保護者の皆様へ

保護者の皆様へ

新年のご挨拶

 あけまして、おめでとうございます。保護者の皆様におかれましては、よき新春を迎えられたことと謹んでお喜び申し上げます。昨年はコロナ禍により、さまざまな影響がありましたが、中原小学校の教育活動に対しまして、ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。新型コロナウィルス感染症拡大に関しまして、まだまだ予断を許さない状況にあります。今後も感染防止対策を継続してまいりますので、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

 令和2年12月23日、冬休み前集会で子どもたちに次のようなお話をしました。冬休み明けの令和3年1月12日に子どもたち全員が元気に登校してくれることを祈っています。また、コロナ禍にあっても、子どもたちはたくましく成長しています。その成長をしっかりと見とどけ、次の学年へとつないでいきたいと考えています。どうぞ、よろしくお願いします。

「いよいよ明日から19日間の冬休みになります。ぎんなん祭をはじめ、遠足、持久走大会、プレゼン大会等、多くの学校行事がありました。後期第3ステージ、そして、令和2年1年間を振り返ることができたでしょうか?過去をきちんと振り返ることは、これからの未来を豊かにします。「自分史」という言葉を聞いたことはありますか。自分の歴史という意味です。いろいろな状況を生き、さまざまな人間関係の中にあって、たくさんの気持ちを体験してきた、自分というひとりの人間。そこには、必ず物語やドラマがあったはずです。「自分が監督・脚本・主役」の作品が「自分史」です。その物語と自分を、つくるために振り返りをしてほしいのです。できれば、文章として綴ってほしいと思います。日記とは、少し違います。第3ステージ、それぞれの場面を思い出して、思ったことや考えたことを書いてみるのです。必ず、成長につながります。新型コロナウィルス感染症をはじめ、病気や事故には、くれぐれも気をつけてください。元気、元気、元気の森校長先生からのお願いです。」

冬季休業中の新型コロナウィルス感染予防対策について

 冬季休業中の新型コロナウィルス感染予防対策のお願いについて、本日(12月23日)、児童を通じて配付します。「家庭での感染症予防に関する具体的なお願い」と「休日等の学校への連絡体制」について記載しています。ご対応について、どうぞよろしくお願いします。

 冬季休業中の新型コロナウィルス感染予防対策について.pdf

冬休みのくらしについて

 明日から19日間(12月24日~1月11日)の冬休みに入ります。後期第3ステージは10月13日から72日間でした。ぎんなん祭等の学校行事を実施し、学校における教育活動を継続することができました。コロナウィルス感染防止対策をはじめ、これもひとえに保護者様のご協力の賜物です。本当にありがとうございました。冬休み中の生活におけるきまりを記載した「冬休みのくらし」を本日(12月23日)、児童に配付します。家庭でもご覧いただき、子どもの生活リズムを整えていただきますとともに、コロナウィルス感染防止に努めていただきますようお願いします。

 冬休みのくらし.pdf

緊急用メールアドレスについて

 年末年始の学校閉庁時(12月29日~1月3日)や土曜日・日曜日・祝日等の休日に、学校へ緊急の連絡がある場合は、以下のメールアドレスへメールにて連絡願います。

 mio2020nakabaru@gmail.com

 なお、ホームページのトップ画面の学校連絡先にメールアドレス(緊急用)を追加しています。