学校生活

2017年7月の記事一覧

 「おはにゃん」

中原元気プラザで、ラジオ体操の子どもたち(&ねこのくぅちゃん)。

「昨日の、瓜上(地域)のおまつり、おもしろかったぁ。」
「射的した?」
「おれ、野球の試合で行けんかったぁ。」
なんて言いながら始まりを待ちまして・・・。
「今日は、かててもらおかね。」
と、熊の座神社の階段を2往復をしてきた、という地域の方(町議さん)も一緒に、体操をしました。

 終わってから、(毎朝、おなかに弟が乗って、起こしてくれているという)6年生の地区長さんに、かわいいシールをラジオ体操カードにはってもらって、おうちに戻っていました。

今日もよい一日に!

開花中(Live!)

理科の先生から、「ちょうど、朝の今頃ですよ!」と誘われて見に行くと・・・・イネの花が咲いていました!
 5年生が、武田さんから苗をいただいて、育てているバケツ稲です。

「8月の中ごろイネは花を咲かせるよ。二枚のえい(実るともみがらになる)が開いておしべが出たらそれがイネの開花。受粉したら1~2時間のうちに閉じてしまう。映画より短いイネのドラマ」(8月号ちゃぐりんより)

「いいね!」 

かけっこ教室①

長期のお休みの時、恒例になってきました「中原かけっこ教室」今シーズンの第1回目でした。
 準備運動の後、雨でしっとりやわらかい運動場を、まずは「はだし」で、足裏を意識して歩きました。

 はだしになることが減っている子どもたちに、着地の時に体重を乗せたいポイント(母指球)があるのだそうで・・・。

 そして、はだしのままでラダー。つま先でちょこちょこするのが、はだしなので、よくわかりました。
 それにしても、ラダーが上手になりましたね。
はじめの頃(昨年の夏だったかしら・・・)は、ひとつひとつ口で説明して、コーチが横について、ゆ~っくりでしたが、もう動きを覚えているので、トントントン!とメニューが進みました。
 
 合間の休憩で、「I'm hot!」と水分をとったり、今日の午後に遊ぶ約束をしたり、宿題の進度を聞き合ったり、じゃれあったりしながら・・・。
 
 最後はチームに分かれてリレー。走る順番決めは、チームごとに。1.2.3年生はワープレーンです。
 みんな、たらりと汗をかきながら、バトンを渡していました。
 最後は整理運動。
「今日は、つま先を使って走るメニューだったから、意識できた人はここがちょっと痛くなるよ。」と、ふくらはぎのところを押さえて、ストレッチするように言って今日のかけっこ教室を終えました。
 
 片づけしながらコーチが、「あいたたた、もう、子どもと一緒には走れないなぁ・・・。」とかなんとか言っていましたが、つい先日は「東京五輪に出たいなあ・・。」なんてつぶやいていましたから。
 おつかれサマー。
 
  

夏休・・・まない!

昨日、今日と、阿蘇郡市の大会がありました。

その1 水泳記録会
 24日(月)一の宮のアゼリアで、阿蘇郡市水泳記録会がありました。
本校から、4.5.6年生7名が初参加しました。
 体育の時間練習した、中原小のプールは屋外、25メートルです。
アゼリアは、屋内50メートルプール。そのうえ、観覧席からの圧倒されそうな応援の中で、緊張もありましたが、みんな練習の成果を発揮して、泳ぎきりました。
 
 参加した子どもの感想
「深くて、プールから上がるとき、やっとでした!」
「なんか、25メートルじゃないから、いつもとちがいました。」
「町の水泳記録会より、はやい人がたくさんいました。」
「泳ぎやすかったです。」

 「どうして参加しようと思ったの?」とたずねたら、先生からお話を聞いて「なんとなく」とか「やってみようかなと思って・・・。」とかだそうでした。
 大会運営の先生方、こうした機会をありがとうございました。
 初めてのことにも何にでも、まずはチャレンジ!の気持ちがわいてくるって、子どもはすごいですね。
 
その2 童話発表会
 25日(火)阿蘇小学校で、阿蘇郡市童話発表会がありました。
 校内予選で、高学年・低学年の、代表者が決まってからも毎日、学校やおうちで、練習を積み重ね、今日の発表を迎えました。
 会場から「とてもがんばっていました!」と、担任の先生方からの報告がありました。
(午後のプールには、終わって二人とも、にっこにこで泳ぎに来ていましたね。)


 よく長~い本を覚えきれるもんだなぁ・・・と感心しています。
童話発表は、本の丸暗記のように思ってしまっているからでした。
 でも、「童話発表は「おはなし」です。齋藤孝氏の音読のすすめにもあるように、(毎日、宿題の音読にお付き合いいただいている保護者の方、なんとなくお気づきだと思いますが)本の「文字」だけでなく、声に出すことで、耳から入るリズムなど、いろんな表現が、たのしみをふやしてくれます。」とのこと。
 寝る前、お布団の中で「作り話で童話発表会」なんて、いかがでしょうか?

AM6:30

あたーらしい あーさがきた きぼーおの あさーだ♪

夏休み初日。
 先日の地区児童会で、夏休みのラジオ体操と、ボランティア活動などを話し合いました。

 この地区は、ラジオ体操の集合場所が、自宅から少し遠いから・・・と、一年生の保護者の方が一緒についてきてくださって。
 第2体操までを終えてから、公民館の掃除をして、家に戻りました。

 また、別の地区は、6時半に一度ラジオ体操を終えて、9時半に学校に集合し、草取りをしました。

 早朝、そして暑い中、おつかれさまでした。

 朝の光には、特別のホルモンがあり、体の奥の方にある体内時計を整えています。ほんの少~しずつたまる力です。
 でも、この時計が乱れると、元に戻すのには、たくさんの時間がかかりますよ。