ブログ

集団宿泊教室(5年)

5年生は、10月28日(木)から1泊2日で集団宿泊教室へ行きました。今年は、南関の4つの小学校が合同で実施しました。

うから館に集合し、結団式を行いました。司会進行は、三小の子どもたちが担当しました。

バスであしきた青少年の家へ向かいました。到着後、入所式を行いました。あしきた青少年の家での生活について学んだ後、テラスできれいな海を見ながらお弁当を食べました。

1日目午後の活動は、ビンゴオリエンテーリングです。活動班に分かれて、あしきた青少年の施設周辺を歩いてまわりました。

どんなルートを通るのか班で計画・協力して活動しました。

入浴・夕食後、ナイトゲームを行いました。活動班で、夜道を懐中電灯で照らしながら歩きました。ドキドキしましたが、とても楽しい夜でした。

1日目の終わりに、各活動で学んだことや感じたことを振り返りました。そして、友達と一緒の部屋で就寝しました。思い出深い夜になったことでしょう。

2日目の午前の活動は、マリン活動でした。ペーロン船に乗り、海へと出ました。

かけ声を合わせながら、友達と力を合わせてペーロン船をこぎ進めます。

他の小学校の子どもたちとレースをしました。協力することの大切さを学びました。

マリン活動の後、昼食を食べて退所式を行いました。それからバスに乗り、南関へ帰ります。

解団式の様子です。子どもたちは、この2日間で集団行動において大切なことをしっかり学びました。同時に、あしきた青少年で友達と過ごした2日間は、さらに子どもたち同士の絆を深める大切な時間となりました。

この学びを普段の生活で活かし、高学年としてさらにレベルアップしていきたいと思います。