ブログ

今日の注目は、「筑前煮」です。

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、筑前煮、さつまいもと小魚の揚げ煮、すきこんぶあえでした。

今日は、福岡県の郷土料理です。お正月やお祝い、おまつりなど、行事が行われるときに食べられている料理のひとつです。夏に作るときは、いもや大根を入れない。お葬式のときはとり肉を入れないなど季節や行事によって食材が変わります。では、筑前煮は、福岡では何と呼ばれているでしょうか?答えは、「がめ煮」です。博多の方言で寄せ集めという方言「がめくりこむ」から「がめ煮」と名付けられました。また、昔はすっぽんを入れていたそうです。博多弁ですっぽんのことを「がめ」ということからついたともいわれています。