ブログ

令和5年度

くまもと環境出前講座

 12月12日(火)に環境についての「くまもと環境出前講座」がありました。熊本県環境立県推進課の西香織さんが来校され、熊本の水について教えていただきました。現在、1日に使用する水の量の増加に伴って、地下水の量が減少しているという問題があり、生活の見直しが必要なことがわかりました。また、しょうゆやみそ、洗剤等がどのくらい水を汚しやすいのかを実験を通して学びました。やはり、水道水や川の水と比べて、しょうゆや洗剤は、水を汚しやすいという実験結果となりました。きれいな水に戻すには大量の水が必要です。今日の学びを生かして、熊本のきれいな水を守るために私たちができることを考えていきます。

 

0

消防署見学がありました

 3年生が12月1日に社会科見学で人吉下球磨消防本部中央消防署東分署に行ってきました。消防車や救急車の中を見たり、訓練の様子の動画を視聴したりすることで、火事からくらしを守るために命懸けで働いている消防士の方たちの思いや工夫を学ぶことができました。今回学んだことをしっかりと振り返り、これからの学習に生かしていきたいと思います。

0

持久走大会が行われました

 11月21日(火)に持久走大会が行われました。11月から始まった持久走の学習ですが、子供たちは、練習を重ねる度にタイムを縮めていました。また、業間の「ランランタイム」でも自分の精一杯の力を出そうと一生懸命に走っていました。持久走は、長い距離を走るため、「きついなあ」と思う児童もいたかもしれません。それでも、低・中・高学年でそれぞれに決められた距離を必死に走る姿が見られ、ゴールした後の達成感に満ちた顔がとても印象的でした。これから寒くなりますが、今後も体力向上を目指して、たくさん外で遊んだり、運動したりする姿が見られればうれしいです。お忙しい中交通整理に立ってくださったり、寒い中応援に来てくださったりした保護者の方々、本当にありがとうございました。

 

0

人権のお話をしていただきました

 11月14日に、2年生では、人権擁護委員の徳田由紀子さんに人権のお話をしていただきました。そこでは、「自分らしさ」をテーマにした紙芝居やプライベートゾーンについての絵本を読み聞かせていただいたり、手話を教えてもらったりしました。自身の生活に深く関係する話題で、子供たちも真剣に話を聞いていました。感想を書いたり発表したりするときも、たくさんの意見を出していました。

 お話をしてくださった徳田さん、本当にありがとうございました。

0

いもほりに行ってきました

 11月13日に、1・2年生でいもほりに行ってきました。6月に植えた苗は、大きいいもをたくさんつけていました。自分たちで植えたいもを収穫できる喜びからか、子供たちは終始楽しそうに掘り進めていました。茎が折れて土の中に残ってしまったいもも、JA職員さんのご協力のおかげで残らず収穫することができました。自分で獲った芋を袋に入れ、子供たちは満足そうにしていました。

 苗植えから収穫までの長期間、ご協力くださったJA職員の皆さん、本当にありがとうございました。

0

新宮寺に出かけよう

 1年生は、生活科の「もっとあきをさがしにいこう」という授業で、新宮寺に出かけました。新宮寺では、和尚さんの話を聞いて、六観音を見せていただきました。新宮寺は、樹齢500年を越えるイチョウやモミジが色づいており、落ち葉を見つけて絵を描いたり、みんなで遊んだりしました。お昼は、コスモスやヒマワリを見ながら、みんなで楽しくお弁当を食べました。学校に戻ると、新宮寺で見つけた色がきれいな落ち葉を使ってお面作りをしました。子供たちも秋の楽しい思い出ができたようです。

0

4年生見学旅行がありました

 10月27日(金)、4年生が見学旅行に行きました。行き先は、通潤橋とお祭りでんでん館です。

 通潤橋では、建設に貢献した人々の働きや、通潤橋のつくりなどについて、実物を見学したりお話を聞いたりして学びを深めることができました。実際に放水するところも見ることができ、子供たちの興味関心がますます高まりました。また、お祭りでんでん館では、八代市に残るお祭りや伝統文化について、学ぶことができました。

 地域の伝統や文化にたくさん触れることができた見学旅行になりました。

0

町探検に行きました

 10月25日に、2年生が生活科の学習で町探検を行いました。

 今回で2度目の町探検となります。子供たちは、それぞれグループに分かれ、役割分担をしたり質問内容を考えたりして、準備をしてきました。当日には緊張しながらも、あいさつや質問を元気にする姿が見られました。お店の中のことやお仕事のことをたくさん知ることができた町探検になりました。これからの生活科の学習では、わかったことをクイズにして発表する予定です。御協力いただいた店舗の皆様ありがとうございました。

0

稲刈り・さおがけ体験

 7月に植えた稲が大きく育ち、立派に実りました。子供たちは、球磨中央高校付近の田んぼで、稲刈りとさおがけの体験をさせていただきました。初めて稲刈りをする子もおり、「できるかなあ」とどきどきしていましたが、尾方さん、中竹さんから丁寧に教えてもらいながら上手に刈ることができていました。最後に、稲の束を結んでさおがけをし、無事に稲刈りを終えることができました。この後2週間ほど乾燥させ、脱穀を行う予定です。

0