掲示板

5年生の様子

学年集会を行いました! (5年1組、2組)

6/16(木)に今年度初めての学年集会を行いました。

それぞれの学級で話し合った人権宣言の内容を出し合い、学年の人権宣言について話し合いました。

各クラス言葉は違いますが、内容はほとんど同じです。

①差別や偏見はしない、絶対許さない。

②一人一人の違いを認め合い、みんな平等に接する。

この二つの宣言を心にとめ、みんなが楽しい学校生活が送れるように、5年生全員で頑張っていきたいと思います。

水俣に学ぶ肥後っ子教室(5年1組・2組)

17日(金)、環境センター・水俣病情報センター・水俣病資料館で環境学習と人権(水俣病)学習をしました。

午前の環境学習では、主に水問題を中心に、生活排水が川や湖の水を汚すことやパックテストをもとにどのような生活排水が水を汚すことになるのか実験して確かめました。

午後の人権(水俣病)学習では、二小の大先輩である永本賢二さんの講話をお聞きしました。差別や偏見をしない、許さないこと、友達を大切にすること…子供たちは地元水俣に生まれ育った人として、永本さんの思いを忘れることなく、成長していってほしいと思います。

「水俣から考える、わたしたちにできること」(5年1組、2組)

27日(月)の3,4時間目に、「水俣から考える、わたしたちにできること」という題で、一般社団法人環不知火プランニング代表の森山亜矢子さんにお話をしていただきました。現在の地域の自然がどのように保たれているのか、環境破壊が進む今、自分たちにできることは何か考えながら一生懸命話を聞いていました。肥後っ子教室でも水俣の環境について考えた子どもたち。自分には何ができるのかしっかり「考え」、「行動」にうつしていってほしいと思います。

玉結び、玉どめに挑戦!!(5年2組)

家庭科の時間に玉結びと玉どめの練習をしています。

今は、玉どめの練習の最後として、赤いフェルトにイチゴの種を玉どめで作っています。「難しい~~!」と言いながらも、友達と教え合いながら一生懸命取り組んでいます。

練習を重ねるごとに上手になっていく子供たち。完成が楽しみです!

1学期を振り返る(5年1組)

夏休みまであと4日となった本日7/14。昼の集会活動では、学級で1学期の振り返りをしました。

1学期の目標でもあり、今年度5年1組の学級目標でもある「挨拶・返事・履物揃え」。

3つの目標の中で自分が一番よくできた目標とよくできなかった目標を挙げました。

それを班のメンバーに伝え、2学期にどう生かすかを考えました。

「ぼくは学校や地域の人にあいさつをします。地域のひとから、(声が)大きいね、いいね。と言われました。2学期もがんばります。」

「トイレでぐちゃぐちゃになっているスリッパを見つけたら、ならべることができました。」

「名前を呼ばれたときに大きな返事をしたし、それを毎回することができました。」

2学期も、低学年のお手本になるよう、高学年らしく元気に頑張ってくれることと思います!