ブログ

みさきのグルメ

給食・食事 スープであったまろ

今日は久しぶりの雨で ちょっと肌寒さを感じます

・ミルクパン

・味噌クリームスープ

・ほうれん草おむれつ

・牛乳

が今日のメニュー

スープの温かさが じんわり体にしみましたにっこり

給食・食事 ふるさとくまさんデー

今日の ふるさとくまさんデー は 人吉・球磨

・ごはん

・つぼんじる

・さかなのレモン和え

・牛乳

人吉・球磨地域の郷土料理「つぼんじる」は

鶏肉 大根 豆腐 こんにゃく にんじん等々 具材たっぷり

醤油仕立ての あっさり味でした

晴れ どんぶり!

今日は、スプーンでがつがつ食べられるどんぶりメニュー

1年生の配膳です

ちゃんと どんぶり仕様にしています(^^)

もとは

今日は

・ちゅうかどんぶり(むぎごはん)

・切り干し大根のちゅうかあえ

・牛乳

中華メニューを 美味しくいただきました

給食・食事 スタミナつけて・・・

今日の給食の写真です

・こめこ入りにんじんパン

・スタミナスパゲティ

・キャベツのコーンのサラダ

・牛乳

スパゲティは 「スタミナ」というだけあった

ニンニク入り  

しっかり食べ込んで 秋晴れの下 

大いに外遊びを 楽しんで欲しいです

給食・食事 旬の根菜

今日のメニューは

 ぷちまるごはん

 こんさいつくねスープ

 いわしのトマト煮

 牛乳

つくねの中には、根菜もねりこまれていて、いい食感でした

今日は、教育委員の大村さんが 4年生の講話の後

4年1組にて 会食

子供たちは いつも以上に 食が進んでいました

にっこり セルフバーガー

上手にはさんで 美味しそうに食べています

今日のメニューは

 セルフバーガー(まるパンカット)

 ぐだくさん野菜スープ

 照り焼きチキンパティ

 ボイルキャベツ

とても満足げな子供たちでした

晴れ どんぶり!

後期 初日の給食は

・とんとじどんぶり

・ごまネーズ和え

・牛乳

どんぶりの具の卵のとじかたが いつもふわふわなんです

我が家でつくると こんなに巧くいかないのですが…

そして何より お出汁が美味しいのが大津町の給食

今日は 削り節と昆布の出汁とのことです

ごはんにかけて スプーンで がつがつ いただきましたニヒヒ

キラキラ 目の愛護デー

今日は、10月10日の「目の愛護デー」にちなんだメニュー

・食パン

・ほうれんそうときのこのスープ

・ポテトサラダ

・ブルーベリージャム

・牛乳

目に良い食材のほうれん草はスープに、そしてブルーベリージャム

前期最後の給食を 今日も美味しく頂きました

 

そして この給食タイムには 動画の放映も・・・

県のグローバルジュニアドリーム事業で

台湾に行った 6年の濵田紗彩さん の報告を 視聴しました

異国の地で グローバルな学びを得た 紗彩さんの報告

とても素敵でした

給食・食事 かれ~

カレーの日です

 

白いご飯粒がカレー色 何とも美味しそう

なんと言っても この混ぜっぷり

手元のぶれは 混ぜるときのスピードゆえ・・・

この日のメニューは

・秋野菜のきのこのカレーライス(麦ご飯)

・海藻サラダ

・牛乳

どの子も いい食べっぷりで 

見ている私も 幸せな気持になりましたにっこり

にっこり からいもデー

今日はからいもデー

・ココアパン

・春雨スープ

・いもとじゃこのからめに

・牛乳

今は どんな野菜も1年中 目にすることができますが

やはり 旬のおいしさは格別です

店頭でも さつまいもが たくさん 並ぶ季節になりました

大津町が誇るからいもが ほっこり 美味しいおかずで登場

じゃことの組合せも花丸でした