弥次便り

弥次便り

雨ニモ負ケズ…


自転車乗り方講習会第二日目
ここ数年来、講習会期間中にはめずらしい雨…
体育館で、練習しました!


体育館に、「後方、よし!」と、声が響いていました!


つばめも応援してくれています…   (文責S.H)

自転車乗り方講習会、始まりました!

今日から「自転車乗り方講習会」が始まりました!

今日から、9回の練習を経て、3級検定会に臨みます!


本格的な乗り方は、はじめてなので、まだ戸惑っていますが…


講習会も終わり頃になると、みんな自信を持って乗れるようになれます!
蝉の声をBGMに、頑張っています!   (文責S.H)

1学期、終業式でした

あっという間の68日でしたが、
子どもたちは、着実に成長してきています。


各学年代表2名ずつ、1学期を振り返っての作文を読みました。





校長先生やそれぞれの先生から、夏休みの暮らし方についての話を聞きました。
命を大切にすること。毎日の生活のあり方。プールの使い方。体を健康に保つために…などなど。
最後に、『おうちの人や先生たちに、心配をかけるようなことをしてはいけない』と伝え
終業式を閉じました。

さあ、明日から子どもたちにとっては、待ちに待った夏休み。
おとなも同じくらい夏休みがほしいなぁと思うところですが、
しっかり、家庭でも夏休みのルールを決めて、生活リズムを崩さないようにしてもらいたいところです。

成長したわが子の顔をしっかり見て、じっくり話を聞くところから
夏休み一番の思い出ができるかもしれません…

9月1日、体も心も大きく成長した子どもたちを楽しみに待っています! (文責S.H)

はじめまして ひので保育園年長さん

保小連携の一環として、やつぎ分校では、
ひので保育園との交流を今年度のテーマとしています☆
先週、やつぎ分校職員が保育園の年長さんに会いにいってきました(^_^)v


やつぎ分校のお友達「ピカコちゃん」も連れていきました。
ちなみに保健指導「歯について」話もしてきたんです☆

来年度入学の子ども達です。真剣に話をきいてくれました(^^;)
むし歯にならないようにはみがきしようね♪と伝えてきました。
次は分校1年生との交流をお願いしてきました☆

そして、7月15日「ようこそ!やつぎ分校へ」
ひので保育園年長さんがあそびにきてくれました。

1年生との交流です☆もちろんプールです。

1年生がお兄さんお姉さんになりました。
分校のプールで遊びました。
みんなでうずまきをつくりました☆

水を怖がることなく、楽しい水遊びができました。
次の交流は2学期の予定です(^_^)v
【文責M.I】

やつぎ人権集会

7月15日(水)人権集会をしました。
まずはじめに、みんなで歌を歌いました

「♪すてきなともだち♪」
やつぎのこどもたちの歌声はいつも素晴らしいです☆
つぎに、各学年からの発表です。
まずは1年生。劇をしてくれました。

1年 ☆なかまづくりせんげん☆
ぽかぽかことばをつかいます!
次は、2年生の発表。


命の勉強をしました。♪ぼくらはみんないきている・・・・♪
歌もうたいました(^o^)
次は3年生。「いのちをいただく」を学習して・・・


食べ物にも命があること、その命をいただくこと。
わすれずに・・・・。
どの学年もすばらしい発表でした。
今日は心(こころ)についてお勉強しました。
なんだか心があったかく☆なりました(^_^)v
【文責M.I】

校内童話発表会

今日は校内童話発表会でした。
これまで練習を頑張ってきた子どもたち(^_^)v
各学年クラス2名が選出されました。

全校児童の前で発表することになりました。
1年生にとっては初めてのこと。かなり緊張していました(>_<)


皆様のご家庭でも取り組んでおられたことと思います。
ご協力ありがとうございました。
弥次分校代表として、この中から1名本校の童話発表会に出場します。
来年こそは!!という思いで、いらっしゃるご家庭もあられるかもしれませんね(^_^)v
(文責M.I)

プール開き

今日が、プール開きでした。でも…、気温と水温が低かったために
プールには、入りませんでした。(^_^;)

3年生代表の始めの言葉。ずいぶん板についてきました。




校長先生の話を聴きました。あきらめずにがんばって泳ぐということと、
安全に水泳の学習をするように話がありました。


鋤田先生から、プール使用で気をつけることを聴きました。


来週から、プール学習が始まります。
早寝・早起き・朝ご飯で、体調を整え、はりきってプール学習を楽しみましょう!(^_^)v (文責S.H)

むし歯予防デー公開授業

今日6/18日、1と8で(いー歯の日)。
6月は全国的に歯と口の健康週間もありました。
今日は金剛校区で歯についての勉強を全学年しました。
自由参観日ということもあり、保護者の方々もたくさん来て下さいました。
ありがとうございました。
2校時1年生「歯のおうさまをまもろう」

歯の王さまといわれる「第一大臼歯(おく歯)」がしっかりみがけているか赤い液(染め出し)をつかってチェックをします。

奥歯は歯ブラシがほっぺにあたってなかなか磨けません・・・。(>_<)
歯ブラシを横から入れてあげるといいですね。

次は、3校時2年生「むし歯をふせごう」
まず最初に歯と口のクイズ5問に挑戦!

むし歯を防ぐには、「甘い物をへらすこと」と「はみがき」から
始めるといいですね(^_^)v正しい歯みがきの仕方について学習しました。
4校時3年生は「よくかんで食べよう」です。
栄養教諭の松本先生が来て下さいました。

顔に手をあて、あごの動きを確かめます。しっかりかむことの大切さを学びました。
3年生は今日から1週間、一口20回をめざして「かみかみカード」に
取り組みます。たくさんシールをらえるといいですね☆

今日の給食は大豆が入ったかみかみメニューです。松本先生と会食です。
「たくさんかむとごはんがあまくなった~」
「たくさんかむとつかれる~」と答える子どもたち。
よくかむことを意識しながら食べていました。

最後は昼休みの歯みがきです。
3分間音楽に合わせてしっかり歯を磨いていた子どもたちです。
今晩の親子の会話は・・・・・
歯についての話で盛り上がるかもしれませんね。(*^_^*)
来週から家族歯みがきカレンダーも始まります。
ご協力よろしくお願いしま~す(^_^)v
(文責M.I)

朝のはみがきも大事です!

今日はフッ化物洗口の日(ぶくぶくうがい)でした!
昨年度から八代市内の全小中学校で始まっています。
歯の質を強くするためです。
今年度は6月から始めています。(1年生のみ、水でうがいの練習中)
業間(午前10時半~)にしていますが、朝の歯みがきが必要となってきます。
歯みがきをした後、ぶくぶくうがいをするのが一番いいそうです。


薬が入った紙コップをもらいにいきます。

2年生もぶくぶくうがいが上手になってきました
ぶくぶくうがいが終わると紙コップに吐き出します。
そして、後片付けです。

1年生も水でうがいをがんばっています。
来週から本番です。

この写真は昼食後の歯みがきの様子です。
やつぎでは、歯みがきをする人が増えてきました。
とてもうれしいです☆朝のはみがきもがんばりましょう。
☆お知らせ☆
今週の木曜日(6/18)は自由参観日になっています。
金剛校区の小学校では、歯について勉強します。
保護者の皆様、地域の皆様、
子ども達の様子をご覧下さい(^_^)v(文責M.I)

梅雨の合間②

昨日の大雨が、うそのような天気になった今日…
弥次分校で生まれたツバメの雛たちが…
巣立ちました!
 


五羽の雛たちが、元気に空を飛び回る姿を、子どもたちと一緒に
目で追いました。
ツバメがうれしそうに飛び回る様子が、分校の子どもたちと重なってしまい…
「一日一日を大切に、やれることを、しっかりと」と、あらためて感じた瞬間でした。 (文責:S.H)

子育て…真っ最中!

今年も、弥次分校にツバメがやってきて、子育てをしています。

今年は、5羽生まれたようです。


雨の日も、親ツバメは、えさを運んできます。たいへんだなぁ(^_^;)
休み時間、弥次の子どもたちは、巣を見上げながら
日に日に大きくなっている雛たちに、歓声を上げています!  (文責S.H)

梅雨の合間に…

例年通りに梅雨入りして、久しぶりに雨は中休み。
少しの合間を見計らって、2年生は、畑に直行!
野菜の手入れをしました。

こんなに大きくなりました!


ピーマンの実! おいしそう(^_^)




今日は、たおれそうな苗に、支柱を立てます。

日に日に、大きくなっていく野菜さんたちを、2年生はしっかり観察しています。(^_^)v  (文責S.H)

いいお天気です☆

朝から「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれる子どもたち。
今日はとてもいいお天気です。
朝から元気なあいさつそして清々しいお天気に
気持ちの良い朝を迎えています。
やつぎの子どもたちもがんばっています。

先週は1・2年生合同で探検にいってきました。
レッツゴー☆2年生がお兄さんお姉さんです(^o^)

草むらで虫をさがしたり、遊具で遊んだりと楽しそう~

カニつかまえた~
ぼくは虫をつかまえたよ~
この虫はなんでしょう?・・・と楽しそうに話をしてくれました(^_^)


お勉強も頑張っています。
ひびきタイムで音読の発表です。3年生の発表です。
緊張した~☆という3年生の子どもたち。
堂々とした発表でした(^_^)v

1・2年生も一生懸命にきいていました。
~くんみたいに大きな声で発表したいな~
声がそろっていた~・・・・・・と子どもたち。
私たち職員もやつぎの子どもたちの成長が楽しみです。(^_^)v
(文責M.I)

歯を大切に!

先日ひびきタイムがありました。
やつぎ分校では3年生が中心となって集会活動の
お世話をしてくれています。
今日も3年生が司会です。みんな自分の順番がくるのを楽しみにしているようです。

今日のお話は歯についてのお話です

歯科検診の結果が発表されました。
まず最初にむし歯ゼロの人の表彰です。
やつぎ分校にはむし歯ゼロが6人。(1人お休みです・・・)
むし歯ゼロの人にインタビューもありました。
~インタビューの様子~
「むし歯にならないように気をつけていることは何ですか?」
1年生「よくかんで食べています」
2年生「甘いおやつはあまりたべません。」
(あめやガムもあまり食べないようです・・・)
「仕上げ磨きをしてもらっています」
3年生「むし歯になりたくないので、歯みがきを必ずしています」

真剣にきいていた子どもたち。
むし歯菌を映像で見た子どもたち・・・・・。早速歯みがきをしていた子どもも・・・。

保健室前には歯科検診の結果が貼ってあります。

先週お配りした歯科検診の結果ですが、
今週に入り、治療完了届けも続々と届いております。
ありがとうございます。お世話になります。
来週から6月です。全国的に「歯と口の衛生週間」に入ります。
この機会におこさんの口の中を見てあげて下さい。
早めの治療をよろしくお願いしま~す。
(文責M.I)

今日もお天気です!

朝の時間の外遊び
運動場で、元気に遊んでいます!


一輪車も始めました…


チャイムが、なりました! さあ、今日も始まります(^_^)  (文責S.H)

読書タイム

今朝は、読書タイム、読み聞かせがありました!



年間通して、読み聞かせを行っていきます!
読書好きな子どもたちを育てていきます。  (文責S.H)

生長しています!

13日(水)…今年もJA婦人部の皆さんのお力を借りて、春野菜の苗の植え付けをしました。

 

「自分たちで、野菜を大切に育てて、おいしく食べてもらいたい…」と、いう願いのもとに
続けられている活動です!感謝・感謝です!
子どもたちも「大きく育ってね!」と苗に声をかけながら畑(花壇?)に植えました。



約1週間たちましたが、野菜たちは元気に生長しています!
弥次の子どもたちのようです(^_^)    (文責S.H)

ひびきタイム

今日のひびきタイムは、なかま作りの活動でした!
自分の名刺を交換しました。


いつも一緒に遊んでいても、あらためてあいさつすると
笑顔になります。



最後に、出口先生のギターの伴奏にあわせて、歌を歌いました♫♫♫



日々の学習で身につけてきている、聞く力・話す力(表現力)を発表する場が、ひびきタイムです。
これは、日々の学習の基礎にもなっていきます!  (文責S.H)

あいさつ運動

13日(水)民生委員のみなさんが、あいさつ運動をしてくださいました!


子どもたちも、大きな声で、あいさつができていました。


あいさつでスタートできた朝は、気持ちがいいものです。
しぜんと顔もほころびます!
今日も、弥次分校は、微笑みがいっぱいです!  (文責S.H)

今年の結果は・・・・・・

12日 歯科検診がありました。
学校歯科医の先生と歯科衛生士さんがこられました。
昨年、やつぎ分校では昼食後の歯みがきに力を入れてきました。
保護者の皆様には、子どもたちのむし歯治療もがんばって
いただきました。
「今年こそは・・・・・」
 ☆いい結果がでますように☆

今年の結果は・・・・なんと
「残念・・・」(>_<)
少し増えていました。
一人あたりの本数は減りましたが
なかなか難しいですね。
昼の歯みがきだけではむし歯はふせげません(>_<)

さっそくやつぎ分校では
「むし歯ゼロ大作戦開始です」

そこで登場したのが、「歯みがきグッズ☆」

歯みがきグッズの登場で~す。
砂時計・タイマー・手鏡を使って歯みがきをします。



一年生もがんばっています。
砂時計が人気です☆
今までささっと歯みがきを終わらせていた子どもたち。

魔法の道具で変わりました!
一生懸命な子どもたち(^_^)かわいらしい☆

最後は、シールのごほうび
歯みがきができたら、自分の名前のところに
シールをはります。

この流れで頑張っています。
今週中には、歯科検診の結果をお配りします。
みなさんお楽しみに・・・

結果次第では、ぜひとも
早めに歯科受診をお願いします(*^_^*)
それと夜、寝る前の歯みがきも
よろしくお願いします。
そして、時には親子のスキンシップの一つとして、仕上げ磨きも
よろしくお願いしますね。
(文責M.I)

お見知り遠足でした

大型連休明け、元気に学校に帰ってきた子どもたち。
今日は、汗ばむくらいの五月晴れのもと「水島万葉の里公園」に、お見知り遠足でした。



292名の本校、分校の子どもたちが、一堂に会するのは初めてでした。


各学年からの歓迎の出しものがあり
その後、一年生からのお礼の言葉がありました。


暑い一日でしたが、海からのさわやかな風と子どもたちの歓声で
いっぱいになった水島万葉の里公園でした。 (文責S.H)

ありがとうございました!

たくさんの保護者のみなさん、評議員・民生委員さんに参加頂き
第1回目のPTA全体会・授業参観・学級懇談会が、行われました。
全体会では、ちょっと時間を頂き、学校からのお願いもさせて頂きました。

「きらりポイントの取り組みを通して、基本的生活習慣を身につけていきましょう!」と
磯野先生からの話。
キーワードは『連携』 

子どもたちも、お家の人が学校に来て下さると、一段とはりきって
学習に取り組みます。廊下も、賑やかでした。


1年生生活科「花をそだてよう」


2年生国語「書いてみよう」


3年生国語「国語辞典の使い方」の学習でした。

授業参観は、90%の参観率でした!(^_^)
本当に子どもたちは、たくさんの皆さんに見守られていると
感じた時間でもあり、職員一同気が引き締まる思いでした。 (文責S.H)

待ってまーす!


今、弥次分校では、この時期には珍しく…

ひまわりの花が咲いています!


昨年咲いた花から落ちた種が、冬を越え
なんとこの時期に花を咲かせました!

ちょうど、明日28日は今年度1回目のPTA全体会と授業参観・学級懇談会です。
子どもたちの、ひまわりのような笑顔と、向日葵の花を見に、
ぜひ、いらっしゃって下さい!  (文責:S.H)

今日もお天気!

今日はスポーツ日和!青空がとてもきれいです☆

弥次分校ではスポーツテストがありました。

青空の下、天までとどくように
準備体操!!

ゴールをめざして一直線!!

かなり気合いが入っています。
子どもたちに
「あさごはんたべてきた?」
「もりもりたべてきた」と答える子どもたち。
運動するにも勉強するにもやっぱり「朝ご飯」
大事ですよね☆

体育館では、反復横跳びなど頑張りました。
少しの疲れも見せることなく・・・・
最後は給食。もりもり食べていました。
一年生にとっては初めてのスポーツテストでした。
給食をもりもりそして「よくかんで」食べている子どもたちです。
今晩は疲れて、ぐっすり眠ることでしょう。
「早寝早起きもりもり朝ご飯」
今後もよろしくお願いしま~す。(^_^)v(^_^)
(文責M.I)

ひさしぶりのお天気

久しぶりに、太陽が顔をのぞかせた日になりました。
弥次分校の子どもたちは、太陽の光をいっぱいあびて
朝から、元気に運動場を走りまわっています!




何をしているのかな…?


シロツメクサで、冠かざりを作っていたんです!

今日も、弥次分校の子どもたちは、元気です(^_^)  (文責S.H)

健康診断まっさい中!


新年度始まって、1週間。
子どもたちも元気いっぱいです。
子どもたちの笑顔とそしてやる気に、こちらも元気をもらっています。



新年度早々、保健関係の書類の提出等、大変お世話になりました。
身体測定、視力聴力検査、そして本日
検尿【第一次】終了しました。
来週は心臓検診が予定されています。

保健指導で、保健室の使い方や健康面で頑張ることについて
話がありました。

2016  がんばるやつぎっ子(健康編)
(5つのやくそく)
①姿勢にきをつけます。
②うがい・手あらいをがんばります。
③歯みがきをがんばります。
④トイレのスリッパをならべます。
⑤早寝早起きもりもり朝ごはんで登校します。
毎月、自分ができているかチェックをしながら
取り組んでいく予定です。
おうちではどうでしょうか。
子どもたちに声かけをお願いします。
{今日の一コマ)

 入学して4日目!
掃除デビューした1年生。
ピカピカにです☆ぞうきん洗いも上手でした。自分の名前の所に
きれいにぞうきんをかけています。
掃除の後は、てあらいもがんばっていた
子どもたちでした。
(文責M.I)

対面式をおこないました!

今年度1回目のひびきタイムで、1年生と2・3年生の対面式をおこないました!


1年生の入場です。拍手で迎えました。


ひびきタイム進行係の3年生。りっぱなデビューでした!


1年生もはきはきと自分の名前と好きな物(事)を言うことができました。


3年生代表が、歓迎の言葉を伝えました!


最後に、校歌を元気いっぱいに歌ってプレゼントしました。
弥次分校61名の気持ちが、ひとつになった、すてきな対面式になりました。
「自覚することで、成長の一歩を踏み出すことができる」ということに
気づいた瞬間でもありました。  (文責S.H)

1年生給食が始まりました!


入学3日目の1年生
今日から、給食がスタートしました。

給食当番は、エプロン・マスクを身につけ、並んで給食受け庫に来ます。


ちょっと、重たいけれど、がんばって運びます。


担任の先生から、教えてもらったように配膳していきます。


みんなで、そろっていただきまぁーす。もりもり、食べます。


ごちそうさまをしたら、当番が片付けます。きちんと並んで来れました。
残滓0! みんなよく食べました。  (文責S.H)

平成27年度 一学期スタートしました!

やつぎ分校では、4名の先生方をお迎えしてのスタートです

いよいよはじまりました。平成27年度1学期のスタートです。
やつぎ分校最上級生である3年生が歓迎のあいさつをしています。

2年生3年生のみですが、子どもたちも一つ学年が上がり
うれしそうです。
校長先生の話もしっかりきいています。

すばらしい歌声です。校歌をげんきよく歌っています。
新しく赴任された先生方もびっくりされていました。

最後は生活面・保健面の話がありました。
車に気をつけて、そして
早寝早起きもりもり朝ご飯で登校しましょうね。
子どもたちに声かけをお願いします。


午後からは新一年生の教室の会場設営(花作り)
を頑張っているところです。
子どもたちのために私たち職員も
がんばります。
エイエイオー(文責M.I)

一年間はみがきもがんばりました!

23日今年度最後の給食でした。
やつぎ分校では、給食後の歯みがきに力を入れてきました。

昼食後の歯みがきができたら、自分の名簿の所にシールを貼ります。

毎日歯みがきをして、シールを集めることができたら、
毎月大きな手作りシールがもらえます。

11月から始まった「歯みがきスタンプラリー」の台紙です。
大きなシールがもらえたら、台紙にはります。
3月が最後でした。
全部集めた子どももいました。
結果が報告されました。

台紙のシールの数によって参加賞がもらえます。

その様子です。とても喜んでいました。
一生懸命歯みがきを頑張っていた子どもたちです。
あとは、夜寝る前の歯みがきを頑張ってくれたらと思っています。

明日から春休みです。
今年度のむし歯治療率は67.6%でした。
ぜひ、春休みを利用して、歯科受診はいかがですか?
また、終わられた方もこの春休みを利用して
むし歯がないか、歯医者さんにみてもらうといいですね。
おすすめしま~す。

来年度も歯科保健に力を入れていきます。
家庭での歯みがきもがんばりましょう。
(文責 M.I)

修了式でした!

3学期も無事に終了!今日は修了式でした。
最初に大掃除です。
3年生は今日で終わりです。
校舎をきれいにしてくれました。

3年生の担当だったトイレもです。きれいになりました。

いよいよ修了式のはじまりです。

まず最初に修了証が渡されました。

次に校長先生の話がありました。
「あいうえお・し」の振りかえりがありました。
あ・・・あいさつ、ありがとうが元気に言える
い・・・命を大切にする
う・・・運動や遊びをがんばる
え・・・笑顔を大切にする
お・・・思いやりの心や優しい心を持つ
し・・・しっかり話がきける    など
子どもたちもしっかり話をきいていました。
つぎに、各学年の発表です。

3学期の思い出など発表がありました。

工作展や書写展の表彰も行われました。

最後は、明日から始まる「春休みのすごし方」について
生活面、保健面の話がありました。
子どもたちも明日から春休みに入ります。
病気や事故に気をつけて、新学期、元気に登校してくれるのを
楽しみにしています。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いします。
(文責M.I)

3年生 やつぎ分校 卒業します

今日は3年生を送る会がありました。
いよいよやつぎ分校を卒業します。
寂しくなります・・・・

来年度入学の子どもたちもきてくれました。
保護者の方もたくさんこられました。

いよいよはじまります
2年生による進行です。

まずは1年生の発表です。

3年生との思い出を発表してくれました。
3年生もうれしそうにきいていました。
最後は、「♪そろそろ春ですよ」を歌ってくれました。

つぎは2年生の発表です。
内容は自分たちで考えました。
「こぐまの2月」「ぷっかりくじら」を演奏しました。

ここで
~サプライズの映像がな流れました~
これまでの3年生のがんばりの映像が流れました。
感動のシーンでした。涙がでました・・・・
(写真なし・・)スミマセン

いよいよ3年生の発表です。
みんなで考えました。練習も頑張っていました。
すばらしい発表でした。

最後に校長先生から話がありました。
感謝の気持ちを忘れないこと。そして、
本校・分校の3校みんなで力を合わせることなど
話されました。

最後は・・・
みんなでアーチをつくって3年生を送り出しました。
今日はみんながんばりました。やつぎのみんなが
一つになれた 思い出に残る1日となりました。
3年生のみなさん さようなら 
本校でもがんばってね!
そして1・2年のみんな
これからもがんばるぞ!!
(文責:M.I)

ひので保育園年長さんが弥次分校へ!

来年度入学の子どもたちが弥次分校へ遊びに来てくれました。

まずは教室に入って、椅子に座ってみました。
とてもうれしそうな子どもたち。

職員の話もしっかりきいていた子どもたち。
生活面・保健面の話がありました。
保健面では、「早寝早起き もりもりあさごはん」
そして「歯みがき」について話をしました。

次は、2年生との交流です。
4月から3年生になる子どもたち。
今日の日を楽しみにしていました。

2年生がリードしてくれました。

最後は・・・
「♪ロンドンばし」でしめくくり。
盛り上がりました。
お兄さんお姉さんとしてがんばった2年生。
おつかれさまでした。
4月が楽しみです☆ 
        (文責:M.I)

お別れ遠足でした

近づく春を感じながら、お別れ遠足がありました。
体育館でのお別れ会では、
それぞれの学年が思考をこらした
出しものが披露され、
6年生への感謝の思いを伝えました! (文責S.H)

1年生の発表


2年生の発表


3年生の発表


お弁当の時間

めざすは…金剛一周!

先週から、朝の持久走タイムを始めました。

できるだけ止まったり歩いたりしないようにして
自分のペースで走っています。


朝体を動かすことで、学習への集中力アップをはかることと
持久力をつけることが目的です。

また、継続して取り組めるように
走った後は、記録カードに記入するようにしています。
カード上は、金剛を一周するようになっています! (文責S.H)

春の兆し

3学期も無事にスタートして、一週間あまり。
3学期は、一年間のまとめと次の学年へつなげるための
学期でもあります。
ややインフルエンザへの危機感もありますが、
子どもたちは、落ち着いて学校生活をおくっています!

校庭の片隅には、シロツメクサが芽吹いていました。
まだまだ、寒さは続きそうですが、春は近づいてきていますね。 (文責S.H)

 そろそろ、草取りの日々がはじまるかな…(^_^;)

新年おめでとうございます

新年おめでとうございます! 
平成27年 羊年がスタートしました。
すてきな新年を迎えられたことと思います。
さあ!明日から3学期も始まります。何事もスタートが大切です。
『3学期の計は、8日にあり』
今日は、早く寝て、明日の朝は早起き!
明るく、輝いた顔で登校しましょう!
どうぞ、お家の皆さんもご協力お願いします!
みなさんの笑顔、待ってます(^o^)  (文責S・H)

寒い毎日が続きますが…

師走の声を聞いたとたん、寒い毎日が続いています。でも、寒さに負けているのは、おとなだけで…
さすが
こどもは風の子!」
ひびきタイムでは、3年生の見事な群読。寒くても元気な声が響いた、あいさつ運動。
毎日、パワフルに2学期の締めくくりに励んでいる弥次っ子たちです。(^_^)v (文責:S.H)

いかがでしたか?学習発表会!

11月28日学習発表会が行われました!
それぞれの学年が、創意工夫された内容で学習成果の一部を発表しました。
本番に強い子どもたちは、しっかり実力を発揮できたと思います。
何よりも見に来て下さった保護者のみなさんの声援が、
子どもたちの一番のエネルギーだったと思います。(^_^) (文責S・H)

バスに乗って…

2年生は、路線バスに乗って松井神社と八代城址へ行って来ました。
目的は、落ち葉やどんぐりを拾うことでしたが、バスの乗り方なども経験できました。
「おばあさん、この席どうぞ!」と声をかけた女の子。成長を感じた瞬間でした!
さぁ、集めてきた材料を使って、どんな作品ができあがるか?
ご期待下さい!(^_^)v  (文責:S.H)

実りの姿がここに…

校内研修として、2年生と3年生で授業研究会が行われ、たくさんの本校の先生方に授業を参観して頂きました。
どちらの学年も、国語の授業。今年度も学習ルールや学び方など、学習を進めていく上で大切なことを、しっかり身につけてきました。
それが、今日の授業研究会でも発揮されたと思います。
これからも、じっくりと力をつけさせていきたいと職員一同はりきっています!
『継続は、力なり!』 (^_^)v  (文責:S.H)





おめんをつくりました!

図工の時間に、集めた葉っぱや木の実を使ってお面を作りました!
不思議なことに、このお面を付けると自然と…わぉーと叫びたくなるようで、
分校中に響いていました。元気いっぱいの1年生です。(^_^) (文責:S.H)

強歩会でした!

秋風を感じながら…歩きましたぁ~
金剛小学校恒例の『強歩会』が行われました。
縦割り班(異年齢集団)で、約8㎞の距離を歩きました。
弥次分校の子どもたちにとっては、5・6年生と接することができる数少ない機会。
最初は、5・6年生になかなか声を掛けられなかった子どもたちも、時間が経つにつれて近づいてうれしそうに話していました。
みんなゴールの弥次分校まで、しっかり歩くことができ、心の中にも、清々しい秋風が駆け抜けた一日でした。 (文責:S.H)

給食試食会

給食試食会が、弥次分校でも行われました!
始めに、担当の先生からアンケートから見えてきた朝食の様子や、DVDの視聴をもとに朝ご飯の大切さについて話を聞きました。
その後、子どもたちの配膳の様子を見学。そして、各クラスに入り子どもたちと一緒に給食を食べて頂きました。
「食という文字は、人を良くすると書く」と、聞いたことがあります。
これからも、食育についての情報をどんどん発信できたらと思います。
8名の保護者の皆さん、ご参加頂きありがとうございました。(^_^)  (文責:S.H)

こんごうタイムの紹介!

弥次分校でも、毎週金曜日『こんごうタイム』と称して、基礎学力の充実をはかる時間があります。
この15分間の教室は、鉛筆が動く音しか聞こえません…。集中力もアップしてきているようです。
『継続は、力なり!』を感じる時間でもあります。(^_^)  (文責:S.H)

あいさつ運動

秋空の下、秋風にのって、子どもたちの「おはようございまぁーす」の声が響きました。
今日のあいさつ運動は、鼠蔵町と平和町の子どもたち。あいさつは、する方もされる方も気持ちよくなります。不思議な力がありますよね!
コスモスの花も、うれしそうでした(^_^)  (文責:S.H)

祝! 初投稿 弥次分校

お待たせしました!
弥次分校からの、初投稿です。
これから、弥次分校での出来事をアップしていきます。ご期待下さい(^_^)v
今日は、『ひびきタイム』がありました。読書旬間を前に、担当の先生から図書室の使い方や本の扱い方などのお話がありました。
4月からの貸出数が100冊を超えようとしている子どもたちもいるとのこと。
読書は、心の栄養。読書の秋です。今夜あたり、テレビのスイッチを切って、ご家庭でも家族読書なんていかがですか(^_^)  (文責:S.H)