事務職員のひとり言

事務職員のひとり言

招魂祭

鹿本町招魂祭の総踊りに来民笑学校「スマイル」の一員として子ども達・保護者の方々・先生方と一緒に参加しました。今年で3回目の参加だったので、踊りもうっすら覚えていて練習で思い出すことが出来ました。
総踊りは審査員の方が採点をされるので、みんなの気持ちを一つにして踊りを揃えなくてはなりません。しかも3連覇がかかっています。

結果は、最優秀賞に輝きました絵文字:良くできました OK
みんなで練習して、みんなで楽しんでみんなで最後に喜びを分かち合ってとても楽しい夏休みになりました。
PTAの幹部役員のみなさんが一生懸命にお世話をしてくださったおかげだと思います。
ありがとうございました絵文字:ハート

0

夏休み

7月20日 終業式でした。
明日から夏休み。

体調を崩さず、元気によい夏休みを過ごしてほしいです。
そして、8月29日(水)にはみんなの笑顔が見たいです。

私も苦手な片付けと勉強を頑張りたい。
そして、なるべくお昼のお弁当を作って仕事に行こう!と今のところ
密かに自分の心の中だけで思っています。
でも、ここで書いてしまったので密かにではなくなりました(笑)
0

好きなものを詰め込んだ栞

ちょっと渋くなってしまいましたが、来民小のしおりを作ってみました。
和紙と紺色と来民小の校章が好きな私は、自己満足の世界に浸っています(笑)
ほしい方は私まで連絡を頂くと差し上げますよ。誰かいるかな・・・・・絵文字:キラキラ

0

きれいな花

学校の近くに住んでいらっしゃる地域の方が庭に咲いている
お花を持ってきて下さいました。
とってもきれいで感激しました。ありがとうございました。
学校の中にお花が飾られているってステキなことだなと思いながら
心癒やされている私です。
0

ハイタッチ!

学校で会うと必ずハイタッチをしてくれる4年生の男子。

たくさん荷物を持っていてもそれを横に置いてハイタッチしてくれます。
うれしくなって笑顔になれます。

私は、「今日もがんばって来たね。楽しく学校で過ごしてね。」という
彼と自分自身を応援する気持ちを込めています。

おかげで私は楽しく学校で過ごせています。
彼もそうであってくれるといいな・・・



0

運動会

5月27日(日) 快晴の中、運動会が行われました。
全校児童が一生懸命頑張りました。
とても、かっこよかったです。

運動場が見える職員室から練習を見ていましたが
日に日に上達している様子、ダンスをノリノリで楽しんでいる様子、
緊張感を持ち一体感を高めようとしている様子が見えて
運動会当日だけでなく、それまでの頑張りや成長の過程が
大事なんだと改めて感じました。

子ども達の成長をこれからも楽しみに見ていきたいと思います。
0

お別れ

3月28日 退任式が行われました。
6名の先生とのお別れになります。

毎日、毎日、学校のことや子ども達のことを職員室で語り合った日々や何があっても全職員で助け合って前へ進んできた日々が思い出されました。

職員全員がそれぞれの場所で自分らしく頑張っていけますように・・・
0

卒業式

3月23日(金) 卒業証書授与式が行われました。

6年生の一人一人の名前が呼ばれ、卒業証書を受け取る姿を見るたびに涙がこぼれそうになるのをこらえて参加していました。

卒業生は一生懸命な凜とした姿を下級生に見せてくれて、下級生は一生懸命に歌や呼びかけで卒業生に感謝の気持ちを伝えました。

卒業生が親への想いを自分の言葉で伝える時には、聞きながら涙が止めどなく流れてきてしまいました。
参加できたこと、感動をもらえたことに感謝です。

ありがとうございました。

6年生のみなさん、卒業おめでとう。

0

静かな時間

今日、私の子どもの卒業証書授与式でした。

儀式なので静寂の中、式は進行していきました。
緊張しつつ、静かな時間の流れの中で子どものこと、自分の子どもへの想いを考えることが出来ました。振り返ることが出来ました。

日常の中でこんなに静かな時間がもてることはあまりありません。しかも緊張感がある中での静けさです。とても大事な時間だと感じました。

来民小でも約3週間後に卒業式が行われます。
6年生の保護者の方もきっと同じように振り返る時間が持てることと思います。
子ども達の成長した姿を見ることが出来ると思います。
そして、親としての成長も感じることが出来ることでしょう。

心込めて卒業式の準備を頑張ります。
0

6年生と私

6年生が卒業に向けて始動しているボランティアプロジェクト。

子ども達が考えて、学校のため、下級生のために何かしよう!と一生懸命です。
私のところにもお手伝いに来てくれたり、プロジェクトに必要なものをもらいに来たり、相談に来てくれたりしています。
なかなか日頃、多くの子ども達と顔を合わせたり話すことが少ない私にとっては、すごくありがたいことだなと感謝しています。  

同時に6年生と一緒に過ごせるのもあと少しだと思うと寂しくなります。
早いですが涙が出そうになります。(最近、涙もろくなってしまって・・・)

毎年毎年寂しくなるこの時期。
忙しとさとさみしさにのみこまれないようにして、6年生の姿をしっかり目に焼き付けておこうと思います。

0

元気な子どもたち

今日は、雪が降ったり、止んだりのさむーい天気。

体育の授業のなわとびや休み時間のサッカーなど、寒くて動けない私と違って、子ども達は雪が降ってきたほうが元気なのでは?というぐらい動いて走り回っていました。


子ども達にいつも以上に元気をもらって、過ごした1日でした。
明日は、今日より動きます。
0

私のスーパーマン

来民小には2人の用務員さんがいらっしゃいます。

わたしの「直ったらいいな。」「あったらいいな。」「片付いたらいいな。」という想いをいつも実現してくれるスーパーマンなんです。なんでも出来てしまうところがすごいんです。
お願いするたびに笑顔で「見ておきます。」という一言の後、あっという間に出来ているんです。

来民小になくてはならない存在、私だけではなくみんなにとってのスーパーマンです。

これからも、よろしくお願いします。
0

思いやりの心2

12月になって体育の授業が持久走になりました。
寒い中、子ども達が元気に走っている姿につい「がんばれ-!」と応援したくなります。

けがや病気で走れない子どもも見学しながら応援しています。
その中のステキな光景の一コマを聞きました。

授業で一生懸命走っている子ども達の傍らでけがをして走りたくても走れず、見学をしていた1人の男の子。
みんなが走る前に脱いだ上着の体操服を、ひとつひとつ丁寧にたたんで置いてくれていました。みんなのために自分が出来ることを一生懸命やってくれたんだなと思うと、その優しさに感動してしまいました。
走り終わって戻ってきたときにきちんとたたんで置いてある体操服にどれだけの子ども達が気付いたかは分かりませんが、ちゃんと見ていてくれる人がいることでその優しさがみんなに広がっていくといいなと思います。
0

思いやりの心

会議の時、ある活動の準備でみんな忙しくて出来ないかもしれないという項目がありました。どうしましょうかという雰囲気になったのですが、すぐに2人の先生が「私がしますよ。」と手を上げて下さいました。
自分の担当の仕事もある中で自分の出来ることでさえ大変なのに、それ以上の事を率先して一緒に働く職員のためにという優しい気持ちと子ども達のためにという気持ちがすごくステキだなと思いました。
当たり前の思いやりの心を忙しくなると少し横に置いてしまっている自分がいるので反省しました。

職員みんなで助け合いながら、来民小の子ども達と毎日過ごしていけることに感謝して、自分に出来ることを率先してやっていこう!明日からも笑顔でがんばろう!と思いました。
0

私の自慢

11月25日、子どもが語る「ふるさと自慢」に2年生が参加しました。
2年生のかわいい姿を見たくて、わくわくしながら八千代座に行きました。
緊張しながらも元気よく、笑顔で楽しそうに自信を持って、来民小の良いところを発表している2年生の姿に涙してしまいました。
かわいくもあり、頼もしくもあり、誇らしい2年生でした。

きっと会場に来ていた方々全員に、来民小のすばらしさが伝わったと思います。

来民小には、こんなにステキな子ども達がいるってことを自慢したい絵文字:ハート

絶対、自慢します(笑)
0

優しい子どもたち

今日の午前中、職員室に用事で来た男の子がドアのすぐ側の席の私を気遣って、寒くないように急いでドアを閉めてくれました。午後には、両手で荷物を運んでいると女の子が「持ちます。」と手伝ってくれました。それから、別の女の子が少しでもあたたかくなるように私の背中と腕をさすってくれました。

気遣いの出来る優しい子どもたちが来民小学校にはたくさんいるんだなと改めて感じることが出来た1日でした。

うれしい気持ちが心の中いっぱいに広がってさらに来民小が大好きになりました。
0

かわいい報告

低学年の男の子が健康カードを見せに来てくれて、ぼくがみんなの分をカードに書いたんだよと教えてくれました。「~くんは、歯が痛くて、~さんはアレルギーなんです。」一人一人の説明をしてくれました。「みんなの様子を知っているんだね。すごいね。」と言うと「ぼくは、保健係なんです。だからその他にも石けんがなくなったら保健室に取りに行ったりもしてます。」と自信に満ちた口調と笑顔がとってもかわいくて、癒やされました。

また、報告待ってるからね。
0

あいさつ

毎日、部活が終わって帰るときに器楽部の子ども達が職員室にあいさつをしてくれます。
少し疲れ気味な私の心に「さようなら」という子ども達のさわやかな声と笑顔が染み渡って、幸せな気持ちで帰路につくことが出来ます。

ありがとう!

0