天草市立楠浦小学校
学校教育目標
夢の実現に向け主体的に学ぶ児童の育成
学校教育目標
夢の実現に向け主体的に学ぶ児童の育成
今日は一年生にとって初めての給食でした。メニューは何とみんなが一番好きなカレーライス エビフライ付き
先生方が4人がかりでお手伝いをして、配膳完了。そしていただきます。
「おいしい おいしい」と言って食べ始めました。
給食前の手の洗い方、順番のまちかたや配膳のしかた、食器の並べ方、後片付けのしかた、歯磨きのやり方。
給食一つをとっても、一年生にとっては大変なことです。
そして、だんだん慣れていきながら、一人で何でもできるようになっていきます。頑張れ新入生!
社会生活の第一歩を歩み始めた1年生でした。
春風の中の卒業式 3月24日
24日は15名の6年生が立派に卒業していきました。新型コロナの影響で様々な制限がある中、6年生も在校生もぶっつけ本番の卒業式でした。緊張感の中でしたが、堂々と卒業証書を受け取り、巣立っていきました。これまで育てていただいた保護者のみなさん、お子様のご卒業本当におめでとうございます。これからも、私達はみんな子ども達を応援しています。中学校でも、精一杯頑張ってほしいと思います。
臨時休業期間中の先生方
児童が臨時休業に入り、2週間になりますが、学校では児童が登校してきたときに渡すものの準備や、春休みの準備など急ピッチで進めています。さらに、授業の改善に向けて勉強会も開いています。自分の取り組みの実践を紹介したり他の先生方から意見を聞いたりしながら、授業力の向上を目指しています。1年の終わりが今回のような緊急事態になってしまい、コロナウイルという見えない脅威と日本中が向き合う中ですが、学校もいつ児童が登校してきてもいいように、様々な準備を整えています。
新しい教室の完成
2階へ上がる階段の横に新しく教室が完成しました。これは来年度特別支援学級が1学級増設になることから、この冬に増設作業を行っていたものです。ご紹介しておきます。学校においでの際ご覧下さい。
人権週間から
今週は人権週間でした。全学級人権についての学習を行いました。それぞれの学級で担任が工夫を凝らしながら子供の心に語りかけていました。写真は2年生の学習の様子です。先生はみんなを前に集めて優しくお話を聞かせていました。体に障害を持ったお友達のことを考えるという内容でしたが子供達は自分の考えを素直に発言していました。最後に、金子みすゞさんの「みんなちがって みんないい」の詩の朗読を聞かせ授業を閉じられました。とても優しい空気に包まれた授業でした。子供達がいろんなお友達と接していく中で、お互いを認め合い、受け入れることを学んでいればきっと、将来、他者を受け入れ支え合って生きていける大人になってくれるだろう。そんな担任の強い願いを感じた授業でした。
県立高校学びの祭典
(別添2)学びの祭典_A4チラシ_compressed.pdf
(別添1)【R6】県立高校魅力化の取組紹介チラシ_compressed.pdf
県立高校地域意見交換会
通信環境調査
ジモティー学用品リユースについて
00058308_ジモティープレスリリース(R6.2.14).pdf
令和6年度 就学援助申請について
③ R6版 就学援助の入学前支給のお知らせ(新1年生対象).pdf
家庭教育支援広報誌「熊本の家庭教育」の発行についてお知らせ
熊本県家庭教育支援関係者フォーラム県熊本県子ども読書活動推進フェスティバルチラシ.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」の発行についてお知らせ
最新号「令和5年12月発行vol72」は、以下のリンク先からご覧いただけます
https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/191484_483354_misc.pdf
■令和6年度読み聞かせ年間計画
持久走大会コース図
楠浦小学校施設利用
利用申請は毎月25日までにお願いします
学校保健委員会お便り
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 加島 政幸
運用担当者 教頭 藤野 充
kusuura@city-amakusa.ed.jp