学校生活

2022年6月の記事一覧

花がさきました~あさがお~

 先日、「1年生のあさがおが大きくなりました」とお知らせしたばかりでしたが、今日見に行ってみると…

 中には1年生の子供たちの身長を超えているものもありました。

 しかし、それ以上におどろいたのが、この写真を見ても分かるように、花がさいていたのです。

 ついこの前、種をまいていたばかりだというのに…

 これから、毎日たくさんの花をさかせて、楽しませてくれることでしょうね~。

カイコがみんな羽化しました

 先日、1匹目のカイコが羽化したことをお知らせしましたが、この土日の間に残りのまゆからも全て羽化しました。

 先に羽化するのはほとんどがオスで、メスは後から羽化します。

 メスが羽化するまで、オスはじ~っとしているそうですが、メスが羽化した途端に活発に動き出すんです。

 成虫になったと同時に、次世代に命をつなぐための交尾を行うのです。

手話を学んだよ~4年生~

 4年生は、総合的な学習の時間として「手話」を学びました。

 荒尾市の社会福祉協議会や手話の先生方をお招きして、各クラス2時間みっちり教えていただきました。

ゆで野菜の調理実習~5年1組~

 先日の5年2組の調理実習に引き続き、今日は1組が調理を行いました。2組同様、ゆで野菜でした。

 友達と協力しながら調理を行い、盛り付け、手作りドレッシングをかけておいしくいただくことができました。