災害情報WEB 緊急時の連絡方法等について(お知らせ).pdf
起源は諸説ありますが、平安時代の京都では貴族の子女がおままごとのような遊びとして雛まつりを行なっていた記録が残っています。川へ紙で作った人形を流す「流し雛」も行われており、厄災を除けたり、お守りとしてお雛さまを飾る風習が出てきたようです。本校の玄関に飾ってあるところです。季節感を感じます。
10時半ごろ学校に南の方に「虹」がでました。全貌が見えたので思わず写真を撮りました。
柳野分校100周年運動会
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 早田 靖伸