学校生活

学校生活

避難訓練(地震・火事)

11月11日(月)に避難訓練(地震・火事)がありました。

まず、各学級で学習をしました。

次に、シェイクアウト訓練をしました。

今回は、地震が起こり、更に火災が発生した場合を想定した訓練でした。火元は事務室近くの湯沸かし室としました。

事務室職員3名による初期消火訓練もしました。

全員、運動場へ避難しました。

最後に、防災主任や教頭先生の話を聴き、学習を更に深めました。

 

親子PTA作業

9月28日(金)に親子PTA作業が行われました。

たくさんの参加ありがとうございました。

運動場などが、きれいになりました。ありがとうございました。

 

終業式

7月19日(金)に終業式が行われました。

児童代表が1学期の発表をしました。

校長先生の話がありました。

生徒指導担当者の話がありました。

保健室の先生からの話がありました。

最後に、校歌を斉唱しました。

 

集団宿泊・肥後っ子教室

6月20日(木)・21日(金)に集団宿泊・肥後っ子教室がありました。熊本県環境センターなどで学習しました。

県立あしきた青少年の家では、多くの活動ができました。

プール掃除

6月6日(木)にプール掃除が行われました。

6・5・4年生が、掃除を頑張り、プールをきれいにしました。

 

スポーツテスト

6月3日'(月)・4日(火)にスポーツテストがありました。

3日(月)に屋外種目、4日(火)に屋内種目のテストをしました。

 

引き渡し訓練

5月23日(木)に引き渡し訓練が行われました。

保護者のお迎えが始まりました。

保護者と一緒に下校します。無事に引き渡しができました。

待っている間は、各教室で学習などをしていました。

 

お見知り遠足

4月26日(金)に、お見知り遠足が行われました。

河川敷公園に無事到着しました。

小雨の降る中、お弁当を食べました。

雨もあがり、みんなで楽しく遊びました。

 

お見知り集会

4月26日(金)に、お見知り集会がありました。

まず、1年生の紹介を一人一人しました。

つぎに、クイズや猛獣狩り、じゃんけん列車などをしました。

 

150周年記念植樹

4月17日(水)に150周年記念植樹が行われました。

体育館前ロータリー内に高田みかんの植樹をしました。

1年と6年の代表児童によるものでした。

交通教室教室

4月18日(木)・19日(金)に交通安全教室がありました。

講話や実技(自転車乗りや歩行)などをしました。

指導や支援をしていただきました交通安全協会や市役所、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

つなぐ防災教室

4月12日(金)に、つなぐ防災教室が行われました。

まず、黙祷をしました。

次に、シェイクアウト訓練をしました。

その後、道徳の学習をしました。

入学式

4月 9日(火)に入学式がありました。

校長先生の話

PTA会長の話

歓迎の言葉(6年生)

担任発表

就任式・始業式

4月 8日(月)に就任式・始業式が行われました。

今回、9名の先生方が転入されました。どうぞよろしくお願いします。

 

退任式

3月28日(木)に退任式がありました。

8名の先生方が転勤・退職されます。お世話になりました。

そして、本当にありがとうございました。

修了式

3月25日(月)に修了式が行われました。

3学期の反省発表がありました。

 各学年の代表児童が修了証を受け取りました。

生徒指導担当者の話がありました。

養護担当者の話もありました。

 

お別れ遠足

3月8日(金)にお別れ遠足に行きました。

みんなで、楽しく遊びました。

最後に6年生が入場してきました。みんなで拍手をしました。

目的地は、遙拝八の字広場でした。

運動場に集合後、出発しました。

お別れ集会

3月8日(金)にお別れ集会が行われました。

各学年からの発表やプレゼント贈呈、まるばつクイズなどがありました。

 

 

全校集会

1月29日(月)に全校集会がありました。

内容は、大谷選手のグローブの贈呈式でした。

使い方についてのお話もありました。みんなで確認しました。

校舎内にも、グローブは展示してあります。

火災避難訓練

1月23日(火)に火災避難訓練を行いました。

雪が降る、とても寒い中でしたが、みんな真剣に訓練ができました。

最後に教頭先生のお話がありました。

消火訓練も行いました。

職員2名と児童2名で実際に水消火器を使って消火体験をしました。

運動場に全員避難した後、消防署の方々のお話を聴きました。

火災発生場所で消火器を使って、初期消火をしました。

火災発生の連絡を受け、消防署に通報訓練をしました。

3学期始業式

1月 9日(火)に3学期の始業式がありました。

校長先生の話を聴いたり、全員で校歌を歌ったりしました。

児童の代表が、3学期のめあてを発表しました。

2学期終業式

12月22日(金)に終業式が行われました。

 

保健室の先生からも、話がありました。

生徒指導の先生から、話がありました。

校長先生のお話がありました。

2学期の反省の発表がありました。

地震避難訓練

11月10日(金)に地震の避難訓練が行われました。

体育館では校長先生から避難訓練等についての話がありました。

当日は、雨天のため体育館へ避難をしました。

地震の学習の後、シェイクアウト訓練をしました。

はじめに各学級で地震についての学習をしました。

運動会

9月30日(土)に運動会がありました。

 

 5・6年生の表現「ぼくたち わたしたちはどう生きるか」です。

3・4年生の表現「Kouda Adventurers」です。

 1・2年生の表現「ドキドキゲットだぜ!」です。

6年生のリレー「繋(つなぐ)」です。

5年生の「落ちたらだめよ」です。

3・4年生のつなひきです。

2年生の大玉コロコロです。

1年生の玉入れです。

親子PTA作業

9月23日(土)に親子PTA作業が行われました。

運動場や中庭など、とてもきれいになりました。

全体練習

9月13日(水)・20日(水)・25日(月)・28日(木)に運動会の練習が行われました。開会式や閉会式、応援の練習などがありました。

児童集会

9月11日(月)に児童集会が行われました。

運動会のスローガンの発表や応援団のあいさつなどがありました。

2学期始業式

令和5年度の2学期の始業式が、8月25日(金)に行われました。

3名の先生方と2名の転入児童をお迎えして、高田小学校の2学期がスタートしました。式では、3名の児童が、2学期のめあてを発表しました。また、校長先生や生徒指導担当のお話もありました。

水泳教室

7月21日(金)・24日(月)に水泳教室が行われました。

体育館で準備運動をした後、プールでグループに分かれて練習をしました。

水泳教室の最後に各自の記録証をもらって、帰宅しました。

一人一人自分にあった練習をして、全員よく頑張りました。

令和5年度1学期終業式

7月20日(木)に終業式がありました。

児童代表3名が、1学期の反省を発表しました。

その後、校長先生や生徒指導担当、養護教諭の話などがありました。

芸術鑑賞会

6月29日(木)に芸術鑑賞会がありました。

そのときの画像の一部を掲載しますので、どうぞご覧下さい。

内容は、関西フィルハーモニー管弦楽団の皆様による

オーケストラを心と体で感じよう!「オーケストラコンサート」で、

指揮は、松村秀明さんでした。

 

蒸し暑い中、素晴らしい演奏を本当にありがとうございました。

児童には良い経験になったと思います。

とてもすてきな鑑賞会になりました。

ボディーパーカッションも全員でしました。

素晴らしい演奏でした。

児童が指揮をさせていただきました。

楽しい演奏を、本当にありがとうございました。

肥後っ子教室・集団宿泊教室

6月21日(水)・22日(木)に5年生の肥後っ子教室・集団宿泊教室がありました。その時の画像の一部を掲載しますので、どうぞご覧下さい。

あしきた青少年の家では、規律正しい生活をしました。また、ナイトハイクやマリン活動等も天候に恵まれ実施することができました。

子どもたちにとっては、忘れられない思い出となりました。

みなさまのご協力、本当にありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

環境学習や水俣病について講話を聴いたり、見学したりして学びました。

国立水俣病情報センターや水俣市立水俣病資料館等で学習をしました。

修学旅行

6月1日(木)・2日(金)に6年生の修学旅行が行われました。

その画像の一部を掲載します。どうぞご覧下さい。

たくさんの思い出とともに全員無事に帰宅できました。

みなさま、本当にありがとうございました。

 

ハウステンボスでアトラクションを楽しんだり、昼食を食べたり、買い物をしたりして過ごしました。その後、高速道路を通って八代へ向かいました。学校到着後、解散式をして下校しました。(17時過ぎ)

8時にホテルを出発し佐世保市に向かう。

お土産屋さんで買い物をした跡、10時にハウステンボスに到着。

6月 2日(金)に6時に起床し、7時から朝食と退館式をしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

18時頃、稲佐山観光ホテルに到着し、夕食を食べ、入浴して22時消灯就寝しました。

原爆資料館の見学を全員でしました。(16時50分)

原子爆弾落下中心地で黙祷をしました。(16時10分)

ガイドさんと一緒に2時間ほど歩きながら、見学して学習しました。

平和記念公園で平和集会をして、フィールドワークをする。

(14時40分から)

被爆体験講話を聴く。(被爆者の店で、13時10分)

長崎市に到着し、JALシティー長崎で昼食を食べる(12時)

熊本港からオーシャンアロー号で島原へ(9時25分)

6月 1日(木)7時20分から出発式を行い、学校をバスで出発。

引き渡し訓練

5月25日(木)に引き渡し訓練が行われました。

14時から保護者のお迎えが始まりました。16時までに全員下校しました。

お見知り遠足

4月28日(金)にお見知り遠足に行きました。

みんなでお弁当を食べました。おいしかったです。

サッカーをして遊びました。

長縄跳びをして楽しみました。とても楽しい1日でした。

交通教室(1・2・5・6年)

4月19日(水)に交通教室(1・2・5・6年)が行われました。

低学年は横断の仕方などを体育館や校舎内で学びました。

交通安全協会の方から講話を聴きました。

自転車の乗り方を一人一人実際に乗って学習しました。

運動場内のコースを何回も練習しました。

「つなぐ」防災教室

4月14日(金)に「つなぐ」防災教室が行われました。

 

シェイクアウト訓練をしました。

その後、熊本地震関連教材を使用して、各学級で道徳の学習をしました。

八代小学校駅伝競走大会


八代小学校駅伝競走大会が球磨川河川敷で行われました。
インフルエンザ流行のため、
当日になって急遽メンバー変更がありました。
そんな中でも子どもたちは持てる力を精一杯出し切り、
最後までタスキをつなぎました。
記録の面でも、自己ベストを更新した子が多くいました。

火災対応 避難訓練


 
今日は火災対応の避難訓練を行いました。
休み時間に行いましたので、子どもたちは自分の判断で避難をしました。
避難後、八代消防署の方に講評をいただきました。
また、子どもたちは、消化器の使い方を学び、実際にやってみました。
火元より少し離れたところから、だんだんと近づいていき、上手に消すことができました。

 

高田の歴史を学ぶ

  
総合的な学習の時間で、
高田小学校や高田校区のことについて、系統立てて学んでいます。
この日は5年生の総合的な学習の時間に、高田校区まちづくり協議会の中村さんにお越しいただき、高田の歴史について教えていただきました。
「高田」という名前の由来や、各地区の名前の由来。
高田みかんや晩白柚、遙拝神社や高田焼きについてなど、
たくさんのことを学ぶことができました。
来週は校区の史跡巡りに出かけます。