武小日記(学校生活)
第1回学校運営協議会
第1回学校運営協議会を開催しました。今年度の学校経営方針等を校長から説明し、委員の皆さんから承認いただきました。その後、各教室での授業を参観いただき、さまざまな視点からのご意見やお尋ね、励ましの言葉を頂きました。地域とともにある学校づくりを目指し、これからもよろしくお願いします!
5年生~田植え学習
5年生は、総合的な学習の時間で「米作り学習」に取り組んでいます。地域学校協働活動推進員や地域の方をゲストティーチャーとしてお招きし、田植えを行いました。体験を通して、米作りの工夫や苦労に学ぶことが目的です。準備から当日に至るまでの地域の皆さんのお力添えに感謝しかありません。10月末までにどんな生長を見せるか楽しみだね! 5年生武小っ子!
1年生~とうもろこしの皮むきに挑戦!
今日は、「おいしい給食」コーナーでお伝えしているキャロッピーデー。朝収穫された「とうもろこし」の皮むきを、1年生が行ってくれました。給食の先生から手順を聞き、笑顔いっぱいに「とうもろこし」の皮むきを1年生がやっていました。「とうもろこしはちょっと苦手だけど、皮むきは楽しい!」、「もっと皮むきやりたいです。」、とやる気満々の武小っ子1年生です。1年生ありがとう! とうもろこし、とっても美味しかったです!
みんなの笑顔100倍プロジェクト!
武蔵ヶ丘小学校は、児童会活動を学校運営の中心に置いて教育活動を日々展開しています。今年度の児童会目標は「みんなの笑顔100倍プロジェクト〜みんなの考えを出し合って力を合わせ、みんなが安心して楽しめる武小にしよう」です。児童会を支える委員会活動のネーミングも、武小っ子のアイデアがたくさんつまっていますね!
武小っ子も、アサガオも、サツマイモも、ぐんぐん大きくなってます
1年生と2年生の学級園で育てているアサガオやサツマイモが、ぐんぐん生長しています。
1年生掲示には、図工学習で作った作品が掲示してあります。
6月も折り返し。それぞれの学年で、学びに向かう武小っ子の姿が見られています。
6年生〜税金の必要性を学びました
菊池法人会から講師をお招きして、租税教室を行いました。日常生活の様々なところに税金が使われていることを学びました。小学生1人に年間に使われる税金は、約98万円に上ることを知り、武小っ子6年生は驚きの声を上げていました。
待ってました! プールです!
今週から、プール開きを学年毎に行っています。プールでの授業が大好きな子も、ちょっぴり水が苦手な子も、わくわく・どきどきしていることでしょう。今年度はプール掃除を業者さんに行っていただき、これまでになかったほどきれいな水の中で学習ができています。7月までの水泳学習で、水ともっともっと仲良くなりたいね!武小っ子!
自分の命を守る学習として
7日(金)午後、地震避難訓練を行いました。「緊急地震速報後、震度5を超える大きな地震が起き、給食室から出火」との設定での訓練です。その後、ご家族の方への引き渡し訓練へとつながりました。大きな混乱もなく、訓練を終えました。「災害は、忘れたころにやってくる」とも言われます。自分の命を守る力も伸ばしていこうね、武小っ子!
最高の、サイコーの、さいこうの、運動会をありがとう!
第51回運動会を本日午前中に行いました。5月9日(木)結団式後、2週間という練習期間でしたが、1年生から6年生まで最高の走り、最高のダンス、最高の応援団演技、チームワークのとれた高学年児童の係進行、さらには、最上級生・6年生の見事なリーダーシップと、これまでの練習で身につけた力を余すところなく披露してくれました。そんな子どもたちの姿は、見る側にたくさんの元気と笑顔を届けてくれました。また、、この日まで温かい応援を頂きましたご家族のみなさん、地域のみなさんにも、心よりの感謝を申し上げます。武小っ子!たくさんの元気と笑顔を、ありがとう!!
さぁ!いざ!運動会!
いよいよ明日は運動会本番です。ここまでがんばってきた子どもたちを応援してくれるのか、明日のお天気も味方してくれるようです。運動会にかかわるみんなが笑顔になる1日になりますように!