日誌

2017年10月の記事一覧

1・2年生体験学習

 1・2年生合同で、大牟田市の動物園を見学に行きました。動物園では、まず三つの遊具(ティーカップ・メリーゴーランド・観覧車)に乗りました。みんな大はしゃぎでした。そして、今日のメインである動物園を見学しました。フラミンゴの片足立ちのバランスやキリンの首の長さに感動したり、窓越しのライオンに吠えられびっくりしたり、モルモットふれあい体験で感激したりと、感受性豊かな子どもたちが、感性をさらに磨き育てました。

   

  

市長あいさつ運動

 あいにくの小雨の降る中でしたが、山鹿市長中嶋様をはじめ、市教育委員会の皆様に来校いただき、子供たちへの挨拶運動が行われました。学校からは、ひこだけ委員会の児童たちも参加し、「あいさつ運動実施中」という横断幕を掲げて、さわやかなあいさつの声が響いていました。登校する児童たちもたくさんの大人たちにびっくりしながらも元気のいいあいさつを交わしていました。

   

 

かかしづくり

稲を育てている5年生が、豊作を願ってかかしづくりをしました。
JA山鹿青年部から五名の方が来校され、かかしの作り方を指導していただきました。中には保護者の方もいらっしゃいました。子どもたちは、難しい所など積極的に聞き、試行錯誤しながら友達と協力して、二班で各一体ずつの二体作りあげることができました。『サラリーマン風のかかし』と『男子高校生風のかかし』です。仕上がりは、完璧でした。

   

 
      かかしコンクールで入賞してほしいですね。 

市小体連陸上記録会

 昨年度から山鹿市の小学五・六年生が一同に会しての大会となっています。約八七〇名以上の子どもたちが集まり、自己ベストをめざして熱戦を繰り広げてくれました。また、日々の練習で、積み重ねてきた努力を大いに発揮し、練習の成果を十分に発揮してくれた大会でした。

  
                開会式の風景                       どこまで飛ばそうかな

   
    みんな頑張ってるね         リラックスして集中だ             飛べ!飛べ!

   
     まずは、深呼吸            一気に駆ける!            いよいよ出番だ!

  
        さあラストスパート!                   全力で追い抜くぞ!