保護者の皆様へ

2020年11月の記事一覧

『持久走大会』及び『学級懇談会』について

 令和2年12月4日(金)に『持久走大会及び『学級懇談会』を以下のとおり実施しますので、お知らせします。配付しております文書をご確認のうえ、ご参加願います。なお、11月19日(金)に児童を通じて配付しております。また、持久走大会についてはZoom配信を予定しています。前日までに受信方法を配付しますので、ルールを守って受信していただきますようお願いします。

 ① 持久走大会 11:30~12:15

 ② 学級懇談会 12:15~12:30

 R2持久走大会のお知らせ.pdf

 R2持久走大会及び学級懇談会.pdf

『鍛錬遠足』Zoom配信について

 11月14日に開催しました、令和2年度第47回ぎんなん祭は大変お世話になりました。ありがとうございました。その際、Zoom配信を行いましたが、好評を得ることができましたので、明日(11月20日)実施予定の鍛錬遠足でもZoom配信を行います。子どもたちの昼食の様子を中心に、以下のとおり配信したいと思います。雨が心配されますが、実施できることを祈ります。

 ① 参加時間:11:15~11:30

 ② 配信開始:11:30

 ③ 配信終了:12:00(予定)

 ※ 受信のルールを守ってご参加願います。

 なお、本日(11月19日)、児童を通じてPTA数にて「『鍛錬遠足』Zoom配信の受信方法について」を配付しておりますので、必ずご確認のうえ、ご参加願います。また、11月12日に配付した、「『令和2年度第47回ぎんなん祭』Zoom配信の受信方法について」も併せてお読みください。

 雨天等によりやむを得ず、中止となる場合は、このホームページにてお知らせしますのでご確認願います。

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」の発信について

 文部科学省から熊本県教育庁を通じて周知依頼がありました。毎年11月は厚生労働省の主唱により、「児童虐待防止推進月間」として様々な広報・啓発活動が行われています。以下のとおり、文部科学大臣からのメッセージが発信されておりますので、お知らせします。

 児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを見守り育てるために~

 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422396_00003.htm

令和2年度第27回ぎんなん祭のご案内について

 令和2年度第27回ぎんなん祭の実施について、先週開催した学校評議員会にて、学校を支えていただいております各団体の皆様のご意見をいただきました。その結果、運動会に準じて、次のとおりの実施としましたのでお知らせいたします。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 ① 参加者全員がコロナウイルス感染症予防対策に努めることとする。

 ② ステージ発表は小学校児童のみとし、児童全員を体育館に入れないことで三密を避ける。

 ③ 半日、昼食なしで実施する。

 ④ 保護者は、自分の子どもの発表時のみ体育館で観覧する。観覧者は両親に限る。

 なお、ご案内について本日(11月6日)、児童を通じて配付しています。新型コロナウイルス感染予防対策を踏まえた実施方法やお願い等を記載しておりますので、ご確認願います。

 令和2年度第27回ぎんなん祭ご案内.pdf