今日の給食
2月7日の給食
2月7日の献立は、ミルクパン、皿うどん、焼き餃子、ピリ辛ささみきゅうりでした。
今日の献立は、中学1年生が考えてくれたメニュー。中華をテーマにしてあるそうです。
サラダには、カルシウムがとれるようにしらず干しを入れる工夫がしてありました。
たいへんおいしくいただきました。
2月6日の給食
2月6日の献立は、麦ごはん、手作り卵焼き、ごま和え、けんちん汁でした。
今日は手作り卵焼き。野菜のほかにも鶏肉と豆腐が入っており、タンパク質が豊富なメニューでした。
栄養満点!今日もおいしくいただきました。
2月5日の給食
2月5日の献立は、ミルクパン、レバーと大豆のエスニック和え、冬野菜のポトフ、切干大根の和え物でした。
鉄分は成長期に欠かせない栄養素。不足すると貧血や体がだるい、やるきがでないといった症状がでます。鉄分が多く含まれるレバーが今日のメニューに入っていました。食べやすいカレー味に味付けしてありました。おいしくいただきました。
2月2日の給食
2月2日今日の献立は、酢飯、卵焼き、かんぴょう、サラダ、豚汁、焼きのり、節分豆でした。
今日は節分献立。今日の焼きのりは、2月6日の「のりの日」にちなみ、漁業協同組合からいただいたものです。
のりまき、手巻き寿司どちらにも使える広くて、おいしいのりでした。ごちそうさまでした。
2月1日の給食
2月1日の献立は、麦ごはん、がんもと野菜のうま煮、ごまネーズサラダでした。
今日から2月。如月といいます。2月は1年の中で一番寒いと言われている月です。体調に気を付けて過ごしたいですね。
今日の給食もとてもおいしかったです。
1月30日の給食
1月30日の献立は、麦ごはん、麻婆豆腐、バンサンスー、黒糖ビーンズでした。
黒糖ビーンズは黒糖といり大豆、しょうがのしぼり汁で作ることができるそうです。
たいへんこおばしくておいしかったです。
1月29日の給食
1月29日の献立は、「なごみランチ」。麦ごはん、サバのおろしソース、おかか和え、さといものみそ汁でした。
味噌汁は、旬のさといもを使っています。
熊本県でも多く栽培されていますが、全国一の生産量をほこるのは、宮崎県だそうです。
おなかの中や血管の中をきれいにしてくれる食材。とてもおいしかったです。
1月26日の給食
1月26日の献立は、麦ごはん、シューマイ、焼きビーフン、スーミータンでした。
今日の献立は思い出の給食。焼きビーフンでした。大変おいしかったです。
今週は、給食週間にちなんだ様々な給食がありました。工夫を凝らした給食メニューで、わくわくした1週間でした。
1月24日の給食
1月24日の献立は、コッペパン、トマトシチュー、コーンサラダ、ミルメークでした。
今日の給食は、「昭和の給食」。昭和の時代の主食はほとんどが、コッペパンだったそうです。
昭和40年代に入ると脱脂粉乳から牛乳へ移行し、牛乳を飲みやすく開発されたのが、ミルメークでした。
瓶牛乳の頃はよく飲んでいたミルメーク。久しぶりに味わうことができました。
1月23日の給食
1月23日の献立は、雑穀ごはん、鮭の塩焼き、たくあん和え、具だくさんみそ汁でした。
今日の献立は、給食が始まった当時の給食を再現してあります。
最初の献立は、握り飯に焼き魚、漬物だったとか。今日は、栄養素を満たすためみそ汁がついていました。
あったかくて、とてもおいしかったです。