学校生活

学校生活

中学体験入学

中学校体験入学

今日は6年生は中学校の体験入学に参加してきました。一生懸命学習に取り組んでいる先輩の様子を真剣に見学してきました。みんなそれぞれ、どんなことを考えたのでしょう。子ども達も4月からは大人数の中での学習になります。それぞれが目標をしっかりもって頑張ってほしいです。

 卒業までの2ヶ月 目標づくりの大切な時間になりますね。

お世話になった先生と再会

 

6年生は卒業まであと40日あまりになりました。

今、卒業文集づくりの最中です。今日はサプライズで1年生の時の担任の大野先生が文集の原稿をわざわざ届けに6年生の教室においでになりました。

子ども達は懐かしい先生との再会を喜び、卒業が少しずつ近くなってきたことを感じたことでしょう。

楠浦町よかとこスタンプラリー

眼鏡橋の説明の様子

楠浦よかとこスタンプラリー

1月19日(日)は楠浦地区振興会主催で楠浦町よかとこスタンプラリーが開催され天草市内外から多くの方が参加されていました。その中で、4年生は各チェックポイントの説明役を務め、参加者の方におもてなしをすることができました。4年生はこの活動を4ヶ月前から総合的な学習の時間を使い準備してきました。地域のゲストを招いて時間をかけて調べ学習を行い、何回もリハーサルを重ねてきましたので、実に堂々と役割を果たすことができていました。各チェックポイントでは三択クイズを出題して参加者との一体感を作り出していました。参加者からは、「すごいね。よく調べてるね。」「私たちの頃はこんなに人前で話す事は出来なかったよ。」など声が上げっていました。最後は子供達の頑張りに参加者の温かい拍手とお礼の言葉があり、みんなとてもいい笑顔でした。 

給食集会の様子

給食委員会の○×ゲーム 今日は給食記念週間にちなんで給食集会を全校児童で開催したました。給食センターから学校栄養教諭の松下先生を講師にお招きして、給食の歴史を話していただきました。また、給食委員会は全校児童による○×ゲームを企画し、楽しい時間を過ごす事ができました。

 松下先生の話の中で戦前・戦後・現代 の子どもの平均身長を比較した人の図を見せていただき、戦前より戦後が極端に小さい姿に「なぜだと思う」という問いがありました。子ども達は戦争があったからとすぐ答えることができましたが、栄養の不足は国民全体の体型まで変えてしまうという事実に驚いた様子でした。御家庭でも給食にまつわる話題で週末は話をしてみてください。

天草工業高校の生徒さんによる読み聞かせボランティアの様子

卒業生が母校で読み聞かせ 昨年12月19日の本校卒業生で、現天草高校の生徒さんによる読み聞かせボランティアが行われました。子ども達の先輩として母校を訪れ、読み聞かせを全校児童に行ってくれました。子ども達は先輩達の訪問をとても熱心に聞いていました。また、読み聞かせが終わった後は「卒業したらどこに行くのですか?」「小学校の時はどんな子どもでしたか?」など質問をしていて興味津々でした。生徒さんの中には故郷を離れる人もいて、とてもいい話を聞かせてくれていました。

 

 

今後時々子ども達の様子をお知らせしていきます。