学校生活

学校生活

花苗、いも苗を植えました。

6月5日(月)の3、4校時、花苗、いも苗を植えました。

1年生から6年生までの縦割り班で活動しました。

高学年のお兄さん、お姉さんが、低学年の子どもたちにやさしく丁寧に教えている姿がいっぱいでした。

子どもたちは、苗を植えることで土にふれる楽しさや喜びを改めて感じていました。

プール掃除がありました。

6月1日(木)、3年生から6年生までのプール掃除がありました。

午前中、3年生は周辺の草取り等、4年生はプールサイドやトイレの掃除等を、午後からは、5、6年生がデッキブラシやモップを使って、プールの内側をきれいにしました。

掃除場所や役割は違っても、みんなで使うプールをきれいにしようと、どの子も一生懸命頑張りました。

見違えるほどきれいになったプールとともに、子どもたちの働きぶりが輝く時間になりました。

小中合同保護者引き渡し訓練がありました。

5月18日(木)、6時間目から放課後にかけて、小中合同保護者引き渡し訓練がありました。

今回は、集中豪雨で菊池川が氾濫し、学校周辺の道路が冠水したことを想定して行いました。

当日は雨天のため、運動場はぬかるみ、傘をさしての移動など、本番さながらの雰囲気の中で行いましたが、保護者の皆様のご協力で、大きなトラブルもなく、スムーズに訓練を終えることができました。

毎年のように線状降水帯発生による集中豪雨の被害が各地で起きています。

大切な命を守るための日頃の備えをしっかり行っていきたいものです。

保護者の皆様、本当にありがとうございました。

児童会総会がありました。

5月11日(木)の5校時、児童会総会がありました。

6年生を中心に、5、4年生が力を合わせて、各委員会の発表をしました。

各委員会の目標や年間計画などを低学年にも分かりやすいように、画像などを交えて説明していました。

堂々とした発表に高学年としての貫禄を感じました。

低学年も食い入るように見ていましたし、感想も発表していました。

令和5年度特別支援学級入学・進級を祝う会

 先月27日(木)1校時めのだけ小学校体育館にて、令和5年度米野岳中学校区特別支援学級「入学・進級を祝う会」を行いました。

 最初に、山鹿市手をつなぐ育成会米野岳中学校区分会長の帆足会長よりお祝いの言葉をいただきました。

 次に、学級ごとに自己紹介をしました。どきどきしながらも一人ひとりが名前と自分の好きなものを発表してくれました。    

 最後に、レクレーションで歌を歌ったり、松本先生によるマジックを見たりしてみんなで楽しいひとときを過ごすことができました。

避難訓練がありました。

4月21日(金)の2校時、避難訓練を行いました。

今回は地震を想定した避難訓練でした。

消防署の方々3名に来校していただき、避難の様子を見てもらいました。

建物の倒壊に備え、頭を守ることや「お・か・し・も・ち」の5項目について教えてもらいました。

地震などの震災はあってほしくないのですが、いつ起きても、落ち着いて避難できるように、訓練で学んだことを身につけていってほしいと思います。

歓迎遠足がありました。

4月14日(金)に、歓迎遠足がありました。

6年生のお兄さん、お姉さんと手をつなぎ、ニコニコ笑顔で入場すると、2年生から5年生が大きな拍手で迎えてくれました。

あいにくの空模様でしたが、1年生の心に残る遠足になりました。

 

入学式

1年生のみなさん、そして保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

めのだけ小学校の子どもたち、職員一同、みなさんの入学を心待ちにしていました。

子どもたちは入学式、そして新たに始まった学校生活で大いにはりきり、緊張し、ドキドキしているのではないでしょうか。

しばらくは、体調に気をつけることを1番に、毎日元気よく登校してきてほしいと思います。

1学期 始業式

進級おめでとうございます。

4月10日(月)に就任式・始業式を行いました。

それぞれの学年において1つずつ成長した子どもたちは、立派な態度で目を輝かせて式に参加していました。

子どもたちが、楽しい学校生活を送ることができるように、一人ひとりを大切にしながら、指導・支援をしていきたいと思います。

メディアコントロール宣言

 12月8日(木)、Zoom配信による児童集会で、保健委員会の発表がありました。テーマは「めのっ子とメディアについて考える」でした。保健委員が調べたアンケート結果によると、ゲーム機器やスマホなどのメディア機器を使う時間が、平日、休日ともに長時間になっている実態がありました。その結果を受け、メディアとの付き合い方を考える必要があると考え、視力や脳への悪影響や睡眠不足による体の不調などを、分かりやすく発表してくれました。

 また、12月2日(金)のPTA講演会では「ネットゲームと子どもたち」と題し、向陽台病院の先生をお招きし、ゲームに起因するトラブルの事例やゲーム行動症について教えてもらいました。さらに、家庭でのルール作りの方法についてもアドバイスをいただき、家庭で話し合うきっかけ作りになりました。

 これらの学びを生かしていくために、めのだけ小では「メディアコントール宣言」を一人一人考えました。それぞれの家庭で保護者と一緒に決めた内容を、これから実践して欲しいと思います。