16日に1学期最後の6年生との交流を行いました。
まずは2年生の様子…あれっ?お昼寝?

ちがいます。隣の教室での準備が終わるまで、この姿勢で待っているのです。
そして合図があると、勢いよく…

隣の教室に行って、宝探し「生き物とかくれんぼ」に熱中です!
探している「生き物」は、もちろん6年生の手作りです。

次は、1年生。
何をやっているのでしょうか?順番を待っているのかな?
「まとあてピンポン」の始まりです。真剣な表情ですね。
この的も6年生の手作りです。
制限時間が過ぎると、成績発表! ここでも真剣そうです。
最後は3年生。今回もタブレットを使ったゲームです。
ぴったりリンクというアプリを使って、クイズに答えていきます。

もちろん、このクイズは6年生が作ったもの。
どんどん、6年生のスキルが上がっていきますね。
そのスキルにおいつこうと…、でも和やかに…

6年生から操作を教わりながら、楽しんでいる3年生でした。

さて、15分ほどの制限時間が過ぎると、遊ぶ場所を移動するのが今回のミソ。
整然とならんで移動する弥次っ子たち。



こっちの面も1学期で成長したなぁ! と感慨にふける職員たちです。
6年生の皆さん、いそがしい学期末に、本当にありがとうございます。
m(_ _)m
bunko HH