2020年9月の記事一覧
運動会無事終了しました!
今朝の朝焼けと運動場です。
本日は予定通り運動会を実施しました。
開会式は、校長室から各教室へライブ配信しました。
1年生の初めの言葉がとても元気よく上手でした。
始めは、低学年の部。
可愛らしいダンスで、見ている人たちを笑顔にしてくれました。
始めや終わりのあいさつの態度もとても立派でした。
次に、中学年の部。
3年生のコーナーを使った徒走や4年生の全員リレーでは、最後まで一生懸命走る子どもたちの姿にたくさんの拍手をもらいました。また、色とりどりの旗を使った演技は、ビシッと動きが揃っていてかっこよかったです。
最後は、高学年の部。
応援披露では、5,6年生が心をひとつにして武蔵ヶ丘小学校や菊陽町にエールを送りました。
5年生の生き生きとした「ロックハイヤ」の演技、6年生の心を一つにした集団演技は、さすが高学年の演技でした。全員リレーは、最後まであきらめずに走りぬく姿に感動しました。
今年は、コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模も縮小し分散型の運動会となりましたが、子どもたちの頑張る姿をみていただくことができました。たくさんの応援ありがとうございました。
明日はいよいよ運動会
明日はいよいよ運動会です。
午後からは、5,6年生と職員で、また夕方には、PTAの皆さまにもお手伝いいただき、準備を行いました。
今年は、コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者席用のテントを設置していませんので、何となく運動場は寂しい感じもしますが、入退場門が立ち万国旗が飾られると、気持ちが高まってきますね。
明日は、本校の運動会を通してたくさんの方々に元気を届けます!
運動会まで後2日
今日はあいにくの雨で、運動場で運動会の練習はできませんでしたが、体育館や教室で工夫を凝らしながら表現や演技の練習を頑張りました。3年生の教室では、録画された自分たちの表現を電子黒板に映し出し、振り返りを行っていました。
また、今年は、開閉会式は校長室から各教室へライブ配信を行いますので、昼休みにその練習も行いました。進行は、日本語、中国語、英語の3か国語で行います。
職員のユニフォームも届きました。
明日は、午後から運動会の準備を行います。
PTAの皆さま、大変お世話になります。
運動会まで後3日
4連休も終わり、今日から子どもたちは元気に登校してきました。
そして今週の土曜日は、いよいよ運動会です。
各学年の練習風景も真剣さが増しています。
6年生は、入退場門の絵をかいて運動会を盛り上げようと準備も頑張っています。
気象庁の天気予報によりますと、現時点では晴れ時々曇り。
当日は、お天気に恵まれますように。
学び続ける教師たち
今日は3校時、5年1組の国語の授業を全職員で参観しました。
本校は今年度、言葉の力を高める学習指導と言葉を豊かにする日常生活の工夫の取組に力を入れています。
本時のめあては、「相手や場面に応じて敬語を使えるようになろう」です。
子どもたちは、ワークシートやロールプレイで正しい敬語の表現を確認したり、正しい敬語を使って文をつくったりと、一つ一つの学習活動にとても意欲的に取り組んでいました。
子どもたちが下校後、校内研修を行い、今日の授業の成果と課題を出し合いました。
子どもたちの確かな学力の向上のために、これからも私たちの学びは続きます。
秋の訪れ
ここ最近、朝晩涼しくなり、日暮れも早くなりました。
秋の訪れを感じます。
運動場にはテントも立ち、学校は運動会ムードが高まっています。
教室では、集中して学習に取り組む姿が見られます。
3年生は、想像を広げて、自分だけの物語を一生懸命書いていました。
先生たちも今週は授業を公開し、お互いの授業を見合っています。
子どもたちが主体的に学ぶには、言葉の力を高めるには、どのような学習指導が効果的か、日々実践を積み重ねています。
今年は分散型運動会!
今年の本校の運動会は分散型(低・中・高学年部に分かれて)で実施します。
開会式と閉会式は各教室(ライブ配信)で行います。
また、子どもたちは自分の学年部の競技が終わったら教室で過ごします。
教室でも運動場の様子を見ることができるように、校舎の3階にビデオカメラを設置することにしました。
今日はそのテストを行いました。映像も音声もいい感じです。
誰も経験したことのない分散型の運動会を、なんとか成功させようと、職員一同頑張っています!
運動会スローガン
今日の給食の時間、お昼の放送で運動委員会から運動会スローガンが発表されました!
『今こそ団結 明るい笑顔 元気いっぱい 運動会』
先日の代表委員会で決定しました。
このスローガンには、「コロナにより、みんなが元気をなくしがちな今だからこそ団結し、明るい笑顔でたくさんの人に元気を届けたい。」という子どもたちの願いが込められています。
これからみんなでこのスローガンを達成できるように力を合わせていきます!
また、生活・広報委員会からは、来週1週間、朝のあいさつと廊下の歩き方のチェックを行うことの予告がありました。
自分たちの学校生活をよりよくしようとする子どもの思いに基づき、子どもたちによる自主的・実践的な活動を大切にしていきたいと思っています。
今週は、台風10号の接近に伴い、月曜日は臨時休校になりましたが、大きな被害もなく、子どもたちは火曜日から通常通り登校することができました。どの学級も落ち着いて学習する姿が見られました。
1年生は、来年度入学して来る1年生に、あさがおの種をプレゼントするようです。
とても上手にお手紙を書いていました。
2年生は、お話の絵を想像力豊かに仕上げていました。
子どもたちの成長が感じられます。
来週も元気に登校して来てくださいね。待っています。
救急の日
今日は9月9日、救急の日です。
今日は給食の時間に「救給カレー」を食べました。
このカレーは、東日本大震災の時に食べるものが届かず、困った経験をもとに作られたそうです。
栄養のバランスも考えてあり、食物アレルギーがある子どもも安心して食べることができます。
みんなで美味しくいただきました。
運動会の練習も始まっています。
3,4年生は、感染症対策を十分にとり、演劇のワークショップも行いました。
子どもたちの真剣な眼差しが印象的でした。
ほんものに出会わせることの大切さを改めて感じました。
いきいきウィ-ク
今週の9月1日から来週の8日までの1週間は、いきいきウィ-クです。
本校では、子どもたちの基本的な生活を振り返り、よりよい改善と習慣化を目的とし。
①コミュニケーションの第1歩であるあいさつ
②生活リズムを整えるための就寝時刻の設定
③家庭のルール遵守の態度
について、各ご家庭と連携をとりながら取組を進めています。
コロナ禍の中、基本的な生活習慣を定着させることは、感染症防止の視点からも重視されています。
「いきいきチャレンジウィ-クカード」にどのような振り返りが記載されるか楽しみにしています。