ブログ

令和6年度ブログ

「租税教室」実施しました

東税務署、そして公益社団法人 熊本法人会の女性部会の方々総勢7名に来ていただいて、5・6年生に租税教室を行っていただきました。

まず、税金の大切さを伝えるビデオを見ました。税金なんて無い方がいい!とつぶやく主人公たちが、税金のない世界に行きます。そこには、ゴミがあふれ、道路を通るのもお金がかかり、救急車も消防車も有料というとても不自由な世界が広がっていました。私たちの生活は、いろいろな場面に税金があるからこそ気持ちよく生活できていることが分かるビデオでした。

最後に、1億円の(偽)札束を子どもたちは抱えさせてもらいました。10キロあるそうです。

0

7月19日は「ふるさとくまさんデー」

「ふるさとくまさんデー」とは、熊本の農産物を給食に取り入れ、熊本の魅力を子どもたちに味わわせるものです。

まだ7月19日ではありませんが、交流給食の時に、「ふるさとくまさんデー」のPR動画をみんなで視聴しました。

PR動画には、トマトの有機栽培をされている、子どもたちのよく知っている方が登場されていました。

山都町は、日本で一番有機栽培にとりくんでいる農家の方が多い町だということです。

0

7月12日初収穫

  初のズッキーニの収穫。

20センチを超えるものが2本、10センチ強のが2本でした。

ズッキーニは、きゅうりのようにツルになるものと思っていましたが、茎からバナナのようになることを初めて知りました。

数が少ないので、職員が買い取りました。

0

7月12日フッ化物洗口

 今日は、フッ化物洗口の日でした。養護教諭が、ミニ保健指導として、唾液の働きについてお話をしました。

一日に出る唾液の量は、1~1.5リットルもあるそうです。唾液の主な働きは、①食べるのを助ける(消化

等)②口の中をきれいにする(虫歯予防等)③病気予防(がん予防、殺菌作用等)です。

 よく噛むほど唾液が出るそうなので、食事はよく噛んで食べましょう。

 

 

0

金内保育園との交流会

午前中、1.2年生と金内保育園の年長さん2人の交流会を行いました。

最初は、ホールで顔合わせ会。楽しいゲームを楽しみました。その後、プールへ移動。みんなで水遊びを楽しみました。

とても楽しかったようです。

0

今朝の運動場7月8日

 今朝の運動場の様子です(下段右)。運動場真ん中辺りから、なかなか先に進めないくらいたくさんの物がありました。

 下段左写真は、とある公園に飾られていたイノシシの親子の像です。こんな感じできているのでしょうか。まだ、親は来てないようで、穴の感じから、子どもイノシシのようです。昨年のまるで綺麗に畑を耕したような掘り返しぶりは、大人イノシシだったのでしょう。

 しかし、1枚目の写真をご覧下さい。弥生時代の古墳から出てきた(!?)イノシシの下あごの骨です。前に牙が突き出しています。イノシシが、どうやってとても固い地面に直径10センチくらいで10センチくらいの深さの穴を掘るのか疑問に思っていましたが、納得の顎の牙です。これで突進してこられたら、大変なことになりますね。

0

授業参観等ご来校ありがとうございました

  とても暑い中、そしてお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。子どもたちはおうちの方がに来られるのはとても嬉しいようで、いつにも増して頑張る子がいたり、はしゃぐ子がいたり、いろいろな姿を見せてくれます。

  お陰様で一学期も終わろうとしています。気温はどんどん高くなる一方です。暑さに負けず、健康に過ごして欲しいです。

  親の学びプログラムも楽しいひとときでした。

0

バナナ!

1年生児童の沖縄のおじいちゃん、おばあちゃんから、バナナをいただきました。

お店で見るバナナと違って、バナナの木になっているのを丸ごと送ってくださいました。バナナの木には、写真とは逆さまの状態で実っているそうです。すごいですね。

重さもかなりあります。10キロ以上あるのでは、、、重くて抱えきれません。

0

フッ化物洗口実施

本日から、毎週金曜日の朝にフッ化物洗口を実施します。

今日は、第一回目です。最初に全員にやり方を養護教諭が指導しました。次回からは、毎回ミニ保健指導を行っていきます。

フッ化物洗口をせっかく行っても、朝食後の歯みがきをしてこないと効果は半減します。また、フッ化物洗口をするから歯みがきをしなくてもいいわけではありません。

食後の歯みがきは、しっかりと行いましょう。

写真は、今朝の指導の様子です。

0

不審者避難訓練実施

今日は、もしも不審者が学校に来たら、という想定で訓練を行いました。万が一に備えて訓練をしておくことは職員にとっても大事なことです。全員で真剣に行いました。

不審者確保の後には、ビデオ視聴した後に安全担当から再度大切なことを確認しました。

いかのおすし、、、そして、静かに、よく指示を聞いて逃げることなどです。

0

人権集会を行いました

6月25日(火)に人権集会を行いました。子どもたちは、人権週間にクラスで学習したことを堂々と全員で発表しました。どのクラスも真面目に学習したことが分かる内容でした。

他の学年の発表を聞いて、たくさんの子どもたちが手を挙げて感想を発表しました。発表の声が大きかった、堂々としていた、正しいことやおかしいと思うことは勇気を出して伝えたい、人の気持ちを考えて行動します  等が出ました。

閉会の時に、「(今よりも)もっと仲間を大切にする学校にしていきたい」と宣言したかしこく委員さんの言葉が印象的でした。

0

教育相談・構成的エンカウンターの実施

心のアンケートをもとに、今日は担任による教育相談を行いました。

担任が面談を行っている間に、養護教諭によって、低・中・高学年別に構成的エンカウンターを行いました。構成的エンカウンターは、「仲間づくり」「仲間理解」の授業です。「合わせてパン」「指キャッチ」「風船飛ばし」などの楽しいゲーム活動で、気持ちを合わせて活動したり、軽いスキンシップで心の距離を縮め、たくさん笑い合ったりすることができました。

0

児童集会(たくましく委員会)

今日は、たくましく委員会の発表でした。タイトルは、「ガンバレ、歯みがきマン!」

バイキンマンや歯みがきマン等に変身し、歯みがきの大切さを訴えていました。

この集会に向けて、進んで昼休み等に劇の練習をしていたたくましく委員会でした。

0

6月20日の畑

駐車場のところの野菜畑です。

ミニトマトは、昨年、熟したミニトマトが地面に落ちて、そこから発芽していたものを苗にして植えたものです。

さつまいもとかぼちゃも子どもたちの手で植えています。

マルチは、草マルチです。美化作業で出た草を周りに乗せています。雑草だらけに見えますが、最近、YouTubeでよく見る自然農法を取り入れてみました。どのくらい育つのかは未知数です。

0

プール開き

 6月18日(火)、待望のプール開きを行いました。美化作業の折に、保護者の皆様にプール掃除をお手伝いいただき、とても気持ちの良いプールとなりました。ありがとうございました。

 最初に、水泳学習はふざけ半分で行うと命に係わる事故につながりますので、体育主任からの大切なお話の後に、まだ冷たい水に少しずつ慣れながら入水していきました。

 水に浮く、泳ぐ、水中で目を開ける等は、自分の命を守ることにもつながります。そして、人生を豊かにしてくれる力だとも思います。それぞれ、自分の目標を決めて、泳ぐ力を伸ばしていってほしいと思います。

0

山都町スクールコンサート

パスレルのこけら落とし公演ということで、今日は、山都町の小中高の子どもたちが集まっています。

日頃、生のオーケストラの演奏はなかなか聞けないのですが、子どもたちのためにこのような場を設けてくださって、大変ありがたく思っています。

子どもたちは、今か今かとソワソワして待っているところです。

0

6月12日の運動場

今朝もたくさんありました。

運動場の北側半分に集中していました。

さらに、イノシシの穴がたくさんあいていました。どうやら大人のイノシシもいて、トラックの中にも進出してきているようです。

0

道徳公開授業実施

 6月6日(木)、全学年で道徳の公開授業を行いました。道徳はとても大切な教科です。

 子どもたちは、毎時間の道徳授業でしっかり考え、お互いに伝え合い、考えを深めています。日頃頑張っている様子の一端を見ていただきました。参観ありがとうございました。

 

 

0

田植え

 6月5日(水)、好天の中、3・4年生が田植えを行いました。

 最初は、慣れない手つきでしたが、すぐに慣れ、手際よく苗を植え付けていました。4年生は、2回目ですから更にスムーズに植えていました。田植え綱に沿って綺麗に並ぶ苗の景色はとても素敵でした。秋の実りが楽しみです。

 保護者の方にはお手伝いしていただき大変ありがとうございました。

0

6月4日(火)の運動場

 今朝は、鹿のフンの量もそう多くはありませんでした。

 ところどころ、土が軟らかかったところには、狸なのかアナグマなのか、かわいらしい足跡が点々とありました。まだ姿は見たことがありません。

 今朝は、子どもイノシシが何頭も入ったようで、写真のように穴ぼこが無数にありました。イノシシの入口が数カ所見つかったので、早速ネットの補修をしなければいけません。

0

6月1日美化作業お世話になりました。

 晴天に恵まれ、美化作業を行いました。たくさんの保護者や子どもたちだけでなく、今回もたくさんの地域の方においでいただきました。

 今回は、いつもの草刈りに加えて、プール掃除も行っていただきました。大変助かりました。

 子どもたちも気持ちよく安全に学習したり、遊んだりすることができます。

0

集団宿泊終了!

2日目の日程も終え、無事に子どもたちは元気に戻ってきました。

矢部小との交流もでき、たくさんの経験・思い出ができたことでしょう。

この経験をきっと今後に生かしていってくれるものと期待しています。

0

読み語りの時間

毎週木曜日朝、エルマーの会の方が読み語りに来てくださってます。

本に親しむ場となり、本校の子どもたちは読書が大好きです。

町の図書館からは、毎月20冊程の本を学校に貸し出して下さっています。こちらもとてもありがたい取り組みです。

0

5月27日朝 運動場の鹿の落とし物(フン!)とイノシシの穴 

5月27日(月)朝の鹿のフンの量です。この日は、少なめです。

イノシシもやってきているようです。10センチくらいの穴が、サツマイモ畑周辺にポコポコと開いています。

サツマイモを虎視眈々と狙っているようです。

0

緑の少年団の結団式

5月20日(月)緑の少年団の結団式を行いました。団員は、3年生以上の総勢23名です。緑の少年団の団長の増田さんのお話を聞いた後に、1人1つのプランターに、矢車草やアスター、かすみ草などの花の種を蒔きました。花の種は、一粒が1ミリもないとても小さな種なので、子どもたちはとても注意深く蒔いていました。その後の水やりも優しくかけていました。毎日水やりを頑張っている子のプランターには、早くも芽がたくさん出ています。きれいな花を咲かせるといいなと思います。

0

令和6年度第1回学校運営協議会開催しました

令和6年5月23日(木)

学校運営協議会の様子今年度、第1回目の学校運営協議会を開催しました。

7名の方にご参加いただき、今年度の学校の取組について、ご意見等をいただきました。その後、授業の様子を見ていただきました。いただいたご意見は、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

0