荒尾市立万田小学校
学校教育目標
子供が自立し、みんなの活躍で創り上げる学校
~みんなが活躍! みんなで創る!~
~みんなが活躍! みんなで創る!~
運動場フェンス南側のオリーブの実がかなり熟してきましたので、1時間目から5時間目にかけて、全校児童で収穫をすることにしました。
このオリーブの木は、万田小学校が開校したときに、地域の方から贈呈されたもので、当時は高さ1mに満たない可愛らしいものでした。それが、こんなに多くの実をつけるまでに成長したことに驚いています。
荒尾市では、当時から梨以外にもオリーブの町にしようという取組があり、その関係で開校したばかりの万田小学校に植えることになったのです。
昨年は、ほとんど実がならなかったこともあって、初めて収穫をする子供たちも多く、どの学年も大にぎわいの中収穫が終わりました。
最後を締めくくってくれた6年生が、写真のように体重計を使って取れ高を計測したところ・・・
なんと合計186kg(コンテナ6杯分:コンテナの重さを含む)になりました。
「みんなが活躍!」できた1日でした。
下のリンクから「荒尾市の給食の献立」が分かります。
給食センターのみなさん!
美味しい給食を ありがとうございます!
令和6年度版学校ガイド
◆来校される皆様へ◆
~お願い~
子ども達の安全を守るために、皆様のご協力をお願いします。