学校生活

学校生活

避難訓練(地震・火事)

11月11日(月)に避難訓練(地震・火事)がありました。

まず、各学級で学習をしました。

次に、シェイクアウト訓練をしました。

今回は、地震が起こり、更に火災が発生した場合を想定した訓練でした。火元は事務室近くの湯沸かし室としました。

事務室職員3名による初期消火訓練もしました。

全員、運動場へ避難しました。

最後に、防災主任や教頭先生の話を聴き、学習を更に深めました。

 

親子PTA作業

9月28日(金)に親子PTA作業が行われました。

たくさんの参加ありがとうございました。

運動場などが、きれいになりました。ありがとうございました。

 

終業式

7月19日(金)に終業式が行われました。

児童代表が1学期の発表をしました。

校長先生の話がありました。

生徒指導担当者の話がありました。

保健室の先生からの話がありました。

最後に、校歌を斉唱しました。

 

集団宿泊・肥後っ子教室

6月20日(木)・21日(金)に集団宿泊・肥後っ子教室がありました。熊本県環境センターなどで学習しました。

県立あしきた青少年の家では、多くの活動ができました。

プール掃除

6月6日(木)にプール掃除が行われました。

6・5・4年生が、掃除を頑張り、プールをきれいにしました。

 

スポーツテスト

6月3日'(月)・4日(火)にスポーツテストがありました。

3日(月)に屋外種目、4日(火)に屋内種目のテストをしました。

 

引き渡し訓練

5月23日(木)に引き渡し訓練が行われました。

保護者のお迎えが始まりました。

保護者と一緒に下校します。無事に引き渡しができました。

待っている間は、各教室で学習などをしていました。

 

お見知り遠足

4月26日(金)に、お見知り遠足が行われました。

河川敷公園に無事到着しました。

小雨の降る中、お弁当を食べました。

雨もあがり、みんなで楽しく遊びました。

 

お見知り集会

4月26日(金)に、お見知り集会がありました。

まず、1年生の紹介を一人一人しました。

つぎに、クイズや猛獣狩り、じゃんけん列車などをしました。

 

150周年記念植樹

4月17日(水)に150周年記念植樹が行われました。

体育館前ロータリー内に高田みかんの植樹をしました。

1年と6年の代表児童によるものでした。

交通教室教室

4月18日(木)・19日(金)に交通安全教室がありました。

講話や実技(自転車乗りや歩行)などをしました。

指導や支援をしていただきました交通安全協会や市役所、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

つなぐ防災教室

4月12日(金)に、つなぐ防災教室が行われました。

まず、黙祷をしました。

次に、シェイクアウト訓練をしました。

その後、道徳の学習をしました。

入学式

4月 9日(火)に入学式がありました。

校長先生の話

PTA会長の話

歓迎の言葉(6年生)

担任発表

就任式・始業式

4月 8日(月)に就任式・始業式が行われました。

今回、9名の先生方が転入されました。どうぞよろしくお願いします。

 

退任式

3月28日(木)に退任式がありました。

8名の先生方が転勤・退職されます。お世話になりました。

そして、本当にありがとうございました。

修了式

3月25日(月)に修了式が行われました。

3学期の反省発表がありました。

 各学年の代表児童が修了証を受け取りました。

生徒指導担当者の話がありました。

養護担当者の話もありました。

 

お別れ遠足

3月8日(金)にお別れ遠足に行きました。

みんなで、楽しく遊びました。

最後に6年生が入場してきました。みんなで拍手をしました。

目的地は、遙拝八の字広場でした。

運動場に集合後、出発しました。

お別れ集会

3月8日(金)にお別れ集会が行われました。

各学年からの発表やプレゼント贈呈、まるばつクイズなどがありました。

 

 

全校集会

1月29日(月)に全校集会がありました。

内容は、大谷選手のグローブの贈呈式でした。

使い方についてのお話もありました。みんなで確認しました。

校舎内にも、グローブは展示してあります。

火災避難訓練

1月23日(火)に火災避難訓練を行いました。

雪が降る、とても寒い中でしたが、みんな真剣に訓練ができました。

最後に教頭先生のお話がありました。

消火訓練も行いました。

職員2名と児童2名で実際に水消火器を使って消火体験をしました。

運動場に全員避難した後、消防署の方々のお話を聴きました。

火災発生場所で消火器を使って、初期消火をしました。

火災発生の連絡を受け、消防署に通報訓練をしました。

3学期始業式

1月 9日(火)に3学期の始業式がありました。

校長先生の話を聴いたり、全員で校歌を歌ったりしました。

児童の代表が、3学期のめあてを発表しました。

2学期終業式

12月22日(金)に終業式が行われました。

 

保健室の先生からも、話がありました。

生徒指導の先生から、話がありました。

校長先生のお話がありました。

2学期の反省の発表がありました。

地震避難訓練

11月10日(金)に地震の避難訓練が行われました。

体育館では校長先生から避難訓練等についての話がありました。

当日は、雨天のため体育館へ避難をしました。

地震の学習の後、シェイクアウト訓練をしました。

はじめに各学級で地震についての学習をしました。

運動会

9月30日(土)に運動会がありました。

 

 5・6年生の表現「ぼくたち わたしたちはどう生きるか」です。

3・4年生の表現「Kouda Adventurers」です。

 1・2年生の表現「ドキドキゲットだぜ!」です。

6年生のリレー「繋(つなぐ)」です。

5年生の「落ちたらだめよ」です。

3・4年生のつなひきです。

2年生の大玉コロコロです。

1年生の玉入れです。

親子PTA作業

9月23日(土)に親子PTA作業が行われました。

運動場や中庭など、とてもきれいになりました。

全体練習

9月13日(水)・20日(水)・25日(月)・28日(木)に運動会の練習が行われました。開会式や閉会式、応援の練習などがありました。

児童集会

9月11日(月)に児童集会が行われました。

運動会のスローガンの発表や応援団のあいさつなどがありました。

2学期始業式

令和5年度の2学期の始業式が、8月25日(金)に行われました。

3名の先生方と2名の転入児童をお迎えして、高田小学校の2学期がスタートしました。式では、3名の児童が、2学期のめあてを発表しました。また、校長先生や生徒指導担当のお話もありました。

水泳教室

7月21日(金)・24日(月)に水泳教室が行われました。

体育館で準備運動をした後、プールでグループに分かれて練習をしました。

水泳教室の最後に各自の記録証をもらって、帰宅しました。

一人一人自分にあった練習をして、全員よく頑張りました。

令和5年度1学期終業式

7月20日(木)に終業式がありました。

児童代表3名が、1学期の反省を発表しました。

その後、校長先生や生徒指導担当、養護教諭の話などがありました。

芸術鑑賞会

6月29日(木)に芸術鑑賞会がありました。

そのときの画像の一部を掲載しますので、どうぞご覧下さい。

内容は、関西フィルハーモニー管弦楽団の皆様による

オーケストラを心と体で感じよう!「オーケストラコンサート」で、

指揮は、松村秀明さんでした。

 

蒸し暑い中、素晴らしい演奏を本当にありがとうございました。

児童には良い経験になったと思います。

とてもすてきな鑑賞会になりました。

ボディーパーカッションも全員でしました。

素晴らしい演奏でした。

児童が指揮をさせていただきました。

楽しい演奏を、本当にありがとうございました。

肥後っ子教室・集団宿泊教室

6月21日(水)・22日(木)に5年生の肥後っ子教室・集団宿泊教室がありました。その時の画像の一部を掲載しますので、どうぞご覧下さい。

あしきた青少年の家では、規律正しい生活をしました。また、ナイトハイクやマリン活動等も天候に恵まれ実施することができました。

子どもたちにとっては、忘れられない思い出となりました。

みなさまのご協力、本当にありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

環境学習や水俣病について講話を聴いたり、見学したりして学びました。

国立水俣病情報センターや水俣市立水俣病資料館等で学習をしました。

修学旅行

6月1日(木)・2日(金)に6年生の修学旅行が行われました。

その画像の一部を掲載します。どうぞご覧下さい。

たくさんの思い出とともに全員無事に帰宅できました。

みなさま、本当にありがとうございました。

 

ハウステンボスでアトラクションを楽しんだり、昼食を食べたり、買い物をしたりして過ごしました。その後、高速道路を通って八代へ向かいました。学校到着後、解散式をして下校しました。(17時過ぎ)

8時にホテルを出発し佐世保市に向かう。

お土産屋さんで買い物をした跡、10時にハウステンボスに到着。

6月 2日(金)に6時に起床し、7時から朝食と退館式をしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

18時頃、稲佐山観光ホテルに到着し、夕食を食べ、入浴して22時消灯就寝しました。

原爆資料館の見学を全員でしました。(16時50分)

原子爆弾落下中心地で黙祷をしました。(16時10分)

ガイドさんと一緒に2時間ほど歩きながら、見学して学習しました。

平和記念公園で平和集会をして、フィールドワークをする。

(14時40分から)

被爆体験講話を聴く。(被爆者の店で、13時10分)

長崎市に到着し、JALシティー長崎で昼食を食べる(12時)

熊本港からオーシャンアロー号で島原へ(9時25分)

6月 1日(木)7時20分から出発式を行い、学校をバスで出発。

引き渡し訓練

5月25日(木)に引き渡し訓練が行われました。

14時から保護者のお迎えが始まりました。16時までに全員下校しました。

お見知り遠足

4月28日(金)にお見知り遠足に行きました。

みんなでお弁当を食べました。おいしかったです。

サッカーをして遊びました。

長縄跳びをして楽しみました。とても楽しい1日でした。

交通教室(1・2・5・6年)

4月19日(水)に交通教室(1・2・5・6年)が行われました。

低学年は横断の仕方などを体育館や校舎内で学びました。

交通安全協会の方から講話を聴きました。

自転車の乗り方を一人一人実際に乗って学習しました。

運動場内のコースを何回も練習しました。

「つなぐ」防災教室

4月14日(金)に「つなぐ」防災教室が行われました。

 

シェイクアウト訓練をしました。

その後、熊本地震関連教材を使用して、各学級で道徳の学習をしました。

八代小学校駅伝競走大会


八代小学校駅伝競走大会が球磨川河川敷で行われました。
インフルエンザ流行のため、
当日になって急遽メンバー変更がありました。
そんな中でも子どもたちは持てる力を精一杯出し切り、
最後までタスキをつなぎました。
記録の面でも、自己ベストを更新した子が多くいました。

火災対応 避難訓練


 
今日は火災対応の避難訓練を行いました。
休み時間に行いましたので、子どもたちは自分の判断で避難をしました。
避難後、八代消防署の方に講評をいただきました。
また、子どもたちは、消化器の使い方を学び、実際にやってみました。
火元より少し離れたところから、だんだんと近づいていき、上手に消すことができました。

 

高田の歴史を学ぶ

  
総合的な学習の時間で、
高田小学校や高田校区のことについて、系統立てて学んでいます。
この日は5年生の総合的な学習の時間に、高田校区まちづくり協議会の中村さんにお越しいただき、高田の歴史について教えていただきました。
「高田」という名前の由来や、各地区の名前の由来。
高田みかんや晩白柚、遙拝神社や高田焼きについてなど、
たくさんのことを学ぶことができました。
来週は校区の史跡巡りに出かけます。

温知の森 完成式典

 

温知の森と正門の花壇の整備が終わり、本日完成式典が行われました。
これから先、最もこの温知の森と長く触れ合っていく1年生が全校児童を代表して式典に出席。司会や開会、閉会のあいさつ、児童代表のあいさつなど、立派につとめました。



昼休みの後は学年部集会がありました。
写真は高学年部の集会の様子です。
28日(土)に、八代小学校駅伝競走大会が行われます。
5・6年生の代表者が参加します。
集会では、みんなで代表者を激励しました。


高学年 持久走大会

  
午後から高学年の持久走大会がありました。
球磨川河川敷で、約2㎞の道のりを一生懸命に走りました。
保護者の方もたくさん応援に駆けつけてくださいました。

なかよし班 長縄跳び



昼休みに体育委員会が企画した長縄跳びをしました。
なかよし班(縦割り班)ごとに活動しました。
8の字跳びをしたり、全員跳びをしたりと班ごとに話し合い、
楽しく遊んでいました。
8の字跳びで入るタイミングがわからない1年生に、「はい」と声をかけたり、
背中を軽く押してあげたりする高学年の姿も見られました。

読み聞かせ 全校集会

 
昼休みにみかんの会の方の読み聞かせがありました。
「大きなかぶ」を読んでいただきました。
昼休み終了後は全校集会でした。
火災の時の避難の仕方についての話がありました。

校内書き初め大会


 
3年生以上の校内書き初め大会を体育館で行いました。
1・2年生は、フェルトペンを使って、各教室で行いました。
少し寒い中ではありましたが、みんな集中して書いていました。

始業式


 
今日から3学期のスタートです。
始業式では、代表の子どもたちが3学期の目標を立派に発表しました。
校長先生の話は、1年間の「まとめ」と
次の学年に向けての「準備」のため、
メジャーリーガーのイチロー選手の話をされました。
「小さなことを積み重ねていくこと」
「道具を大切にすること」
この2つに関する話でした。

終業式


 
今日は2学期の終業式でした。
代表の子どもたちが2学期の振り返りを発表しました。
その後は、子ども美術展や文集「ゆめ」、バレーボールや剣道、空手など、いろいろな表彰がありました
子どもたちの頑張りの成果が現れた2学期でした。
明日から冬休み。
事故や怪我をしないよう十分気をつけて、健康に過ごしてください。
1月10日に、みんなが元気に登校してくれることが一番です。

学年部集会



学年部集会でした。
写真は高学年部集会の様子です。
各クラスの代表4人が、2学期の振り返りを発表しました。
たくさんの行事があり、それを通して子どもたちの成長を感じた2学期でした。

ご飯 みそ汁をつくろう


5年生がご飯とみそ汁づくりをしました。
お米は、5年生が稲作体験で田植え、稲刈り、掛け干ししたお米です。
みそ汁も、一人一つずつ具を持ち寄ってつくりました。
「水の量はこれくらいでいいの?」「火の強さはどれくらい?」など
みんなで確認し合ってつくっていました。
上手にできたようで、「おいしい!」といって食べていました。

人権集会

 
人権集会がありました。
「みんながたすけあって、なかよくすごせるがっきゅう、がっこうをつくろう!」
というテーマのもと、すべての学級で人権について学び、考えました。
集会では、各学年の代表が学習したことを通しての思いを発表しました。
他の子どもたちもただ聞くだけでなく、その思いを聞いて考えたことをや、こうしていったらもっといい高田小学校になる、という意見を出しました。
みんなが真剣に考える集会となりました。

平和学習について伝える


6年生が5年生に、平和学習で学んだことを伝えました。
6年生は話すだけでなく、見てわかるよう広用紙にまとめておくなど工夫していました。
5年生もしっかりと聞いていました。
5年生は来年度、自分たちが学習することがどのようなことかわかり、事前の学習になりました。
また、次は自分たちがしっかり学習し、伝えていかなくてはいけない、という心構えもできました。

 

児童集会

 
児童集会がありました。
先日八代市で子ども寄席が行われ、本校からも数名の児童がそこで発表をしました。
今日の「飛び出せ高田っ子」のコーナーではそのときの発表をみんなに聞かせてくれました。
とても上手に話し、聞いている子どもたちの笑い声が絶えませんでした。

児童集会

 
児童集会がありました。
飛び出せ高田っ子のコーナーでは、5年生が先週参加してきたCブロック球技大会の感想を発表しました。
また、2人の児童が前日聞いた道徳教育講演会の感想を発表しました。
様々な活動を通して、子どもたちの心は健やかにはぐくまれています。

学習成果発表会


今日は学習成果発表会でした。
各学年の発表や、地域のその道の達人方からご指導いただいたクラブ活動の発表がありました。
これまでの学習や練習の成果が現れた素晴らしい発表会になりました。
最後に、「歌えバンバン」と「ビリーブ」の2曲を全校児童で合唱しました。
元気な歌声が体育館中に響き渡り、感動的な学習発表会の締めくくりとなりました。

学年部集会


 
学年部集会でした。
中学年は、4年生が社会科見学旅行の感想を発表しました。
高学年は、5年生が集団宿泊教室で学んだことを発表しました。
集会の最後には、どの学年も大きな歌声を響かせました。

Cブロック球技大会

 
5年生がCブロック球技大会に参加しました。
麦島小、植柳小、八竜小を合わせ、4つの小学校が参加しました。
みんな、これまでの練習の成果を出し切って頑張りました。

クラブ活動


 
今日はクラブ活動でした。
12月7日の学習発表会で、それぞれのクラブがステージ発表や展示、活動の説明などを行います。
どの活動も一生懸命に取り組んでいました。

児童集会


 
今日は児童集会でした。
児童の代表が妙見祭のことについて、考えたことを発表しました。
昨日はたくさんの子どもたちが、妙見祭に行ったということもあり、しっかり話を聞いていました。
その後は、学習発表会で行う全校合唱の練習をしました。
初めての練習でしたが、素早く移動し、
「歌えバンバン」「ビリーブ」の2曲の練習を元気に歌いました。

秋探しに出かけました


 
今日1年生が遙拝神社に秋を探しに出かけました。
学校にはないような大きなドングリもありました。
子どもたちはビニール袋いっぱいに拾って、満足そうでした。

芋掘り

   
1年生が育てていた芋を収穫しました。
子どもたちは一生懸命に掘り出し、小さい芋までしっかり見つけていました。
大きい芋もたくさん収穫できました。

全校集会


 
今日は全校集会でした。
陸上大会や6年生の陸上記録会、読書感想画、八代市科学発明展の表彰がありました。
たくさんの子どもたちの頑張りの成果が現れ、認められたことをとても嬉しく思います。

妙見祭について調べよう



今日は3年生の学習「妙見祭について調べよう」ということで、
未来の森ミュージアムの方にお越しいただきました。
祭の歴史や、神馬、笠鉾、亀蛇、獅子舞についてなど、
いろいろな話を聞くことができました。
子どもたちは、とても興味深そうに聞いていました。
質問の時間もとってありましたが、時間内におさまりきらず、
休み時間にもたくさんの子どもたちが話を聞きに行っていました。
妙見祭もいよいよ来週です。

ソフトバレーボール 練習中


11月28日(月)に、Cブロックの球技大会(ソフトバレーボール)が行われます。
現在、大会に向けて5年生は練習に取り組んでいます。
経験者も少ないので、最初はなかなかつながりませんでしたが、
練習を重ねていくうちにボールがつながっていくようになりました。

ぞうきんがけリレー



今日は、体育委員会の主催で、仲良し班対抗ぞうきんがけリレーがありました。
6年生がリードして、低学年を並べたり、アドバイスをしたりしてくれました。
班のみんなで声を掛け合いながら、バトンとなるぞうきんをつないでいました。

園児との交流学習


 
今日は、1年生と保育園の友達との交流学習がありました。
保育園のみんなに、お兄ちゃん、お姉ちゃんとして優しく接してくれました。
写真からも、一生懸命に教えている様子が伝わってきます。

集団宿泊教室 2日目


 

集団宿泊教室、2日目の様子です。
朝の集いは、高田小のほかに3つの小学校と一緒に行いました。
それぞれの学校紹介もありました。
活動は、午前中に創作活動として、切り絵をしました。
みんな集中して取り組んでいました。
この2日間で、子どもたちの集合の仕方、話の聞き方、成長しました。
今回の学びを学校でも生かしてくれるでしょう。
次の最高学年として、期待しています。

集団宿泊教室 1日目

 
今日から5年生の集団宿泊教室です。
今日の活動は、ビンゴオリエンテーリング、マリン活動(ペーロン)、ニュースポーツ、ナイトゲームと盛りだんさくんでした。
みんなで活動する中で、お互いに声を掛け合い、学び合っています。

芸術鑑賞会



  
今日の午後からは、オーケストラアジアジャパンの方々をお招きして
芸術鑑賞会がありました。
箏や尺八、三味線や琵琶など、和楽器での演奏でした。
6年生の子どもたちも「さくらさくら」の演奏を一緒にしました。
子どもたちからは
「とても心に響きました」「生で聞いてみると迫力がありました」
「私も和楽器をひいてみたいです」「とてもわくわくした気持ちになりました」
など、の感想がありました。
とても豊かな心で、しっかりと演奏をきいていました。

学年部集会

 


今日は学年部集会でした。
低学年からは元気な歌声が響いてきました。
また、中学年は人権教室と社会科見学旅行の感想発表、
高学年は稲刈りと陸上記録会の感想発表をしました。

みかんの会 読み聞かせ


 
今日の昼休みに、みかんの会のお話会がありました。
今回は、たくさんの準備をしていただきました。
子どもたちも終わった後は「面白かったです」と言って教室に戻ってきました。

稲刈り

 

 
今日は午後から5年生が稲刈りをしてきました。
1反ほどの広い田んぼ。
刈り取ってしまうのはかなりの重労働でした。
刈った後は、紐で結んで干しました。
大変でしたが、いい経験になりました。

3年生の社会科見学旅行

 

 
今日は3年生が社会科見学旅行に出かけました。
3年生にとって初めての社会科見学旅行。
みんなとても楽しみにしていました。
いろいろなところに出かけて、たくさんのことを学ぶことができました。

5年生 PTA行事

 
今日は5年生のPTA行事を高田小の体育館で行いました。
内容はソフトバレーです。
子どもたちが6チーム、保護者の方で2チーム作り、総当たり戦をしました。
親子共々、楽しいふれあい、いい運動になりました。

クラブ活動

 
今日はクラブ活動がありました。
写真は囲碁クラブの様子です。
最初に比べると、ずいぶん上達しています。
たくさんのドバイスをいただきながら、対局しています。

4年生 校外学習

 
今日は4年生が、3・4時間目に校外学習に出かけました。
目的は水の学習です。
球磨川の支流がどのように流れているのか、外部講師を招いて学習しました。

児童集会


 
今日は児童集会でした。
5時間目は授業参観でしたので、この集会から保護者の方にも見ていただきました。
たくさんの方に見ていただき、子どもたちも少し緊張した様子もありましたが、
一生懸命に頑張っていました。
「読書の秋」「食欲の秋」についてのインタビューをしたり、
図書委員会、保健委員会からの連絡があったりしました。


最後は、4年生が音楽会で発表したリコーダーの演奏をきかせてくれました。

代表委員会



今日は代表委員会がありました。
代表委員会の後は、児童会の役員の子どもたちが残り、
来週の児童集会の打ち合わせをしていました。
高田小学校のリーダーとして頑張っています。

全校集会



今日は全校集会がありました。
最初は、表彰です。
夏休みに取り組んだ作品で賞を取ることができました。
今回は賞を取ることができなかった子も、よく頑張って取り組んでいました。


校長先生の話は、掃除についてでした。
高田小学校では無言清掃に取り組んでいます。
ねらいとしては、ほこりをすわないようにすること。
そして、集中して掃除に取り組むことです。
何にでも集中して取り組むことができる高田っ子になってほしいと願っています。


最後に、登下校や自転車に乗るときの安全についての話です。
小学生は自転車に乗るとき、歩道を走ることができます。
事故防止のため、子どもたちには自転車に乗るときには、
歩道を走るように話をしています。

人権教室



今日は3年生の「思いやりの心を育む人権教室」でした。
みんなよく考え、よく発表していました。
人権についての理解を深めることができた1日でした。
 
最後には、みんなで写真を撮りました。

クラブ活動



今日は2学期初めてのクラブ活動でした。
子どもたちはとても楽しみにしています。
写真は生け花クラブの様子です。
黒板にしっかりと説明が書いてあります。
各クラブ、学習発表会で発表や展示などをする予定です。

4年生の授業&児童集会



今日の2時間目に、4年生の授業を先生たちで見ました。
よく考えながら授業を受けていました。

 
児童集会では、各学年の代表者が水泳学習の感想を発表しました。
来年度へ向けての目標も、さっそく立てていました。
今月の歌は1年生がステージに立ち、元気な歌声で引っ張ってくれました。

プールも終了




今週で、全学年、水泳の授業が終わりました。
写真は3年生の様子です。
楽しそうに最後の授業を受けています。

修学旅行 出発


 
今日から6年生は修学旅行に出かけました。
校長先生からの話を聞き、運転手さんやガイドさんにあいさつしました。


出発の際は、あいにくの雨でしたが、旅行先では天気に恵まれ、
活動することができたようです。

全校集会


 
今日は全校集会がありました。
まずは、先日行われた八代少年スポーツ大会の表彰です。
剣道部が見事団体優勝!
個人でも3人が3位と大健闘でした。
また、水泳でも3位に入りました。


校長先生からの話は、世界一のパティシエ、杉野さんの話でした。

「当たり前が、一番むずかしい」
けれど
「当たり前のことを続けていくと、特別になる」
学校生活のなかにもたくさんの「当たり前」があります。
やらなければいけないことを当たり前にすることの大切さを子どもたちに考えてほしいという話でした。

少年スポーツ大会


 
先週から八代少年スポーツ大会が行われています。
10日、11日には野球、剣道、サッカー、バレー、バドミントンの大会がありました。
高田小学校の子どもたちも参加し、一生懸命に競技していました。
来週は野球の5年生以下の部があります。
陸上の大会は11月に開催予定です。

代表委員会


今日は放課後に代表委員会がありました。
各委員会の委員長と、4年生以上の学級委員が参加して話し合いました。
最初に、各委員会からの取り組みの報告がありました。
次に、現在人権・生活委員会が行っているあいさつ運動について、
もっとよくしていくための方法を話し合いました。

5年生の授業と児童集会


 

今日は3時間目に先生たちで5年生の授業を見ました。
算数の授業で、みんな一生懸命に考え、発表していました。

 
2学期最初の児童集会がありました。
9月に入り、体育館が使えるようになったので、
久しぶりに体育館ですることができました。
夏休みに九州大会や全国大会に出場した子へのインタビューや
委員会からの連絡がありました。

部活動集会





今日は部活動集会がありました。
八代市の少年スポーツ大会がはじまります。
高田小学校の代表として参加します。
試合での勝ち負けだけでなく、
挨拶や礼儀面も大切にして試合に臨んでほしいと思います。

楽しく活動しています


夏休みが終わって2週目に入りました。
まだまだ暑いですが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。
野球、ドッジボールなど、いろいろな遊びをしていました。


午後から5年生が、6月に植えた稲の観察にいきました。
収穫まで後40日くらい、という話でした。
収穫が楽しみです。

2学期 始業式


  
今日は2学期の始業式でした。
地震の影響により、いつもよりも少し早い2学期のスタートです。
代表の人たちが、2学期の目標を立派に発表してくれました。
 
始業式の中で表彰もありました。
たくさんの子どもたちの頑張りが見られました。

暑い日が続きますが、2学期も元気に、楽しく過ごしましょう