学校生活

カテゴリ:今日の出来事

シェイクアウト訓練

11月1日午前10時にシェイクアウト訓練を全校児童で実施しました。

シェイクアウト訓練とは、
「米国など世界各地で行われる大規模な地震防災訓練。年に1回、数万人から数百万人が参加して行われ、「ドロップ(姿勢を低く)・カバー(体・頭を守る)・ホールドオン(揺れが収まるまでじっとしている)」という身を守るための基本的な行動を、学校・職場・外出先などで一斉に実践する。」(コトバンクより引用)
ことです。
本校でも、シェイクアウト提唱会議作成の音源を校内放送で流し、地震対応防災訓練の基本的な行動を1分間実施しました。



5年1組(理科学習中)のシェイクアウト訓練中の様子です。

↑ 体を低くし、机の下に潜り、頭や首、胴体を守っています。 ↓


11月15日(水)には、消防署の方をお招きして、火災避難訓練を2限に実施予定です。
命も守る基本的な行動をしっかり身につけさせたいと思います。

前期終業式①

長かった前期も終業式を迎えました。



式の前に、サッカー部の表彰を行いました。






終業式がはじまりました。




学年代表者による前期の反省発表です。

↑ 1年生

↑ 2年生

↑ 3年生

↑ 4年生

↑ 4年生

↑ 5年生

↑ 6年生

第5回万田坑子どもボランティアガイド

今年度の万田坑子どもボランティアガイドも5回目となりました。

今回の子どもの参加者は7人でした。
今回は42名の団体のお客さんをお迎えすることもでき、ガイドをするたびに「ありがとう」の声や拍手をたくさんいただき、あっという間の2時間でした。






















3年生~海達公子文学散歩道・詩碑めぐり(フィールドワーク)

先週延期になっていた、海達公子文学散歩道・詩碑めぐり(フィールドワーク)を行いました。

学校を9時に出発して、11時に帰校しました。
海達公子顕彰会の松山さんに案内していただきました。


↑ 校内にある詩碑です。


↑ 厳島神社の境内にある詩碑です。 ↓



↑ 厳島神社改築時に、公子さんの父親も寄付されたそうです。


↑ 公子さんの墓碑近くの十四号詩碑です。


↑ 旧消防署近くの十六号詩碑です。


↑ 荒尾駅にあるコースガイド板です。


↑ 円形の三号詩碑です。


↑ 荒尾駅駐車場にある十三号詩碑です。


↑ 本校正門前にある二十九号詩碑です。

ちなみに、詩碑は三十号詩碑まで設置されています。
親子で回られてみてはいかがでしょうか?

松山さんをはじめ、保護者のボランティアの二名の方、ご協力ありがとうございました。

教育実習の先生が来られました

本日から、長塩里音先生が一ヶ月の教育実習生として来られました。
ご存じの方もおられるかもしれませんが、長塩先生は本校(旧二小)の出身です。

9月29日まで、本校で1年1組を中心に実習を積まれます。
早速、休み時間、は一年生に囲まれていました。

長塩先生から、「楽しくがんばります!」とコメントをいただきました。

5年生環境教室&集団宿泊教室三日目その7

5年生が無事に学校に到着しました。

↓ 解散式を行いました。



↓ お迎えの保護者の方にも挨拶をして、帰宅しました。



二泊三日の日程で、環境教室&集団宿泊教室を行いました。
熊本県民にとって大切な水俣学習や、みんなで力を合わせることなど、たくさんの学びがありました。
きっと、今後の生活に生かすことができるでしょう。
5年生のみなさん、期待しています!!

5年生環境教室&集団宿泊教室三日目その6

13時36分頃に、あしきた青少年の家を貸し切りバスで出発しました。
運転手さんの話では、万田小到着は16時30分頃とのことです。
交通状況の変化で、到着時間は前後しますのでご了承ください。

あしきた青少年の家のスタッフのみなさん、お世話になりました。
すばらしい思い出がたくさんできました。



5年生環境教室&集団宿泊教室三日目その5

退所式がはじまりました。

楽しかった二泊三日のあしきた青少年の家での集団宿泊教室の終了です。


↓ 万田小学校代表者挨拶を教頭先生が行いました。


↓ あしきた青少年の家のスタッフの方からのお話です。児童がたいへんお世話になりました!


↓ 児童代表お礼の言葉です。


↓ 学年主任の今村先生からのお話です。