令和2年度校長室より
雨の季節になりました。
学校が再開し、運動場で楽しそうに遊ぶ姿をうれしく思っていましたが、あっという間に雨の季節になりました。登下校が心配です。雨だけでなく、風も強い日はかさがうまくさせません。レインコートに長靴があると安全ですね。長雨が続けば、土砂災害の心配もあります。登校に危険を感じられたときは、遠慮されず連絡され、登校を遅らせてください。
学校での生活は室内で過ごすことが多くなってきます。そうなりますと、また、過ごし方を考えなければなりません。新しい生活様式にも慣れてきたところですので、子どもたちが自分たちでどう過ごしたらいいのかを考えていくことも大事な学習になるのではないかと思います。「与えられるもの」だけでなく、「自分たちで考える」ことは、どんな学習にも活用できる力になるのではないでしょうか。「できないこと」に目が向きがちですが、「工夫すれば楽しめること」を見つけていくことで、自分たちで生活を楽しむことができます。長丁場になりそうだからこそ、小さな楽しみをたくさん見つけてほしいと思います。
グランドデザイン2020
1日1日を大切に。
学校が再開し、学校に子どもたちが戻ってきました。先生方の授業の声、子どもたちの発表の声、拍手の音、体操の号令、外遊びの楽しそうな笑い声…手洗い場の近くでは、「密になっとるよ。」「おしゃべりはだめだよ。」などの声も聞かれます。子どもたちは、自分たちの生活の仕方を自分たちで気をつけていこうとしています。私たちも新しい場面に対しては、その都度工夫し、対応しているところです。緊張は続きますが、子どもたちが安心して登校できるよう、気を配っていきたいと思っています。
1年生も元気に登校しています。入学してすぐに休校になりましたので、今やっと、1年生になったことを実感しているのではないでしょうか。6年生もなんだか急にリーダーとなりがんばってくれています。他の学年もそうですが、助走なしという感じがしているのは私だけでしょうか。それでも新しいお友だちを二人も迎えた5年生、委員会デビューをした4年生、理科、社会など新しい学習が始まった3年生、1つ先輩になった2年生、それぞれに休校期間中を経て、一緒に過ごす喜びを再確認していることだと思います。
始まって4日目です。子どもたちの体調面はもちろんですが、心の面も心配しています。なんでも相談できる体制を整え、ニーズに備えていきたいと思っています。
うつらない工夫とうつさない努力。周りの人への思いやりの気持ちを持って、毎日を元気に楽しく過ごしてほしいと思っています。
明日は、5.6年生による田植えが計画されています。お天気もどうにかよさそうです。秋の収穫をめざし、中松小最後の田植えをしっかり楽しんでほしいと思います。
学校再開にむけて
6月1日の学校再開に向けて、今週は「慣らし登校」を行っています。
まずは、子どもたちの生活リズムを取り戻すことです。長い休校期間でしたので、心や体、学習の準備期間が必要となってきます。今週は短縮4時間の授業を行っています。この期間に心や体の準備をしっかりしてほしいと思っています。現在の1学習時間を40分で、慣らしながら、来週からの45分につなげていきます。
次に、新しい生活様式に慣れる練習です。本ホームページの「学校生活」にもありますように、3密に気をつけて生活するために、人との距離をあけたり、換気や手洗いを自ら行ったりする習慣を身につける期間です。昨日は、給食も実施しました。これまでも衛生面には気をつけて準備等をさせてきましたが、それに加え、給食当番が給食を取りに行く際、混雑しないための動線を考えたり、準備のしかたについて再考したりしました。実施してみての改善点を出し合い、次の明日の給食に臨みます。
そして、この期間での子どもたちの学校生活から見えてくる課題に対策を講じ、学校再開にむけての取組を行います。
子どもの声が聞こえ始め、学校に活気が戻ってきました。「にこにこ」で過ごし、「わくわく」しながら学習に取り組み、「すくすく」と成長してくれるよう、私たち職員は一丸となり、精一杯努力してまいります。
ご理解、ご協力、そしてご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
きれいになりました。
5月9日(土)6時からの早朝美化作業には、たくさんの保護者の方にご協力いただき、ありがとうございました。本来なら、「親子美化作業」ということで、子どもたちも一緒に学校をきれいにしてもらうところでしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の休校中のため、保護者の方と職員のみとなりました。
おかげさまであちらこちらがきれいになり、咲いているお花たちも勢いを増してきました。
今のうちにできるだけ子どもたちの学習環境を整え、学校再開に備えていきたいと思います。
お忙しい中、早朝から大変お世話になりました。たくさんのご協力に心強さを感じました。これから閉校まで、また、いろいろとお願いすることがあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
学び方を学ぶ(登校日)
今日(5/8)の登校日でした。
今回からの家庭学習の課題は、現学年の学習内容を自分ですすめていくものとなります。
今日はさっそく担任より、学習の進め方の説明がありました。
家庭での学習ではありますが時間割に沿って学習をしていきます。教科書等を使って自分で学習を進めていくことになりますが、初めてのことでうまくいかないこともあるかもしれません。予習を中心とした学習になりますので、できないところ、わからないところがあってもかまいません。そんな時は、次の登校日に尋ねてもいいですし、寺子屋等を活用してもいいと思います。電話相談にも対応いたします。
保護者の皆様にはご負担をおかけすることになりますが、ご理解、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
登校日(4月28日)
今日は、1年生が広がってあさがおの種をうえていました。
休校中も季節は過ぎていきます。連休もあり、お世話はなかなかできないけど、楽しみができました。
2年生も運動場で離ればなれになりながらも楽しそうにゲームをしていました。
感染拡大防止の休校期間中の登校日ですので、学校としても、全職員で細心の注意を払っています。
何かご要望等ございましたら、遠慮なくご連絡ください。
また、本日は布マスクを持ち帰っています。記名をし、活用してください。
登校日(4月20日)
1年生がランドセルを背負って、登校してきました。短い時間でしたが、先生のお話をしっかり聞いていました。他の学年でも、家庭学習の確認や図書の本の貸し出しなどを行っていました。久しぶりに子どもたちの声が学校に響きました。次の登校日は4月28日を予定しています。(借りた本を読んでしまったら、いつでも借りに来てください。)
臨時休校が続きます
入学式を終えたばかりですが、臨時休校となりました。しばらくはおうちで過ごすことになります。生活のリズムに気をつけて、元気に過ごしてほしいと思います。
入学式がありました
今年度は13名の児童が入学してきました。南阿蘇村立中松小学校での最後の入学式でした。職員、保護者、教育委員さんに見守られながら入場してきた新入児童、緊張していました。でも、担任の先生の氏名確認に大きな声で返事をすることができました。在校生はビデオメッセージで歓迎の言葉と歌をきかせてくれました。無事入学式を終えることができ、ほっとしました。