~みんなが活躍! みんなで創る!~
2019年2月の記事一覧
多岐にわたって表彰を受けました
2月15日の全校集会では、多くの表彰がありました。
まずは、読み聞かせの会「くじらぐも」の方々です。
子どもの読書活動推進に貢献されていることが認められ、
玉名教育事務所より表彰状をいただきました。
次に、熊本県の文集「ゆめ」に作品を応募した子どもたちの表彰がありました。
たくさんの子が入賞し、学年最優秀賞に選ばれた子もいました。
次は、読書感想画コンクールの表彰でした。
こちらは、低学年が中心となって取り組みました。
まだ続きます。荒尾玉名書初め展の表彰もありました。
本校からは2名が巡回特選に選ばれ、荒尾玉名の各小学校を
作品が巡回して展示されます。
最後に、部活動からも。
2月2日に行われた小体連ミニバスケットボールの6年生大会で、
万田小学校が男女ともに優勝しましたの表彰していただきました。
文武両道、子どもも大人もたくさん表彰されました。
玉名荒尾小中学校立体造形展のお知らせ
以下の日程で、玉名荒尾の小中学校立体造形展が開催されています。
期日 平成31年2月16日(土)~2月17日(日)
時間 2月16日 13:00~17:00
2月17日 10:00~17:00
会場 荒尾シティモール2階「シティホール」
本校からも、各学年の代表作品が展示されています。
次の作品は会場に搬入前のものです。
どうぞ、お時間に都合がつかれる方は会場でご覧ください。
おいしいノリをいただきました!
今日の給食に、献立にはのっていないサプライズメニューがありました。
それは・・・・、
一番摘みの海苔です。
なんと、熊本北部漁業協同組合・荒尾漁業協同組合より荒尾市教育委員会へ
7000枚もの海苔が寄贈され、市内の小中学校に届けられたのです。
さすが、一番摘みの海苔。
一口食べると、磯の香りが口の中に広がります。
子どもたちも、そのまま食べたり、ちぎってご飯に巻いたり、
今日の献立にあった魚の身をほぐして、ちぎったのりとごはんに混ぜ合わせたりと、
思い思いに、おいしい海苔を味わっていました。
ちなみに、2月6日は海苔の日だそうで、それに合わせて今回の海苔のプレゼントでした。
漁協のみなさま、おいしい海苔をありがとうございました。
それにしても、白いご飯に海苔は合いますね~!
1年2組 研究授業
今日の1時間目に1年2組で国語の研究授業がありました。
4月の入学からもうすぐ1年間がたとうとしている1年生の子どもたちが、
物語「たぬきの糸車」のおかみさんの気持ちを読み取るという授業でした。
子どもたちは、たぬきの行動を見たおかみさんの心情の変化を
文章中の言葉に着目してがんばって読み取っていました。
その姿に4月からの成長を感じました。
また、音読では元気よくはきはきと読むことができていました。
きっとご家庭でもていねいに音読を聞いてくださっているのでしょう。
本当にありがとうございます。
授業者の土森教諭も今年度の4月に新規採用として本校に赴任しました。
落ち着いた話しぶりや、子どもたちへ指示を出す姿、丁寧な板書に、
同じく成長を感じました。
もうすぐ、今年度も終わりです。学校ではまとめの学習に入ります。
今後とも万田小学校では子どもたちの学力向上に努めてまいります。
ご家庭でもご支援のほど、よろしくお願いいたします
今年度最後の丸つけボランティア
今日は、5・6時間目に学力充実の時間があり、学習支援として地域の方々が丸つけのお手伝いに来てくださいました。
1年生は片仮名や漢字の書き取り、2年生は算数のまとめのプリントに取り組みました。
ボランティアの先生方が〇つけをしてくださるので、担任は個別指導に専念することができました。
9月から始まった学力充実タイムも、今回で16回目。
学習支援コーディネーターの田添さんを中心に、たくさんの方々にお手伝いをただきながら
今年の学力充実タイムを終えることができました。
子どもたちも地域の皆様に関わっていただけることで、学習の励みにもなっています。
本当にありがとうございました。
下にあるリンクから「こんだて」を見てください。
みんな残さずしっかり食べよう。すききらいなく。
令和6年度版学校ガイド
◆来校される皆様へ◆
~お願い~
子ども達の安全を守るために、皆様のご協力をお願いします。