ブログ

令和6年度ブログ

理科の授業

 今日は、30年前の阪神淡路大震災発生日。そのこともあって、理科では、その地震についての話がちょうど行われていました。この地震によっていろいろな設備やその基準に変更がなされました。朝から、あちらこちらから火災の煙が立ち上るテレビの映像が流れていました。忘れられない景色です。新聞には一面に被災され亡くなられた方のお名前が公表されていました。ご冥福をお祈りしたいと思います。

 

0

フッ化物洗口・いきいきチェックの日

 今日はフッ化物洗口の機会を利用して、毎月の健康的な生活ができているかの「いきいきチェック」の日でした。

 養護教諭がいきいきチェックの質問をしながら、いきいきやる気いっぱいの生活にするために、生活習慣を整えていこうという話をしました。

0

ミニスケートリンク!

 前々日、気温が低くなる予想だったので、運動場の片隅に体育主任が1回目よりも少し広めなミニスケートリンクの準備をしていました。

 9日(金)は、朝の冷え込みも有り、見事に厚い氷が張っていました。子どもたちの体重だと十分に遊べる暑さです。しばらくは朝から氷点下に冷え込みが続くので、楽しい遊び場になりそうです。

 ただし、遊ぶ人は着替えを持って来ると、安心して遊べます。

 プールも表面が全体的に凍っていました。メダカの水槽も分厚い氷ができていました。初めて見る光景でした。

 ※風で一部シートがめくれてしまいました。

0