今日の1枚 10/4~

12月13日(火) 朝練:なが縄跳び大会に向けて

昨年度に続き今週金曜日に、縦割り班(1年~6年)対抗のなが縄跳び大会を行います。この大会に向けた練習により、低学年や跳ぶことが苦手な児童の跳び方が上手くなります。教え方も上手になります。回し手は、ひっかからないうに優しく回し、優しくなります。このように縄跳び跳びを通して仲良くもなります。極寒の中、朝日を浴びて子供たちは元気よくなが縄を跳んでいます。

12月12日(日) PTA教育講演会

授業参観後にPTA教育講演会を行いました。今回は、本校喫緊の課題と考えるネットゲームやユーチューブの依存性について、精神科医の武井先生に講演いただきました。冒頭に、ゲーム依存で通院してきた小学6年生の話から始まり、私もスーッと話に引き込まれました。私が一番共感したところは、頭ごなしにゲーム等のネットを批判するばかりでなく、まず子どもたちに寄り添い(何に興味があり何をしているのか)話を聞くことからスタートすることでした。いずれにせよ、何事も過度(やりすぎ)になりすぎないように、もう一度、ご家庭で使用時間・使用頻度・何に活用等についてルールを作り、保護者として責任をもって対応することが大切だと感じました。

 

令和3年12月10日(金)  朝自習は視写

学力向上の1つに「視写」を入れています。三加和中学校が、昨年から実施し視写力の向上が、学習にもよい影響が出ていることを受け小学校でも取り組んでいます。学年により設定時間は違いますが、まずは正確に、次に丁寧(きれいさ)、そしてスピードを目指して取り組んでいます。視写ノート(写しまるくん)を活用しています。

令和3年12月9日(木) さくら餅!?

5年生は、総合的な学習で「もち米」を栽培し収穫しました。収穫したもち米は、日曜日の授業参観で予約販売を行います。たくさん注文いただきました。ありがとうございました。

今日は、支援員の高岡先生に指導していただきながら、収穫したもち米を使って「さくら餅」を作り、全員で食べることができました。さくらの葉の渋みとアンの甘味とお米のもちもち感ががマッチして、とても美味しかったです。ご家庭でも、挑戦されてみてはどうですか。

令和3年12月8日(水) 記録729回

さて、何の記録でしょう。長縄跳びをミスなく跳んだ回数です。昼休み、運動場で5年生女子数名が、楽しそうに長縄跳びをしていました。3年生一人も加わり、楽しく跳んでいたので私も仲間に入りました。跳ぶのはリズムを壊しそうなので、回し手での参加です。最初は、引っかかっていましたが、しばらくするとスイッチが入りミスなく跳び始めました。100回・・200回・・300回・・・・729回の大記録がでました。7~8分跳び続けた結果です。記念に写真を撮りました。

令和3年12月7日(火) 三加和中生徒会立合演説

午後、三加和中学校体育館で、令和4年度生徒会役員を決めるための立合演説会及び選挙が行われました。昨年度から、6年生も立ち会い演説会に参加し、その後の選挙にも参加しています。会長1名、副会長男女各1名、書記1,2年生から各1名、計5名の投票(信任・不信任も含む)を行いました。初めてのため、投票用紙への記入に戸惑う子供もいましたが、中学生や先生方の助言を受け無事投票を終えました。

12月6日(月) 昼休みの1年生

今朝は冷えましたが、時間が経つにつれて暖かくなりました。給食後の昼休み、運動場を見てみると1年生の男の子が国旗掲揚台付近で鬼ごっこ等をして楽しそうに元気いっぱい遊んでいました。本当に楽しそうだったので集めて撮った1枚です。1年生女の子は、大きな運動場では、雲梯や鉄棒遊び、鬼ごっこをする子が多いようです。サッカーをする男の子もいます。

令和3年12月5日(日) 小中合同リサイクル

8月のリサイクルは中止でしたので、今年度、最初で最後のリサイクル活動でした。春富校区と緑校区は、これまでと同じ場所での活動でしたが、神尾校区は、旧神尾小からスカイドームに場所を変えて行いました。リサイクル量は、職員や保護者にリサーチしましたが、多いのか少ないのか分かりませんでした。天気はよく、ケガがなく、無事に終えてホッとしています。朝早くから活動していただきましたことにお礼を申し上げます。収益につきましては、後日、学校便り等でお知らせします。

12月4日(土) RKK学童駅伝大会

えがお健康スタジアムで、RKK学童駅伝大会が行われました。「男子の部」スタートは10時でした。チーム名は「FORMULA K」、三加和小の子供たちで編成されたチームです。5人のメンバーは全て6年生。1区荒木くん、2区古郷くん、3区内野君、4区市村君、5区中村くんでした。1区を2位でたすきを渡し、2,3位争いをしながら3区以降は2位をキープし、総合2位(準優勝)の成績でした。写真は、レース後です。女子の部、1000Mトライアル後に表彰式です。1000Mトライアルには、6年生の菊川くんと5年生の山下くんがエントリーします。保護者と共に、めいいっぱい松尾と黒川が応援しました。「金栗四三氏の生誕地」の子供たち、郷土の偉人の健脚DNAを引き継いでいます。

12月3日(金) 6年生卒業制作

講師は、剛山先生です。毎年、毛筆で自分の心に思い浮かぶ1文字を書きます。具体的には、夢や信念、自分の名前等からの1文字を決めて一筆入魂で書きました。卒業式に披露することになります。お楽しみに!