「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
6年生 南関あげ巻き寿司づくり
12月20日(金)に、6年生は「南関町マスターになろう」という郷土学習で南関名物の南関あげ巻き寿司づくりを、総合的な学習の時間と家庭科の教科横断的な学習として実施しました。油抜きをした南関あげをはじめ、椎茸や卵などの具材まで25本分子供達のために提供していただきました。お米は地域の協力で5年生が稲刈りしたお米を使いました。大変ありがとうございました。当日は婦人会から5人の方のゲスト指導を受けてとても美味しい南関あげ巻きをいただくことができました。できあがった南関あげ巻き寿司は、5年生を始め下級生にもお裾分けして、「収穫」を軸として各学年がつながりました。食べ物のありがたさや支援への感謝、温かさを感じ、ウェルビーイングの向上につながりました。
下記URLから南関あげ巻き寿司づくりの様子の一部をご覧ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村岡 英治
運用担当者
教諭 田川 昭太
〒861-0812
南関町立 南関第三小学校
TEL 0968-53-0101
FAX 0968-53-0140
E-mail nankan3-es@tsubaki.higo.ed.jp
URL https://es.higo.ed.jp/nankan3e/
※住所をクリックすると別ページで地図が開きます。