日誌
カテゴリ:学校行事
入学式がありました!
本年度は、14名の子どもたちが入学してきました。どの子も、緊張感の中、勇気を出して返事をしたり、真剣に話を聞いたりしていて、とても立派でした。
明日からは、早速給食も始まります。中松っ子、担任、教職員一丸となって、新1年生をサポートしていきます。
がんばりました!学習発表会
12月16日(土)、学習発表会が行われました。
1年生 音楽物語 「くじらぐも」
2年生 音読劇 「スイミー ~すばらしいものは ここにある~」
3年生 劇 「しまひきおに ~中松小3年生バージョン~」
4年生 劇 「いのちをいただく」
5年生 調べ学習発表 「どうする?これからの食料生産」
6年生 狂言 「附子 柿山伏」
全校 合唱 「ふるさと」
どのクラスも、これまでの学習を踏まえて子ども達が堂々と発表することができました。学習発表会の様子は、中松小教育会の広報「なかまつ」第3号にも掲載されます。是非ご覧ください。
保護者の皆様、地域の皆様、当日はたくさんのご参観ありがとうございました。
頑張りました!校内持久走大会
持久走大会前日まで、天気の良い日は毎日朝からグラウンドを走り体力をつけてきた子ども達。今年は2年生・3年生・5年生で校内新記録が出ました!沢山の保護者の方や地域の方々の応援をもらい、自己ベストが出た子も沢山いました♪どの子もよく頑張りました☆
ありがとうございました!
来年度も沢山のご参加をお待ちしています!ありがとうございました!
仮川ダンスで恋ダンス☆~運動会に華を~
恋ダンスを踊られるみなさんのうれしそうな表情、それを見られる観客のみなさんの楽しげな雰囲気はいつ見ても幸せな気持ちになります。
お忙しい中、運動会時期になると、毎回集合し、練習を重ねているお父様方。当日の一体感は日々の積み重ねの賜物だと実感します。
さて、来年はどんな仮川ダンスになるのでしょう。今から楽しみです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松本 政子
運用担当者 小出 哲也
カウンタ
5
6
8
0
7
5
リンク