This is US! ~学校生活~

運動会

 5月21日(日)は,南関三小の運動会でした。天気にも恵まれ,子どもたちが元気いっぱいでグラウンドを駆けぬけました。本年度の運動会スローガンは「全力で挑戦し,笑顔いっぱいの運動会」でした。

 開会式です。本年度は昨年度からプログラムを増やし,団体競技や地域の方と共同で実施できる競技を追加しました。

 まずは1~6年生の徒走がありました。子どもたちは一生懸命にゴールへ向かって走っていました。そんな子どもたちの背中を押すように,児童席から熱い応援が届いていました。

 

徒走の後は休憩を挟み,高学年のよさこいソーランと低学年の花笠音頭でした。ダイナミックで息が合った動きがすばらしかったです。

 

 次は団体競技でした。3~6年の台風の目と,1,2年の玉入れを実施ました。

 

 玉入れは,保護者の方や地域の方にも参加していただき,子どもたちと競技を楽しみました。

 白団と赤団の応援団の演技は,団長を中心に団が一つにまとまり,力強い演技を見せてくれました。

 低学年と高学年のリレーでは,子どもたちが一生懸命走る姿,なかまにバトンをつなぐ姿,走る人を応援する姿に感動しました。

 

 最後のプログラム「夕日」では,子どもたちと保護者の方々,地域の方々のみなさんで三小伝統の「夕日」を踊りました。中には三小の卒業生たちの姿もあり,三小の子どもたちの絆の強さを感じました。

 閉会式です。本年度の優勝は赤団でした。どちらの団もみんなで協力し,スローガン「全力で挑戦し,笑顔いっぱいの運動会」にぴったりの活躍を見せてくれました。

 全校児童で校歌を歌い,閉会式を終えました。その後すぐに解団式を実施しました。

 

 応援団の子どもたちも,競技に出た子どもたちも,係の仕事を頑張った子どもたちも,みんなが輝いた運動会でした。子どもたちの底力と,成長をたくさん見ることができ,とても嬉しかったです。

 運動会に向けて,草刈りや準備,当日の応援や片付けにご尽力いただきました保護者と地域の皆様,本当にありがとうございました。