掲示板

6年生の様子

アスカインデックス工場見学!(6年1組2組共通)

アスカインデックスは、二小校区(丸島)にある半導体をつくる会社です。

これからの世の中に欠かせない半導体でありますが、工場でどのように生産されているかを知る機会はなかなかありません。そういった場所を見学させていただける絶好の機会を2月5日にいただきました。

 

①二小から歩いて15分ほどでした。本日はお世話になります。

②プラズマボール体験  

③蛍光灯などを近づけると光りました。

③ 半導体の作り方など どんな工程で作られているか説明を受けました。

④着替えて半導体工場内部へ。

ごみやほこりで工場内部を汚さないように・・・

半導体の元となる円い板をキャッチするという体験。

 

貴重な学びの機会をいただき、大変ありがとうございました。

 

小学生最後の持久走大会!(1組2組合同)

2月26日(月)に持久走大会がありました。6年生は、1.5㎞を走り切りました。

この持久走大会を楽しみにしていた子、いやだなと思った子いると思いますが、子どもたちは最後まで諦めず走りぬきました。

子どもたちは、多くの人からの声援でタイムが早くなったり達成感を味わったりしていました。小学校の持久走は、これで終わりですが、中学校に行ってもがんばってほしいと思います!

持久走大会に応援に来てくださった保護者様、ありがとうございました。

 

(持久走の様子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3/15(金)は6年生の日!?(1・2組合同)

3/15(金)は卒業直前スペシャルということで、「6年生の日」でした。

 

まず、2時間目は、「6年生を祝う会」

それぞれの学年から、歌やメッセージ、ダンス、クイズ、プレゼントなどなど・・・たくさんのお祝いをいただきました。在校生の皆さん、ありがとうーー!!

 

給食を挟んで4時間目、「命の授業」

山﨑先生の話を真剣に聞きました。今、あたりまえに過ごせていることって、幸せなことということに改めて気付きました。普通すぎて、幸せって感じることは普段ない・・・。ちゃんと誠実に生きようと思いました。

その後、芦北鉄砲隊の演技を見せていただきました。実際に「ドン!!!」と迫力のある音が!!

近所の方と一緒にその貴重な演技を見せていただきました。

「私も鉄砲隊になりたいなぁ。」と、とある女の子が言っていました。

 

そしてフットパス。エコパーク→明神→梅戸→丸島→学校と歩きながら、

水俣の素敵な写真を収めて回りました。

保護者にも参加いただきながらみんなで歩く遠足、無事到着しました。

 

密度の高い1日でした。卒業の良い思い出になったら幸いです。