武北小ブログ
待ちに待った プール開き
今週から、いよいよプールでの学習が始まります。各学年でプール開きを行っています。本年度最初のプールですので、プール学習のルールをしっかりと確認し、安全に活動ができるように指導を徹底しました。準備運動を行い、シャワーを浴びて、いざプールに入ると、子たちから大きな歓声が上がりました。7月末までプール学習がありますが、それぞれに目標を立てて、水に慣れ親しんでほしいと思います。
今日は6月の「キャロッピーデー」です。
今日は、6月のキャロッピーデーでした。
今月は、とうもろこし!
菊陽南小校区でとれた
「ゴールドラッシュ」というとうもろこしでしたが
とても甘くておいしかったです。
↓ クリック
命を守る 救急救命法講習会
6月10日(月)に、菊池広域連合消防本部の方々をお招きし、職員を対象とした救急救命法講習会が行われました。プール開きを来週に控えており、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使用方法など、実践的な講習を行いました。いざという時に備え、子どもたちの命を守るために、全職員が真剣に取り組みました。
楽しい 読み聞かせ
6月6日(木)に、地域のボランティア「おはなしパクパクさん」による読み聞かせ活動が行われました。月の第1~第3の木曜日の朝の時間に行われ、今日が本年度の1回目でした。武蔵ヶ丘北小は、本を読むのが大好きな子どもが多く、今回の読み聞かせも目をキラキラさせながら、お話に聞き入っていました。これからもたくさんの物語に触れ、豊かな心を育んでいってほしいと思います。
あさがおがきれいに咲きました。
4月の授業参観で、おうちの方と一緒に種を植えたあさがおが
きれいに咲きました。
これまで1年生は、
あさがおがきれいに咲くように
毎日お水をあげてお世話をしてきました。
きれいに咲いたあさがおを
笑顔で見ながら、
「あさがおが咲きました!」
と教えてくれました。
体力テスト がんばりました
6月4日(火)に体力テストが行われました。50m走やソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈などの種目を行いました。1年生の子どもたちにとっては初めての体力テストでしたが、6年生と一緒に回り、動き方を教えてもらいながら種目に取り組んでいました。2年生以上の子どもは、昨年の記録と比べながら自分の成長を実感しているようでした。今回の結果をもとに、自分の運動の得意な面を更に伸ばし、苦手な面にも挑戦し、自分を成長させていってほしいと思います。
1年生生活科の学習で「元気の森公園」に行きました。
5月30日(木)に、1年生が生活科の学習で
元気の森公園に行きました。
虫や花を見つけたり、
花飾りを作ったりして、自然に親しんでいました。
カニがみつかり、みんなびっくりしていました。
それほど暑くなく風も吹いていて、
みんな楽しんでいました。
今日は、『ふるさとくまさんデー』です!
今日は『ふるさとくまさんデー』です。
『ふるさとくまさんデー』は、熊本各地でとれたものを使った
給食の日です。
今回は、「水俣・芦北地区」でした。
鶏めし、きびなごフライ、サラ玉と甘夏のサラダ
どれもとてもおいしかったです。
↓ クリック
1・2年生 学校たんけん
5月28日(火)の2・3時間目の生活科の学習で、1・2年生の「学校たんけん」を行いました。2年生が1年生をつれて、職員室、校長室、図書室、音楽室など、いろいろな場所を案内し、場所の説明をしたり、クイズやお題を出したりしました。1年生は真剣に説明を聞き、クイズやお題をクリアし、武北小のいろいろな場所を楽しく学ぶことができました。2年生も、1年生がわかりやすいように説明を考えたり、手を繋いで1年生をつれて案内したりと、成長した姿をみせてくれました。
一致団結!!!みんなで作り上げた運動会!
5月25日(土)、晴天の中運動会が開催されました。
全校競技の大玉ころがしから始まり、
力一杯の出し切ったかけっこ。
低学年によるかわいいダンス。
中学年によるパワーあふれる武北ソーラン。
おかわり(アンコール)もいただきました。
そして高学年による会場全体を感動させたダイナミック琉球。
暑い中でしたが、どの学年も精一杯競技したり、演技したりする姿に
本当に元気をもらいました。
また、短い期間で昼休みや放課後を使ってがんばってきた応援団の演技も
すばらしかったです!
武北小全校児童が心を一つに一致団結して運動会を作り上げることができました。
暑い中、最後まで応援していただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 堺 美華
運用担当者 主幹教諭 江口 大悟