~みんなが活躍! みんなで創る!~
2021年10月の記事一覧
消防団が夜の学校で大活躍!
10月6日の夜8時半過ぎ・・・学校のプールに1台の消防車と10名の人影が現れました。
実は、この方々校区の消防団員のみなさんです。毎日晴天続きの運動場が、乾燥して土ぼこりが舞う状況になっているため、地域学校協働活動推進員の田添さん(本校の学校運営協議会委員)が、コーディネートしていただき実現したのでした。
万田小の子供たちのために、こんな時間に来ていただきました。
2本のホースを使って、グラウンド全体に水をまいていただきました。今回だけでなく、9日と14日にも来ていただけるとか…
大活躍の消防団です。ありがとうございます。
<追加情報>
今回、ホースの先頭で水をまいていたのは、本校卒業生です。当時は、池端先生のクラスだったんですよ。
とったど~!オリーブの実収穫しました
運動場フェンス南側のオリーブの実がかなり熟してきましたので、1時間目から5時間目にかけて、全校児童で収穫をすることにしました。
このオリーブの木は、万田小学校が開校したときに、地域の方から贈呈されたもので、当時は高さ1mに満たない可愛らしいものでした。それが、こんなに多くの実をつけるまでに成長したことに驚いています。
荒尾市では、当時から梨以外にもオリーブの町にしようという取組があり、その関係で開校したばかりの万田小学校に植えることになったのです。
昨年は、ほとんど実がならなかったこともあって、初めて収穫をする子供たちも多く、どの学年も大にぎわいの中収穫が終わりました。
最後を締めくくってくれた6年生が、写真のように体重計を使って取れ高を計測したところ・・・
なんと合計186kg(コンテナ6杯分:コンテナの重さを含む)になりました。
「みんなが活躍!」できた1日でした。
お待たせしました。図書室オープン!
本日の昼休みから図書室がオープンしました。
短い昼休みの時間でしたが、子供たちはニコニコ笑顔で図書室を訪れ、本を選んでいました。
※4年生の女子は、楽しそうに創作物語を作る姿も・・・
6年生の授業を子供たちも参観しました
今日の3時間目は、6年2組で算数の研究授業が行われました。
教室と音楽室に分かれたハイブリッド授業が続いている中、「円柱の体積を求める」課題に子供たちは取り組んでいました。
今回、本校初の試みとして次のことに挑戦しました。
① 研究授業を各教室にライブ配信すること
本来であれば、研究授業ですので、本校職員は全員授業を参観するのですが、教室内が密になってしまうことや、他の学年も分散授業が続いていることもあって、安全面の確保等を考えて、今回は授業の様子を各教室に配信することにしました。
② ライブ配信するので、教師だけでなく子供たちにも授業を見てもらうこと
通常、研究授業は教師だけが参観しますが、前述したとおり各教室にライブ配信することを考え、6年生の授業の様子を下級生にも見てもらうことで、自分たちの学びの姿を見つめ直す機会にしました。
6年生は、学び合いにも積極的に取り組みました。
同じフロアの5年生は、直接6年生の授業の様子を見学に来ていました。そして、気づいたことをロイロノートに黙々と書き込んでいました。
今回、初めての試みとしてのライブ配信及び子供たちも参観する研究授業は、下級生の憧れや6年生の自己有用感を高める取組となりました。
自転車保険加入の義務化
昨日の、校長ブログにも記載していましたが、今日から熊本県では正式に自転車保険加入の義務化がスタートしました。
これは、未成年である小学生も対象となっています。
以前は、自転車利用者は、被害者になることが多かったのですが、加害者となって莫大な損害賠償を問われることも増えていることからの条例制定だそうです。
お早めにご検討いただきますようお願いします。
詳細は下記のサイトをご覧ください。
下にあるリンクから「こんだて」を見てください。
みんな残さずしっかり食べよう。すききらいなく。
令和6年度版学校ガイド
◆来校される皆様へ◆
~お願い~
子ども達の安全を守るために、皆様のご協力をお願いします。