2023年3月の記事一覧
1年間……ありがとうございました!! (^_^)ゞ
今,残り20分ほどで令和5年度を迎えようとしている時刻になりました。
1年間……本当にあっという間だった令和4年度でした。
※ ついこの間,「ババロアとシャインマスカット……」の話題で書き始めたブログが嘘のようです。(^-^*)
↑ この話題……分かる人はすごい!! 笑
新型コロナウイルスに右往左往した印象のここ3年間でしたが,令和4年度は少しずつ元の生活に戻れそうな希望が持てた年度でした。
そして,あと数分後には令和5年度が始まります。
令和5年度は……おそらく新型コロナウイルス対応の新たな局面を迎えられそうです。
ますます中原小らしさを発揮できる教育活動を展開できそうですね。(*^^*)
本当は,卒業式の様子や修了式の様子をお伝えするべき所なのですが,積み重なった業務をバタバタと片付けている間に,タイムリミットが間近に迫っています。
1年間,本当にお世話になりました!!
令和5年度が,チーム中原にとって素晴らしい1年となることを心から願い,令和4年度最後のブログ更新といたします。
チーム中原……FOREVER!! <(_ _)>
何年ぶりかな?② みどりの少年団枝打ち体験…の巻 (^_^)ゞ
さて,前回のブログで紹介したみどりの少年団の枝打ちの様子をYouTubeにアップしたのでぜひご覧ください。
僕が調べた資料では,おそらく平成20年頃を境に,子供達による枝打ちは実施されていないように思います。
ですから…およそ10年以上ぶりに子供達による枝打ちです。
以前,学校運営協議会の様子をお伝えした際にも触れましたが,来年度は中原小みどりの少年団40周年を計画しています。
今回の5年生による枝打ちが,みどりの少年団40周年に向けたはずみになればと思っているところです。
南小国町役場林務課の方をはじめ,今回の枝打ちにご協力いただきましたすべての方々に感謝し,今回のリポートを終えたいと思います。<(_ _)>
YouTubeを視聴される方は,ホームページトップページから中原小学校動画配信運用方針をご確認いただいた上でご視聴をお願いいたします。 (*^o^*)
何年ぶりかな?① みどりの少年団枝打ち体験…の巻 (^_^)ゞ
みどりの少年団活動を復活させたい!!
この思いは,4月に赴任して以来ずっと心の中にあった思いです。
以前も書いたことがあったかもしれませんが,20年前に中原小に勤めていた時は,みどりの少年団活動で下草刈りをしたり,枝打ちをしたり,植樹をしたりと,盛んな活動が行われていました。
夏休みには,隔年で阿蘇と菊池で入れ替わりしながらキャンプをし,全国表彰を受賞するために他県に遠征なども行ったこともあります。
あれから20年…環境や条件も変わり,いつからか枝打ち体験や下草刈り体験なども行われなくなったと聞き,どことなくさみしい気持ちを感じていました。
何事もそうですが,たとえまねごとであっても,幼い頃の体験・経験は,その人となりに影響します。
だからこそ,中原っ子にはいろいろな体験を積んでほしいと思うのです。
そこで,「ふるさと大好きプロジェクト」の総まとめとして,5年生に「枝打ち体験」をさせたいと思い,まずは学校林で枝打ちを計画しようと思いましたが,学校林の樹木が大きくなりすぎて,小学生に枝打ちができる木々がない…とのことでした。
納得です。(^_^;)
そこで,役場のみどりの少年団担当の方に相談しました。
すると…なんと…ご自分の所有されている山で枝打ち体験を企画していただけるとのお返事が!!\(^O^)/
今日は予告で終わりますが,次回のブログでは,枝打ち体験をする中原っ子5年生の様子をご覧いただけます。
乞うご期待!! (^^)v
リラックスムードの5年生お茶会…の巻 (^-^*)
昨日お伝えした「卒業を祝う会(5・6年生お茶会」では,緊張した面持ちの6年生の様子を動画でアップしましたが,今日は5年生の様子をアップしています。
5年生は,隣の部屋で厳かな雰囲気でお茶会をする6年生を横目に,終始リラックスムード。笑
6年生とは打って変わって,友達の家でくつろいでる雰囲気です。(^-^*)
そんな5年生も,4月からはいよいよ最高学年6年生。
来年は,隣でお茶とお菓子をいただいている6年生の位置に座り,同じように緊張しながらお茶会をするのかな?と,ついつい思いを巡らせてしまいました。
動画の最後には,今日行われた5年生の調理実習でつくったゆで野菜サラダと後片付けの様子もちょっとだけ載せています。(^_^)ゞ
YouTubeを視聴される方は,ホームページトップページから中原小学校動画配信運用方針をご確認いただいた上でご視聴をお願いいたします。 (*^o^*)
けっこうなお手前で…の巻 (^^)v
地域の方のご厚意で,「卒業を祝う会(5・6年生お茶会)」が催されました。
この「卒業を祝う会」も,コロナ前は毎年行われていたものですが,ここ3年ほどは中止となっていたようです。
今年は,新型コロナウイルスの感染拡大状況も落ち着いているというこで実施。
学校の近くにあるご自宅に招いていただき,お茶をご馳走になりました。(^-^*)
お茶を点てていただくのは,主に6年生の2人です。
この2人は,小学校に入学したすぐからこの地域の方のお家で「お茶」を習い始め,今日に至ります。
まさに,6年間の集大成としてこのお茶会でお茶を振る舞います。
緊張気味の2人でしたが,いざお茶を点て出すと集中力が高まり,おいしいお茶を点ててくれました。
実は,5・6年生の他の子供達も保育園に通っていたころには地域の方々にお世話になりながら「お茶」を習っていたそうです。
目の前でお茶を優雅に点てる2人の姿を見ながら,「同じように続けていればよかった」と心の声も聞こえてきます。
でも,大丈夫…。
自分のタイミングでチャレンジしたくなったときにチャレンジすればいいだけのことです。
物事に遅いも早いもありません。
いくつになっても,チャレンジしたいと思った瞬間がグッドタイミングなのです。
今日のこのお茶会がきっかけとなり,こうした日本の文化に触れる機会や習う機会が広まればいいなと感じたお茶会でした。
地域の皆様…本当にお世話になりました!!
※ 今日の動画は,6年生を中心にアップしています。
お茶会の5年生の様子は後日アップする予定です。<(_ _)>
YouTubeを視聴される方は,ホームページトップページから中原小学校動画配信運用方針をご確認いただいた上でご視聴をお願いいたします。 (*^o^*)
※
5・6年生 木工教室…の巻 (^-^*)
阿蘇地域振興局の方々にお世話になり,5・6年生対象に木工教室を開いていただきました。
この事業のねらいは,「木を学ぶ授業」です。
森林・林業への理解を深め,“木のよさ”を体感することを目的とし,森林や木材のことについて学ぶ…たいへん興味深い事業です。
まさに,中原にぴったり?ということで,今回は出前型授業をお願いしました。
学習が始まると,はじめに森林の働きや木材についてお話をいただきました。
そして,いよいよ木工の始まりです。
今回のミッションは「可動式本立てを作る」です。
いわゆる設計図を見ながら,中原っ子5・6年生は器用に釘を打ち始めます。
「間違って釘じゃなくて指を打つなよ?」とベタなことを心の中で思いながら静観していましたが,一人で巧に金槌を操ったり,友達と一緒に押さえながら釘を打ったりと,それぞれの方法で本立てが完成していきます。
最後は,好みに応じて我らがくまモンの焼き印をつけて終了。
あっという間の1時間30分でしたが,子供達の顔は充実感に満ちていました。
ただ…いつものよに動画をアップしていますが,聞こえてくるのは「カンカンカンカン」という金槌で釘を打つ音ばかりです。(笑)<(_ _)>
YouTubeを視聴される方は,ホームページトップページから中原小学校動画配信運用方針をご確認いただいた上でご視聴をお願いいたします。 (*^o^*)
新市街で寺世さん発見!!…の巻
3月11日(土)…熊本市の新市街に行くと,「ストリートテラス新市街」と題して寺世さんの作品がアーケードの中心に設置されていました。(^-^*)
また,人工芝を敷いた周りに中原小5・6年生が作ったオリジナル独楽も展示してありました。
人工芝の上では,ご家族やその子供達がゆったりとした時間を過ごしており,寺世さんの作品と相まってほのぼのとした雰囲気でした。
このイベントは3月19日(日)まで開催されています。
みなさんも,機会がありましたらぜひお立ち寄りください!!(^^)v
りんどう荘交流…の巻 (^_^)ゞ
コロナ禍になり,これまでどおりの交流や体験ができなくなって久しいですが,世の中も徐々にコロナ禍以前にもどりつつあることを感じる今日この頃。
さて,「今年の福祉体験はどうする?」という時期になり,担当の先生とりんどう荘の職員の方と話す中で,「リモート交流にチャレンジしてみよう!」ということになりました。
打合せ等,これまで準備を進めてきていただきましたが,この日は本番当日。
担当の先生お一人では大変だろうと言うことで,僕もリモートカメラマンとしてりんどう荘にお邪魔しました。(^_^)ゞ
最初は,りんどう荘の施設内を丁寧に案内していただき,中原っ子達はカメラの向こうから質問です。
子供達も,より深くりんどう荘のことを知ったようで,新たな発見もたくさんありました。
そして,お年寄りとの交流…。
画面越しではありましたが,お年寄りの方々も子供達との出会いを喜んでくださり,終始笑顔が耐えなかったように感じます。
コロナ禍でしばらくこうした交流ができなかったため,その反動もあったのかもしれません。
とにかく,喜んでいただけてよかったです。(^_^)
最後は,りんどう荘の職員の方のリードで詩遊びを楽しみました。
来年度は,ぜひ直接対面で交流したいですね!!
りんどう荘の職員の皆様,そしてお年寄りの方々…たいへんお世話になりました。<(_ _)>
YouTubeを視聴される方は,ホームページトップページから中原小学校動画配信運用方針をご確認いただいた上でご視聴をお願いいたします。 (*^o^*)
駅伝大会完走!!…の巻 (^^)v
シリーズでお伝えしてきました町内駅伝大会も,今回が最終回です。
動画には,各区を力走した選手のたくましい走りやたすきリレーの模様が映っていますのでぜひご視聴ください。
チーム中原の3チーム全てが完走を果たし,記録証を受け取ることができました。
宣言タイムレースの結果としては,残念ながら優勝をつかみ取ることはできませんでしたが,2位~4位を独占です。(^-^*)
しかも,3チームとも優勝チームと僅差でした。
順位よりも全てのチームが完走できたことが素晴らしい!!
まさに,「勝ち(かち)」よりも「価値(かち)」が大切です!!
3チームの選手が頑張った「価値(かち)」に拍手を送りたいです。
チームをまとめてくださった「★中原FUNCLUB・FCどんぐりーズ」の指導者の方々,そして,練習から試走,当日に応援いただきました保護者・地域の皆様…本当にお世話になりました!!
YouTubeを視聴される方は,ホームページトップページから中原小学校動画配信運用方針をご確認いただいた上でご視聴をお願いいたします。 (*^o^*)
駅伝大会2…の巻 (^^)v
さて,開会式が終わり,いよいよ第1区のスタート間近になりました。
他の区を走る選手の中には,スタート地点まで前もって移動しておかなければならいとか,荷物を輸送車に載せておかなければならないとか…けっこう忙しい時間帯です。
そのような状況下,チーム中原の子供達も監督の言葉かけに積極的に反応します。
時計の針は,午前10時を誘うかというところ…スタートラインに,第1区の選手が並び始めました。
いよいよスタートです!!
さぁ,チーム中原の3チームの健闘はいかに?………(^-^*)
YouTubeを視聴される方は,ホームページトップページから中原小学校動画配信運用方針をご確認いただいた上でご視聴をお願いいたします。 (*^o^*)