~みんなが活躍!みんなで創る!~
2022年8月の記事一覧
運動場工事新たな工程へ
運動場工事が新たな工程に入りました。
正門から運動場に抜ける坂道やオリーブの木の前には、大きくて深い穴が掘られ、大きなコンクリート製の物体が設置されていました。
【ここに水が流れ込んでくるのでしょうか?】
【南側フェンスの前には直線で水路のようなものに白い布?】
【運動場には大きめの砂利が次々に運び込まれています】
【元の地面から15~20㎝ほど削られていました】
【作業を進めるために杭や白線が引かれています】
学校が始まった後も次々に工事が進んでいくのでしょうね。
のべ100人以上の協力でサマースクール無事終了!
夏休み前半と後半に合計6日間に渡るサマースクールが本日終了しました。
夏休みの宿題を進めたり、夏休み明けに行われる漢字大会や計算大会の練習、7月までに学習した内容の復習、自由研究、図工のポスター作成など、参加した子供たちは自分なりに課題意識をもって取り組んだサマースクールでした。
【海陽中ロゴ入りシャツが輝いていました】
【一人で複数の小学生を見てくれた大学生のお姉さん】
【自分でも問題に取り組む高校生のお兄さん】
【小学生の目線に合わせて寄り添ってくれています】
【丸をたくさん付けてもらってやる気も上がる1年生!】
【早く課題が終わった子は学校再開に向けて準備をお手伝い】
この6日間に、地域の方をはじめ海陽中の先輩たち、高校生、高専生、大学生も含めのべ100人以上の方がボランティアとしてかかわっていただきました。
万田小のOB・OGはもちろんですが、出身ではない学生さんたちもたくさんかかわっていただいたことに感謝!
将来的には、今の小学生が数年後今度はボランティアとして戻ってきてくれることを期待したいものです。
【本当にありがとうございました~最後の会で感謝を伝えました~】
新転入者の先生方への万田坑ガイド~6年2組~
荒尾市の企画で、今年荒尾市に転入してこられた教職員の先生方を対象とした研修会が行われました。荒尾市内の名所旧跡(宮崎兄弟生家や荒尾干潟など)を巡る研修です。
その中で、万田坑を訪問される際に本校の子供ガイドを活用していただきました。今回は、6年2組の子供たちが先生方にガイドをすることになり、本日実現しました。デビュー戦は本校の3年生でしたので、今回初めて大人の方を相手にすることになりました。
【万田坑ステーション前でお出迎えするガイドの子供たち】
【振り分けられた先生方を各ポイントに案内しました】
【入り口で全体的な概要を説明する様子】
【暑い中ですが、各ポイントまでお連れする様子】
【準備していたガイドを忠実に説明してくれています】
【今回は保護者の方も飛び入り参加していました】
【第2竪坑内で】
【最後は参加された先生方と記念撮影!】
研修時間の関係で、本来45~60分かかるガイドを30分に短縮したので、すべてを案内することはできませんでしたが、暑い中よく頑張っていました。
後半のサマースクール2日目
夏休み後半のサマースクール2日目が行われました。
これまで参加したことがなかった高校生や中学生も来てくれました。
★万田小卒業の友達に誘われたので来ました。しかし、その友達が体調不良となって参加できなかったけど、ボランティア活動をすることは今後の役に立つと思って参加しました。(有明高校生)
★万田小卒業の友達に誘われてきました。出身小学校は(荒尾)清里小です。自転車で来ようと思ったけど、電車できました。(玉附中生)
ありがたいですよね!
【丸付けをしてもらう間、直立不動で待っています】
【大学生のお姉さんの横でがんばりました!】
【海陽中のおねえさんに寄り添ってもらいながらがんばりました】
【昨日も参加された北村さんも一緒に問題を解いておられました】
【わからないところを丁寧に教えてもらってます】
【海陽中の先輩2人がかりで教えてくれました】
【課題のために朝顔を観察する3年生もいました】
【私たちも中学生になったら丸付けに来たいなぁ~(1年生)】
【宿題を見てもらったらこんなに付せんがついてる!(汗)】
明日のサマースクールはお休みです。最終日は26日(金)になりますので、お間違えのないように!
後半のサマースクール開始
本日から計3日間(23日、24日、26日)、夏休み後半のサマースクールが行われます。
これまで約1か月間、子供たちが不在となっていた校舎内に、一部ではありますが子供たちの姿が見られ、声が聞こえました。
夏休みも残り1週間ですので、課題の残りを終わらせようと必死な子、ある程度課題を終わらせたものの個人的に課題に取り組もうとする子(夏休み明けの漢字大会や計算大会に備えて…など)と様々でした。
今回も地域人材や中高校生、大学生に子供たちをサポートしていただきました。
残り2回のサマースクールも振るって参加してくれるといいですね~
【図書室で開始前に参加していただいた方に説明】
【1年生はミニプリントに何度もチャレンジ!中学生が丸付け】
【ぼくのプリント合ってるかなぁ~】
【毎朝大正町交差点で見守りをしていただく北村さんも参加】
【優しく丁寧に教えてくれました】
【海陽中の先輩も親身になってくれています】
【6年生も真剣な表情で説明を聞いていました】
【大学生(上)や高専生(下)も参加してくれました】
下にあるリンクから「こんだて」を見てください。
みんな残さずしっかり食べよう。すききらいなく。
令和6年度版学校ガイド
いじめ防止対策基本方針 |
第2回学校評価の結果について
【2回目】令和5年度万田小学校学校評価アンケート報告.pdf
第1回学校評価の結果
【1回目】令和5年度万田小学校学校評価アンケート集計結果.pdf
令和5年度学校用インスタ
R5年度版学校ガイド
R5年度学校経営グランドデザイン
R4年度学校評価【2回目】
学習支援サイトの案内です。