掲示板

5年生の様子

脱穀に挑戦しました(5年2組)

 10月23日の土曜授業では、先日刈った稲の脱穀を行いました。昔ながらの道具(千歯こき)を使い一束ずつ、脱穀をしました。うまくとれなかった実は、手で一つずつ採りました。「昔の人は大変だね」と、子どもたちからのつぶやきもありました。

集団宿泊教室(5年2組)

 11月4日(木)と5日(金)の集団宿泊教室は、天気に恵まれ全日程を予定通り行うことができました。それぞれに心に残る出来事があったことと思います。どうぞご家庭で、話を聞かれてください。

 保護者の皆様には、これまでの準備や体調管理等、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

お米を炊きました(5年2組)

 6月に「田植え」をして、育てた米(5の2米)を使って「炊飯」を行いました。いつもは炊飯器の中で見ることのできない米の変化をガラスなべで観察しながら炊きました。沸騰して、大きな泡がふたの近くまで上がってきた時には、とても驚いていました。
 炊きあがったお米を試食すると、「5の2米、おいしい。」といった声も聞こえてきました。自分たちで、稲から育てて作った「ご飯」は一味違ったようです。

 

集団宿泊教室(5年1組)

集団宿泊から早くも1週間経ちました。集団宿泊教室では、学校ではできない様々な活動を通して協力する大切さを実感していました。時間を意識する面では、帰りの準備の時間が前までは8分かかっていたのが4分50秒とかなり縮まりました。配り物もみんなで協力して配っていました。

「もののとけ方」(5年2組)

 理科では「もののとけ方」を学習しています。食塩やミョウバンは水や湯ではどのくらい溶けるのかを調べました。この日は、溶けたミョウバンが再び、結晶化していたのを見て驚いていました。

二小学びのフェスティバルより(5の2)

 5年生では、「水俣の海から思うこと」と題して、総合的な学習の時間に調べたことや考えたことを発表しました。

 家庭科や社会、国語の学習の中でも、環境保全や持続可能な社会について学んでいます。これからの時代を生きていく子どもたちにとって、大切な考えなのかもしれませんね。

 環境保全、持続可能な社会のために、一人ひとりが「できること」を取り組んでいきます。

 

 

ふりこの動き

 理科では「ふりこの動き」を学習しています。回数分だけふりこが動いたら、ストップウォッチでかかった時間を測ります。子どもたちはタイミングを逃さないように、ふりこの動きをしっかりと目で追っています。

環境学習振り返り

各班ごとに二小フェスティバルの振り返り、まとめを行いました。自分達が学習してきた環境の事についてまとめる事ができました。

外国語活動

外国語活動でもタブレットを使った学習をしています。クリスマスカード上手に作っていました。完成が楽しみです。

 

彫りすすみ版画

 図工で彫りすすみ版画を行いました。版木を彫刻刀で彫って、インクで刷るという活動を3回ほどくり返していきます。なかなか思い通りの作品とはならなかったようですが、楽しみながら作品作りを行っていました。

総仕上げ

班ごとにまとめたことの発表をしました。どの班も上手にまとめられていました。

電磁石を作りました。(5年2組)

 3学期が始まり、子どもたちは元気に学習活動に取り組んでいます。

理科で、電磁石を作りました。50回、100回と銅線を巻きつけて、電池とつなぎました。上手くクリップがくっつくと、思わずにっこりとしていました。

ミシンにトライ!

 家庭科でミシンを使う学習を始めました。初めてミシンを使うというお子さんが多く、一つ一つの作業に戸惑いながら、でも興味津々に行っています。今週は、下糸をボビンに巻くこと、上糸をミシンにかけること、直線縫いを練習することを行いました。

縄跳び。

去年できなかった技にもチャレンジしてます。3分間縄跳びで持久力もup!!

今週の様子(5年2組)

 2月に入り、5年生の学習も残り少なくなってきました。算数では立体の形について、理科では電磁石の性質を使った工作、家庭科ではエプロンの折り目をつけるアイロンがけを行いました。

お勧めの本

国語で自分のお勧めの本についての紹介文を書きました。しっかりポイントをおさえて友達に紹介することができました。

あったらいいい町、どんな町(5の2)

 図工では「あったらいい町、どんな町」をテーマに絵を描いています。どんどん画用紙をつないで、描いています。画用紙が広がるとともに、子どもたちの町もどんどん広がっていき、子どもたちの想像もどんどん広がっていきます。

 

それぞれの町が完成しました

図工の「あったらいいなこんな町、どんな町」でそれぞれ独創性のある町、個性的な町を描きました。子供達の想像力にはとても驚かされました。また、絵から子供達の好きな物がうかがえました。

「希望」を書きました(5年2組)

 書写で「希望」と書きました。文字の中心、止めの部分、画と画の間隔、払いの方向など、気をつけるところを自分自身で考えて手本に書き込みました。練習をすると、少しずつ筆にも動きが出てきて、文字の形が整ってきました。