2018年4月の記事一覧
School lunch(給食)
中原小の金曜日は「English friday」
子ども達は職員室へのあいさつも、朝ランの放送も、英語でしています。
職員も、積極的に英語が使える先生は限られていますが・・・・雰囲気作りや、英語を学ぶ・使うモデルとして、学童期の子どもに負けず、中高年や更年期のおとなも英語を使うようこころがけています。
・・・ということで『学校生活』のタイトル 手話の指文字 → 点字に続いて、クラスルームイングリッシュ(教室英語)シリーズをはじめてみます。
School lunch(給食)
入学式の次の日から、給食が始まりました。
市原小おとなりの「南小国町給食センター」で作り、コンテナ車で運んでくださいます。
16日(月)給食4日目は『赤飯』でした。
給食で伝統(お祝ごと)の味。
もち米も入っていて、おなかいっぱいになりました。
コンテナ車の中には、給食と一緒に栄養教諭との交換日記(給食日誌)と『給食コメント』が入っています。
毎日放送で読んでくれますが、まだ委員会編成したばかり。
お友だちが一緒についてくれています。
(・・・本人は将来「パテシェ」になりたいと言っていますが、「アナウンサー」など声をいかした仕事も向いていると思うんだけどなぁ・・・。)
「・・・・人気メニューのからあげも作りました。新一年生のみなさんが、給食を好きになってもらえるように、がんばって作ります。」コメントより
17日(火)
「・・・春になると新物の食材が出回り始めます。どれも甘みがあっておいしくなっています。南小国産のアスパラガスが届きました。やわらかくておいしいですよ。この時期ならではの旬の味を味わってくださいね。」(コメントより)
春キャベツのクリーム煮を入れる穴を、パンにあけています。
18日(水)
たけのこごはんのたけのこは、中原の子どものおうちの方が採ってセンターへ。
前日あく抜きをするところからを写真にとって、たけのこごはんになるまでを見せてくれるポスターを届けてもらいました。
「・・・・生のたけのこはとてもおいしいですし、今の時期しか味わえません。
また、すまし汁のまいたけは南小国産です。味わって食べてください。」(コメントより)
19日(木)
ふるさとくまさんデー
水俣・芦北地区の味です。
「・・・水俣は魚や海藻などが豊富です。薄くて長~い太刀魚が多く水揚げされます。
また生でも甘いサラダ玉ねぎの生産も盛んです。
芦北地区は甘みたっぷりのデコポンの生産が盛んです。」