ブログ

みさきのグルメ

にっこり たぬき

今日は、和のメニュー

 むぎごはん

 にくしのだ

 たぬきじる

 牛乳

たぬき汁とは?

タヌキが化けたということで、タヌキの肉の代わりに こんにゃくを

使うことに由来しているとのこと

にくしのだによく合うさっぱり味の汁ものでした

給食・食事 お久しぶりの給食です

昨日は、午前中で給食なしでしたから

今日は、給食との久しぶりの出会い

ミルクパン  ほうれん草オムレツ ミートボールのトマトスープ

そして 牛乳

子供たちに人気のメニューでした

あと16分・・・

学校の給食時間のペース、戻ってきているかな

 

 

にっこり 夏休み前 最後の給食

じゃーん 今日は中華でした

・ごはん

・しゅうまい

・ごもくスープ

・牛乳

大きなシューマイは、肉肉しくジューシーでした

食べ応えがありました

明日から 給食のない夏休みです

お弁当づくりを 頑張りますピース

給食・食事 冬瓜

今日は

・麦ご飯

・あじごまフライ

・なつのっぺいじる

・牛乳

今日ののっぺいじるは、わざわざ「なつ」が冠についています

旬の冬瓜(とうがん)が入っています

冬の瓜と書くのに、旬は夏なんですね

そのまま冷暗所で保存しておくと、冬まで持つことから「冬瓜」と

書くようになったとか

水分の多いみずみずしい野菜

夏ばて対策に効きそうですにっこり

晴れ お豆さん入りのビーフシチュー

今日は

・コッペパン

・ビーフと豆のシチュー

・ひじきサラダ

・牛乳

一見、ビーフシチューですが、

大福豆と金時豆が入って、栄養価も高めです

お豆さんは食物繊維とカルシウム豊富なのだとか。

食感もよくてビーフシチューによく合いましたにっこり

晴れ スタミナメニュー

少しずつ晴れ間が見えてきました

今日は

・コッペパン

・とりゴボウスープ

・魚とレバーのオーロラあえ

・牛乳

夏ばて防止に効果のあるレバーです

臭みが気にならないようにしっかり味付けされていました

しっかり完食して パワーをチャージできますね

 

 

給食・食事 夏のカレー

今日はカレー

・夏野菜カレーライス(ごはん)

・海藻サラダ

・牛乳

夏野菜は、なす、かぼちゃ、枝豆・・・

ニンジン等も入っていますから、色もカラフルで見た目も◎

夏のカレーって なぜか元気が出るのですにっこり

小雨 栄養たっぷりちぐさやき

今朝は晴れ間でしたが、昼間は激しい雨風で、下校を心配しましたが

帰る頃には小雨・・・

今日のメニューは

・むぎごはん

・ちぐさやき

・みそつみれじる

・のりこうみふりかけ

・牛乳

写真では分かりづらいのですが、

ちぐさやきは 卵に肉や野菜が入った ぜいたくな卵焼き

栄養たっぷりです

 

給食・食事 からいもデー

今日は大津のからいもが登場しました

・コッペパン

・からいものクリームスープ

・ツナサラダ

・牛乳

30度を超える暑さでしたが、濃厚なクリームスープが美味しい

甘いからいものお陰でしょう

もりもり食べて 午後の授業参観に挑む 

子供たち そして 先生たち です

 

 

給食・食事 安心・安全な給食

休み明けの今日は

・ぷちまるごはん

・中華どんぶり

・オレンジポンチ

・牛乳

今日は、調理時に使用するスライサーの刃こぼれがあったということで、予定していたキャベツとネギのない中華どんぶりでした

…が、他の具材たちがしっかりカバーしてくれて美味しく頂きました

食の安心・安全を第一に考えて対応してくださっていることに

感謝します