ブログ
学校からのお知らせ
桜の丘プロジェクト
2月8日(土)朝8:00、桜の丘プロジェクトの方々(代表:高村秀夫様・各区長様など)が学校に来てくださり、学校や子どもたちのために除草作業や雑木の伐採作業をしていただきました。寒い中での作業でしたが、いつものように手際よく行っていただきました。
作業後には、つぼみで春を待つ「さくら」も気持ちよさそうでした。作業、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
お知らせ
道路工事に伴う通学路のお知らせ
学校から辻久保方面へ向かう通学路の一部で現在車両通行止め、歩行者用道路の切り替えが行われていましたが、2月10日の午後から元の通学路に戻ります。辻久保、小池の児童は途中トンネルを通ることとなります。トンネル内も安全に登下校するよう学校でも指導しますが、各ご家庭でも子どもさんへのお話をお願いいたします。
DAIICHIランチ
DAIICHIランチ
マーボーどん
この日のメニュー
マーボーどん バンバンジーサラダ 牛乳
マーボーどんは、しょうがが効いて温まりました。ごまだれのバンバンジーサラダとの相性もGoodでした。
メロンパン
この日のメニュー
メロンパン ポークビーンズ ごぼうサラダ 牛乳
大人気のメロンパンが登場しました。持久走でくたびれた身体を
甘いメロンパンが元気回復させてくれそうです(^^)
ユウリンチー
この日のメニュー
麦ご飯 白玉じる ゆーりんちー おかかあえ 牛乳
味がしっかりついた油淋鶏はご飯が進みます。
そしてこの時期の汁物は、温まって嬉しいメニューです。
ちゃんぽん
この日のメニュー
ミルクパン ちゃんぽん キャラメルポテト 牛乳
温かいちゃんぽんには野菜も魚介もたっぷり。甘くて香ばしいキャラメルポテトが
スイーツ系でうれしいメニューでした。
だんご汁
この日のメニュー
炊き込みご飯 だんご汁 みかんサラダ 牛乳
だんご汁はお醤油仕立てであっさりとだしのきいたまろみのあるおいしさでした。
寒い日にぴったりのメニューでからだが温まりました。
肉野菜いため
この日のメニュー
麦ご飯 肉野菜炒め 卵スープ 牛乳
今週末の持久走大会に備え、練習も本格的になりました。
牛肉たっぷりのメニューで馬力出して走れそうです!
すき焼き風・・・
この日のメニュー
麦ご飯・肉豆腐・いかの酢味噌和え・牛乳
肉豆腐はすき焼き風の誰もが好きな味付け。
風が強く寒い日にぴったりの献立はご飯が進みました。
里芋そぼろに
この日のメニュー
麦ご飯 里芋そぼろ煮 コーンサラダ 牛乳
和食の定番そぼろ煮シリーズ。今回は里芋です。ねっとりほっこり優しい味でした。そぼろには大豆も使っています。ちなみにコーンサラダは、チーズ入り。まろやかで美味しくいただきました。
いちょう葉汁
この日のメニュー
具めし いちょう葉汁 にんじんサラダ 牛乳
いちょう葉汁の正体は、だいこん、にんじん等の野菜をいちょうの葉の形にカットしてある大豆もはいった温かいお汁でした。身体が温まりました。彩り鮮やかなにんじんサラダも美味しかったです(^^)
今日から持久走大会のためにコースの試走も始まりましたが、美味しい給食でエネルギーが充電できそうです。
秋のポトフ
この日のメニュー
にんじんぱん 秋のポトフ ハンバーグ 牛乳
秋のポトフの正体は、スープがしみた里芋とサツマイモ、しめじでした。身体が温まりました。そして大人気の手作りハンバーグ(^^)
この美味しい給食で、午後からの学習発表会へのエネルギーがうんと充電できそうです。
つみれ汁 芋ご飯 千草焼き
この日のメニュー
芋ご飯、つみれ汁、ごま酢和え、千草焼き、牛乳
野菜がはいった千種焼き、芋ご飯と手づくりのメニューで今日も美味しくいただきました。
あったか親子うどん
この日のメニュー
米粉パン、親子うどん、グリーンサラダ、牛乳
グリーンサラダはキャベツ、キュウリにワカメも入って食感もばっちりでした。とりにくの親子うどんはあたたかくて美味でした。
ほくほくジャガイモ
この日のメニュー
麦ご飯、じゃがいものそぼろ煮、五色あえ、牛乳
そぼろ煮は挽肉だけでなく、細かく砕いた大豆も加えていて、栄養も食感もばっちりでした。あじのしみたほくほくジャガイモが美味でした。
きのこクリームスープ
この日のメニュー:きのこクリームスープ・米粉入りかぼちゃパン・かいそうサラダ・牛乳
本校のクリームスープは、カレー同様、まろやかな深ーい味わいを醸し、大人気です。
今日も美味しくいただきました。
カレー
この日のメニュー:ポークカレー・ブロッコリーサラダ・福神漬け・牛乳
本校のカレーは、工夫された隠し味が、まろやかな深ーい味わいを醸し、
大人気です。今日も美味しくいただきました。
ミートスパゲティ レーズンパン
この日のメニュー
レーズンパン・ミートスパゲティ・れんこんサラダ・牛乳
ミートスパゲティは、豚ミンチと牛ミンチ入り。
れんこんサラダは、ツナも入って、おいしくいただきました。
かきたま汁 魚のトマトソース
麦ご飯・かきたま汁・魚のトマトソース・牛乳
かきたま汁は、温かくて、お野菜も入りおいしい味でした。
にんじゃごはん
この日のメニュー
にんじゃごはん・おもちいり雑煮・あじごまフライ・牛乳
にんじゃごはんは、にんじんたっぷりでちりめん入り。
雑煮は、ちいさなおもちと里芋、ゴボウ等の根菜に、小松菜も入り、
野菜味のきいた優しい味でした。
柿なます
この日のメニュー
麦ごはん・鯖のみそ煮・柿なます・根菜の味噌汁・牛乳
なますの大根とにんじんのすき間からのぞく薄い橙色の柿
わかりますか。ほんのりした甘さと食感を味わいました。
ポテトサラダサンド
この日のメニュー
食パン・ポトフ・ポテトサラダ・スライスチーズ・牛乳
ポテトサラダをパンに挟んで食べるメニュー、子どもたちも大好きです。
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 羊治
運用担当者 教頭 米澤 哲也
運用担当者 教頭 米澤 哲也
教諭 辻 建成
カウンタ
4
9
8
8
1
2
リンク
安心安全メールご登録
緊急な連絡がある場合、安心安全メールにてお知らせします。
詳細は安心メール登録案内をご覧ください。