給食

2024年9月の記事一覧

9月26日 木曜日

麦ご飯 牛乳 肉じゃが 酢味噌和え

 問題です!日本で一番多くじゃが芋を作っているのはどこでしょう?

①長崎県 ②北海道 ③千葉県

 答えは・・・②北海道です。北海道はじゃが芋の収穫量が日本一で日本で生産される約80%が北海道産です。今日の給食の肉じゃがのじゃが芋も北海道産です。

 じゃが芋は、炭水化物やビタミンCたくさん含まれています。

9月25日 水曜日

コッペパン 牛乳 焼きそば 豆腐サラダ 

 今日の給食は、焼きそばに6玉のきゃべつ、サラダに5玉のきゃべつをつかっています。きゃべつは生で食べるとビタミンCが効果的に摂ることができます。

9月24日 火曜日

麦ご飯 牛乳 具だくさんみそ汁 鮭の塩焼き 野菜の甘酢和え

 朝晩、涼しくなってきて食欲も出てくると思います。しっかり食事をとって昼間の暑さを乗り切りましょう!

9月20日 金曜日

麦ご飯 牛乳 ドライカレー コールスローサラダ ぶどうゼリー

 今日のドライカレーには、秋が旬のなすが入っています。ドライカレーはカレーライスと違って野菜の水分だけで作ります。玉ねぎやトマト、なすの美味しさがぎゅっとつまっていますね!

9月19日 木曜日

栗ご飯 牛乳 つぼん汁 ほき天玉揚げ 梨サラダ

 今月の「ふるさとくまさんデー」は人吉・球磨のあじです。人吉・球磨地方は熊本県の南部に位置する山間部を含む広い地域です。熊本県の栗の生産高は全国2位です。それを支えているのが、山鹿市や人吉・球磨地方の栗だと言われています。今日の栗は菊鹿町の鹿子木農園さんで収穫された栗です。また、人吉・球磨地方では梨の生産も盛んです。サラダの梨は、三玉校区で収穫された梨です。つぼん汁は、人吉・球磨地方の郷土食です。秋祭りの時に食べられていた料理です。

9月18日 水曜日

コッペパン 牛乳 スタミナスパゲッティ 海藻サラダ

 まだまだ暑い日が続いています。にんにくたっぷりのスパゲッティを食べて運動会の練習がんばりましょう!

9月17日 火曜日

麦ご飯 牛乳 里芋のうま煮 即席漬け お月見団子

 今日は、十五夜です。お月見でおなじみの十五夜は、中秋の名月といわれ、旧暦の8月15日をさします。中秋とは秋の真ん中という意味で、昔は7~9月が秋にあたるため、秋の真ん中である8月15日の十五夜を「中秋の名月」と呼んでいました。お月見をするようになったのは、月の満ち欠けが暮らしや農作業に関わったとして、収穫したものには「おかげさまで今年も無事に収穫ができました」、これから収穫する物は「どうぞ豊作でありますように」そして「私たちの命が今あるのは、ご先祖様のおかげです」と月に感謝し、祈りを捧げるようになったのです。

9月13日 金曜日

ミルクパン 牛乳 冷やしうどん きびなごフライ ぶどう

 今日のぶどうは、三玉校区の今田地区で収穫されたぶどうの王様「巨峰」です。今年は暑くて栽培がとても大変だったそうです。巨峰は糖度が高くポリフェノールや食物繊維がたくさん含まれています。また、素早く体の中で必要なエネルギーに変わります。そのため夏バテや疲労回復にとても効果があります。

9月12日 木曜日

麦ご飯 牛乳 肉豆腐 磯和え

 肉豆腐とすき焼きの違いは、肉豆腐は皿料理ですが、すき焼きは鍋料理にになります。肉豆腐は豆腐がメインなので他の材料がシンプルです。すき焼きは具材を多くして豆腐以外の具材も味わいます。味付けも肉豆腐の方がすき焼きよりも味がさっぱりしています。

 毎日「宇宙一美味しい給食」「世界一美味しい給食」と言ってくれる2年生が、今日は「レストランよりおいしかったです!」と言ってくれました(*^▽^*)

9月11日 水曜日

ミルクパン 牛乳 レタスと卵のスープ 酢豚 フルーツゼリー

 給食の酢豚には、じゃが芋が入っているのが特徴です。下味をつけたお肉を油で揚げる前にじゃが芋を油で揚げておきます。酢豚の量が増えて、じゃが芋に味が絡んで食べやすくなりますね!