2022年2月の記事一覧

令和4年2月10日(木) ブランコ独占4年生

芝生広場のブランコ、シーソーは人気の遊具です。低学年から高学年まで、群がって遊ぶことがしばしばです。今日、芝生広場には2年生と4年生しかおらず、4年生がブランコを独占し、楽しそうにこいでいました。その時の様子です。2年生は、学級遊びで「ふやし鬼」をしていました。ブランコに飽きた4年生、「ふやし鬼」をグラウンド全部を使って始めました。私も誘われたので逃げたり、捕まったり、追いかけたりして一緒に遊びました。疲れましたー。

令和4年2月9日(水) 第3回小中学校運営協議会  尺八・琴の鑑賞会

第3回小中学校運営協議会

7名の学校評議員に出席いただきました。協議は2項目。1つめは、あいさつの定着を目指した「地域ぐるみのあいさつ運動」についての協議をしました。4月から、民生委員さんからの協力を得て学校・地域で運動を展開する予定です。2つめは、「学校評価」を受けての意見交換でした。学校の様子や取組を地域へ情報発信することへの助言等いただきました。

 

尺八・琴の鑑賞会

法立寺(板楠西)の藤井山ご夫妻に来校いただきました。4年生以上を対象に体育館で行いました。宮城道雄作曲の「春の海」やアニメ「鬼滅の刃」のテーマ曲など数曲、演奏されました。琴と尺八の音が体育館・私たちの心に響きました。ありがとうございました。

令和4年2月8日(火) 教頭・校長も授業!

道喜教頭、校長、(坂田教務)は、年間10時間、3人で30時間、各学年で道徳の授業を受け持ちます。30時間÷6学年=5時間を担任外で行います。今日は、道喜教頭が6年生、私(校長)が5年生に授業を行いました。道喜教頭は、「一生けんめいがんばっている人を笑うな、ばかにするな」を中心に授業を進めました。私は、「うばわれた自由・・・ほんとうの自由とは」をテーマに授業を進めました。道徳の授業に正しい答えはありません。それは、一人ひとりに育った環境があり、違った考えを持って当然です。その中で、題材のテーマに正対し、友達の考えなどを知り、自分の考え(生き方)を持つ・探求することが大切です。私は、普通の授業しかできません。ただ、授業に臨む気持ちは、子供たちと「楽しく」です。

 

令和4年2月7日(月) 4年生「琴体験」

5,6時間目の4年生音楽は「琴を楽しむ体験」授業です。講師は、校区の藤井山先生(和水町教育委員)です。藤井山先生は、水曜日には4年生以上の子供たちに、琴を演奏されて鑑賞会を体育館で行います。琴の音色は、和楽器特有の響きです。写真は、琴の弦に柱(じ)を立てているところです。この後、基本的な指導により簡単な曲を演奏する予定です。

令和4年2月4日(金) オリジナル遊びの創造

昼休みは、同学年、異学年で集まって自由に遊んでいます。サッカー、なわとび、けいどろ、ベースボール、ブランコ、シーソーなどです。中学年と高学年は、体育でベースボール型のゲームを行うので、安全なビニル製のバットとゴムボールは自由に使えるようにしています。今日は、バットとボールを使ってグラウンドゴルフに似た遊びをして大変盛り上がっていました。地面に置いたボールを打ちながら、何打で砂場に掘った穴に入れるかです。3,4年生数名で遊んでいました。その時の砂場での 1枚です。