学校生活の様子

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ5月7日(金)、今日はどんなステキが見られるかな!

花丸朝から小雨、傘をさして登校しました雨

 

花丸1年生となかよし学級は交流学習で「こいのぼり作り」をしました。司会、説明がとても上手で、1年生はよく聞いて作成できました。「1年生全員と仲良くなれました!」と満足げな笑顔がステキでした。

 

花丸2年の算数は「くり上がりのあるたしざん」のひっ算の仕方を考えました。「まず1の位を・・・」と、みんな自信をもって説明できるようになったかな。

 

花丸3年の4時間目は体育!!体育館でスポーツテストの種目の練習です。長座体前屈、握力・・・。何をやっても楽しそうです。

 

花丸4年国語は「白いぼうし」です。場面を分けて読み取っていました。タクシーの客席にいた女の子はどうなったのでしょう?子供たちはお話の世界に浸っています。

 

花丸 5年の国語「春の空」では、辞書を使って、言葉の意味を調べていました。「あけぼのの意味は?」黙々と漢字辞典や国語辞典をひいていました。

 

花丸6年算数「対称な図形」では、点対称プログラミングを使って作図しました。手順を言葉にしたとおりにすると点対称の図形が描けました!図形はおもしろい!