学校生活

学校生活

代表委員会



今日は代表委員会がありました。
代表委員会の後は、児童会の役員の子どもたちが残り、
来週の児童集会の打ち合わせをしていました。
高田小学校のリーダーとして頑張っています。

全校集会



今日は全校集会がありました。
最初は、表彰です。
夏休みに取り組んだ作品で賞を取ることができました。
今回は賞を取ることができなかった子も、よく頑張って取り組んでいました。


校長先生の話は、掃除についてでした。
高田小学校では無言清掃に取り組んでいます。
ねらいとしては、ほこりをすわないようにすること。
そして、集中して掃除に取り組むことです。
何にでも集中して取り組むことができる高田っ子になってほしいと願っています。


最後に、登下校や自転車に乗るときの安全についての話です。
小学生は自転車に乗るとき、歩道を走ることができます。
事故防止のため、子どもたちには自転車に乗るときには、
歩道を走るように話をしています。

人権教室



今日は3年生の「思いやりの心を育む人権教室」でした。
みんなよく考え、よく発表していました。
人権についての理解を深めることができた1日でした。
 
最後には、みんなで写真を撮りました。

クラブ活動



今日は2学期初めてのクラブ活動でした。
子どもたちはとても楽しみにしています。
写真は生け花クラブの様子です。
黒板にしっかりと説明が書いてあります。
各クラブ、学習発表会で発表や展示などをする予定です。

4年生の授業&児童集会



今日の2時間目に、4年生の授業を先生たちで見ました。
よく考えながら授業を受けていました。

 
児童集会では、各学年の代表者が水泳学習の感想を発表しました。
来年度へ向けての目標も、さっそく立てていました。
今月の歌は1年生がステージに立ち、元気な歌声で引っ張ってくれました。