学校生活

学校生活

児童集会

11月4日 児童集会の様子

今日は図書委員会と放送委員会の発表が行われ、それぞれの委員会の日々の活動の様子が紹介されました。その後、教務主任の上田先生より学びの集会が行われ、授業における自分の考え方の「伝え方極意」を鬼滅の刃の主人公の技を例にとり、具体的に発表の仕方のデモンストレーションが行われました。自分の考えを伝わるように技を駆使して発表する事を今後、全学級で取り組んで行きたいと思います。  

  写真上 放送委員会の発表の様子 写真下学びの集会の様子

6年生体育の研究授業

10月6日は6年生は講師に天草教育事務所の先生を講師にお招きして研究授業を行いました。

ソフトバレーボールの授業でしたが、体育の授業の中でも他の教科と同様に子ども達に課題を持たせて、その課題を解決していこうという学習の流れがあります。今回は担任の宗像先生からはラリーを長く続けるためにどんな工夫をすればよいのかというテーマで学習が進められました。先生方もこの授業を通して体育の授業づくりを学ぶ事ができました。子ども達はグループでいろいろな意見を出しながら工夫してラリーのポイントを探していました。

運動会から

9月27日(日)快晴の中子ども達の笑顔があふれる素晴らしい運動会を実施することができました。保護者のみなさんには早朝からの準備と最後の後片付けまで大変お世話になりました。制限のある中での運動会でしたが、子ども達の表情には満足感があふれていました。ありがとうございました。

2年生と6年生の算数の研究授業

9月16日(水)校内研修

2年生と6年生が算数の授業を公開しました。

先生の説明を真剣に聞く姿勢に成長を感じます。

さすが6年生。あいさつの声に気合いが感じられます。

2本の授業はどちらも大変子ども達が集中し素晴らしい学びの姿を見せてくれました。

自分の考えを相手に伝える事。そして、相手の話をしっかり受け止めて聞くこと、さらに、何を考えればよいのかをはっきり掴み、集中して考えること。

学年の発達段階に応じて素晴らしい成長の様子を見ることができました。

動き出した運動会

運動会へ向けて

今年の運動会は感染症の影響で9月27日になり、いよいよ応援団が結成されて動き始めました。9月9日は紅白結団式が行われ、団長のコールに合わせて、力強く声を合わせて団結を誓いました。頑張れ楠っ子!