弥次便り

弥次便り

今日は見知り遠足…の予定でしたが…

 

天気に恵まれず内容を変更!

それでも、できるだけ「遠足気分」は味わえるようにしました。

まず、1年生を迎える会

次に、2・3年生からかんげいの言葉や歌がありました。

2年生からのメダル贈呈!

1年生も、元気に自己紹介をしました。

続いて、みんなが仲良くなるゲーム大会!

「遠足」代わりに、校外を散歩しました。

3年生が1年生の手を引いて…

いよいよ出発!

小鼠山山付近まで歩いて、記念写真!

学校に戻って、しばらく遊んで…

楽しみだったお弁当を頬張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごくごく、普段どおりの昼休み

今日の昼休みも、賑やかな声がひびく弥次分校です!

いろんな場所で、いろんな遊びが…!

まずは定番、ドッジボール!

次は、砂場遊び。真ん中の子は、踊っているのでしょうか?

砂場では、いろんな表情が!

となりのブランコではアクロバチックな!

近くでは、一輪車で遊ぶ子も!

ちょっと離れた所では、また別の遊び!

会話を楽しんでいる子もいますね!

みんなが、思い思いの場所で、思い思いの楽しみ方ができる。

これ、弥次分校っ子たちの素晴らしい点だと感じています。

さて、みんなが楽しんでいる運動場を、早朝、人知れず整備してくれる人もいます。今朝は、この二人でした!ありがとうございます!

 bunko-HH

1年生、初めての給食!

少~し遅くなりましたが、1年生の初めての給食の様子です。

配膳は終わったものの、どことなく緊張感が…

まずは、牛乳を飲む練習から!

周りの様子も気になるよね!

今年から、ストローがないので、みんな真剣なのです!

…で、いよいよ「いただきます!」

まずは、カレーをごはんにかけて…

牛乳も少し飲んで…準備万端!

勢いよく…

みんな楽しそうに食べ始めました。

最初の緊張感は、すっかりなくなりましたね!

文責 bunko-HH

がんばれー

11月11日に蒔いた花の種が、芽を出し、ここまで大きくなりました…



蒔いた場所が悪く、ほとんど日が当たりません。
でも…がんばっています!
みなさんの応援…待っています!  文責S.H

ひびきタイム・給食編

昨日のひびきタイムの様子です。
まず、先日給食センターに見学に行った、一年生から見学の感想発表。


続いて、先生から給食週間についての話を聞きました。



当たり前に思ってしまう給食ですが、「ありがたいなぁ」という気持ちを
しっかり充電して、残さないように楽しく食べることができたらいいなぁと思います!
そしてこの日は、交流給食1回目もありました。また、お知らせします(^_^)  文責S.H

身体測定!

三連休はいかがでしたか?
今日は、まず身体測定からのスタートです!
身体測定の前に保健指導がありました。
「おなか元気教室」
~早寝早起き朝ごはん、朝ウンチ~
について学習しました。

講師の先生は、ヤクルト社から3名きていただきました。

朝ごはんたべてきたかな?という話から始められました。
食べたものが体のどこを通っていくのかな・・・・

エプロンシアターでわかりやすく説明して下さいました。

腸の話になりました。

なんとビックリ☆
小腸がこんなに長いとは・・・・・(^^;)
子どもたちも驚いていました。

☆いいウンチを出すための3つの約束☆について話がありました。
今日からぜひ、家族みんなで実行してみてください。
まず①バランスのとれた食生活を心がけましょう!
三度の食事をしっかりと、朝ごはんは忘れずに☆
②善玉菌の腸内環境を作りましょう!。
乳酸菌飲料やヨーグルト、オリゴ糖、食物繊維を摂ろう☆
③生活リズムを整えよう!
早寝早起きそして、適度な運動。腸のまわりの筋肉を鍛えよう☆

最後に感想を発表してくれました。
子どもたちは、まだ知りたいことがたくさんあったみたいですよ(*^_^*)

3学期の保健目標
「早寝早起き朝ごはんで生活リズムを整えて
いいウンチを出そう!」に決定☆
子どもたちの応援よろしくおねがいします。


今日の一枚です☆
今日も寒い中、1日よくがんばりました。
また明日、元気な顔をみせてくださいね(^^)/
☆(文責M,I)

いよいよ3学期!

いよいよ明日から3学期のスタートです。
弥次分校では、明日から始まる3学期の準備を進めているところです。
子どもたちを迎える準備をしています


教室の掲示物をかえたり、テラスの清掃をしたり、
また授業の準備などをしています。

子どもたちがいない教室はさみしいものです・・・(>_<)
明日は元気な子どもたちで教室も賑わうことでしょう(^^)/

運動場にある遊具も、きれいになりました。
用務員の木村先生から、遊具一つ一つさび取りをしていただいて
ペンキまでぬっていただきました。
とてもきれいになりました。

久々、職員がそろいました。昼ごはんをみんなで楽しく食べました。
もちろんスイーツ付きです。
今日のスイーツは ○○先生手作りのチーズケーキでした。

おいしくいただきました。
さて、職員のだれがつくったケーキだったでしょう。
答えは・・・
また、いつかお答えしますね(^_^)v

さぁ、いよいよ3学期です。
明日は提出物がたくさんあります。宿題はもう終わりましたか(*^_^*)
再度、通信等をみていただき、提出物の確認をお願いします。
あわせて、心と体の準備もお願いしますね。
今晩から冷え込むそうです。
今日は七草粥がおすすめですよ。
今年一年、健康で過ごせるといいですね(*^_^*)
【文責M.I】

明けましておめでとうございます


平成28年がスタートしました♪
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します。

年末年始はいかがでしたでしょうか。
家族揃って楽しい冬休みを過ごされたことと思います。
さて、いよいよ冬休みも残り1日となりました。

宿題は進んでいるでしょうか・・・絵文字:良くできました OK
1月8日 始業式で元気いっぱいの子どもたちに
会えるのを楽しみにしています絵文字:星

さて、弥次分校も新学期をむかえる準備を着々と進めています♪





2年生の教室掲示をリニューアルしました☆
2学期の最後に完成した、初めての版画です!!
初めての版画に苦戦しましたが、
なわとびや漁港見学、芋掘りの様子など
動きのある素敵な作品が完成しました♪

新学期も子どもたちと共に、職員一丸となって
一生懸命がんばって参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

新学期にむけての準備など、お世話になります。

(文責T.I)

2学期 終業式

終業式
長い長い2学期も今日で終わりです。
1時間目に終業式が行われました。

いよいよ終業式のはじまりです。
教頭先生の話をしっかりきいています。

次は、子どもたちの作文発表です。

各学年から2名、計6名の子どもたちが発表してくれました。

縄跳びができるようになったこと、
ぞうきんにあなができるくらい、そうじをがんばったこと
そして、3年生は残り少ない分校での生活とともに
4年生に向けてがんばることを発表してくれました。

最後は、校歌斉唱。今回は3年生の子どもが伴奏をしてくれました。
春から一生懸命に練習を頑張ってきました。初披露です。
とても上手でしたよ(*^_^*)

初の伴奏でしたが、伴奏に合わせて、すばらしい歌声でした。

式が終わって、表彰式も行いました。
読書感想画や子ども美術展の表彰です。

最後は、生活面と健康面からの話もありました。
冬休みも早寝早起き・もりもり朝ごはん
そして、テレビ・ゲームは時間を決めて、冬休みも
きらりポイント週間のように、規則正しい生活を送りましょう。

これは、保健室前に掲示してある「欠席なしの木」です。
全員そろったら欠席なしの「なし」を実らせていく掲示になっています。
この2学期は全員そろうことが多かったです。子どもたちも頑張りました。
保護者の皆様のご協力のもと、子どもたちは勉強に運動に頑張ることができました。
長~い2学期を乗り越えることができました。
3学期もどうぞよろしくお願いします。
みなさま、よいお年を(^^)/
【文責M.I】

「ちゃきんしぼり」おいしく出来たよ♪


先週のことになりますが・・・

12月10日(木)に、2年生とひまわり学級のみんなと一緒に
自分たちで育てた、さつまいもを使って
「ちゃきんしぼり」を作りました♪

①まずは、さつまいもの皮を丁寧にむきます!!
ハラハラ・・・ドキドキ・・・見ていましたが、
とても上手にむけました絵文字:良くできました OK

 

 

 
②皮をむいた、さつまいもを、蒸し器で蒸して・・・

 

②蒸した芋にバター・牛乳・砂糖・塩を入れて、一生懸命につぶしました!!
③皿にラップを広げて、潰した芋をのせて、丁寧にしぼりました絵文字:星

「かんせ~い!!」「いただきま~す♪」





給食のときに、みんなでおいしく頂きました。
お家の方にもお土産を持ち帰り、
「おいしかったよ。」の言葉を頂き、大喜びでした!!

週末にお家の方と一緒に作った子どもたちもいました。
最後まで、洗い物をしてくれたり、台ふきをしてくれたり
子どもたちの素晴らしい行動が輝いていて
とても素敵な生活科の学習になりました。

さて、2学期も残りわずかとなりました。
今週は、まとめのテストなどをしています。
しっかり復習をして、無事に2学期を終わらせたいと思っています。

寒くなりましたので、風邪などひかれないように
温かくしてお過ごし下さい。

文責(T.I)

やつぎ学習発表会 

学習発表会 イン 弥次分校
この日はホントに寒くて・・・
ストーブを3台出しました。
それでも寒くって・・・(>_<)でも、子どもたちは元気いっぱい(^^;)

はじめの言葉は1年生!元気よく発表してくれました。


みんなで歌おう ♪青い空に絵をかこう♪ です。
すばらしい歌声でした。
司会は、3年生。3年生も司会がとても上手になってきましたよ。

トップバッター1年生
「知らせたいな、見せたいな」です。
国語、体育、生活科など、これまでの学習でがんばってきたことを発表しました。

ボディーパーカッションもありました。
1年生の子どもたちみんな、楽しんで発表していました。

次は2年生
「金剛のたからもの」です。
まずは算数のかけ算の発表です!
群読もすばらしかったですよ。

体育の縄跳び発表もありました。
二段跳びもできますよ(^_^)v

最後は、漁港見学発表です。
魚がとってもおいしかったことを伝えてくれました。

最後は、3年生
「大切な仲間、三年生がめざすクラス」です。

担任の先生役の女の子です。
「やーやーやーやー、私が弥次分校3年担任の
○○だよ」と登場してきました。

三年一組の一日の学習の様子の発表でした。
音楽の合奏をしたり、三年生から始まった書道の時間の様子を
劇にしてくれました。

分校生活も残り4ヶ月。
こんなクラスに、そして、本校でもがんばりたい!と
宣言してくれました。

子どもたちの頑張りに、私たち職員もこたえて
歌と手話の発表をしました。
昨年はハンドベル演奏でした。
恒例になっちゃいました(^^;)

最後は校長先生からお褒めの言葉をいただき、子どもたちもうれしそうでした
終わりの言葉を二年生が発表してくれました!

寒い中、お集まりいただきありがとうございました。
この日はひので保育園の年長さんも見に来てくれました。
たくさんいらっしゃる中で、子どもたちも練習の成果を発揮し
頑張ってくれました。とてもいい経験ができました。
地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
感謝申し上げます。
(文責M.I)

芋ほりをしたよ!!


今日は、朝から2年生とひまわり学級のみんなで
芋ほりをしました絵文字:晴れ


1学期に苗植えをしてから、
すくすくと育ってくれていました。


画像が少し悪いですが・・・
段ボールいっぱい収穫ができました!!

来月、さつまいもを使って調理したいと思います♪
子どもたちは今から楽しみにしています!!

弥次分校はいよいよ明日は
学習発表会!!
これまで練習を頑張ってきました。
明日はぜひ、たくさんの参観をお待ちしています♪
寒いかもれしませんので、温かくして来られて下さい!!

(文責T.I)


強歩会 ざんねん(>_<)

今日は計画されていた強歩会が中止となりました。
子どもたちは本校や敷川内分校のお友達と会えるのを
楽しみにしていましたが、残念ながら中止。
そこで弥次分校では、ランチ会を楽しみました(^_^)v

いつもの縦割班に分かれました。
弥次分校では、この縦割り班でひびきタイム等の集会活動も行っています。

先生方も5つの班に分かれて子どもたちと一緒にランチを楽しみました。

お家の方々につくっていただいた愛情弁当を残さず食べています。

最初は緊張していた子どもたちも・・・最後はにっこり笑顔(^_^)v

ごちそうさまでした(^_^)v
保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備等、大変だったことと思います。
ご協力ありがとうございました。
19日はコース別の”おべんとうを作ろうの日”となっています。
お弁当作り、大変お世話になります。
子どもたちも楽しみにしています。
ご協力よろしくおねがいしますm(_ _)m
(文責M.I)

11月に入って・・・

お待たせしました。弥次分校です(^^)/
弥次分校では、11月に入って学校訪問、2年生の研究授業、1年生のひびきタイム発表と・・
今日は3年生が社会科見学、1年生が敷川内分校と交流をしています。
これまでの子どもたちの頑張りを紹介します。
まずは学校訪問!

教育委員会からこられました。
1年生の子どもたちも初めてで少し緊張しています。
次に2年生研究授業


本校や敷川内の先生方がこられました。
2年生の子どもたちも緊張しながらも頑張りましたよ。

ペア学習をしているところです。
とても上手になってきました。(^^)/

その後は、先生方全員で授業研究会を行いました。
先生方も子供達も頑張った2週間でした。
休み時間は・・
秋探しに夢中(^^)/の子どもたち

はっぱでつくったよ♪何でしょう

子どもたちの笑顔は私たちに元気をくれます(^^)/

ステキな笑顔ですね(^o^)
(文責M.I)

乗船に大興奮!2年生漁港見学


今週、火曜日に
2年生は本校・弥次・敷川内、一緒に漁港見学に行ってきました。

弥次分校に集合してしゅっぱーつ!
「4年生になったら一緒になるので、今から名前を覚えて仲良くなりましょう」と
永田先生からお話をいただき、
本校・弥次・敷川内、混合のグループを作って行動しました。

漁港に到着。しっかり漁港の方のお話を聞きました。



①チヌの3枚おろしを見学。
そして、さばいて頂いたお刺身をいただきまーす!


②色々な種類の魚に触れました。

③漁船に乗せて頂き、金剛橋までクルージング♪
天気にめぐまれ、波も穏やかで、大喜びでした。

そして・・・鼠蔵研修所で、質問タイム!!みんな一生懸命に質問しました。
たくさんの質問に答えていただきました。


いよいよ昼食タイム!!
たこめしのおにぎり・エビフライ・えびのみそ汁をおいしく頂きました。
そして、なんと!活きエビをいただきました。
活きエビに大興奮の子どもたち!!

たくさんに保護者にご参加頂き、無事に事故・ケガなく
漁港見学ができました。
そして、何よりも、毎年、快く計画や準備をすすめてくださる
漁港の皆様のおかげで、漁港見学ができることに
感謝の気持ちでいっぱいです。
大変お世話になりました。ありがとうございました。

たくさんの学びがあった1日でした!!
(文責T.I)

深まる…読書の秋

今日のひびきタイムは、担当の先生から「読書の秋」にちなんだ話がありました。


「みなさん、たくさん本を読んでいますが、もっと読む本の種類を広げてみたらどうでしょう!」
というお話でした。その後、本を読んでみたくなるような、クイズが続きました。


「ノーベル賞のノーベルとは、何の言葉からつけられたでしょうか? ①国の名前 ②人の名前 ③ものの名前」
「王様は、何の卵を持ってくるように、家来に注文したでしょうか? ①ぞう ②きょうりゅう ③クジラ」
「彦一話にでてくる彦一さんは、どこで生まれたでしょうか? ①北海道 ②アメリカ ③八代 ④東京」  などなど…
「この本を読んでみると、クイズの答えもよーくわかりますよ!」

クイズが終わるころには、あちらこちらから「読んでみたーい」という
子どもたちの声が響きました。
さあ、今日はどんな本を読んでみようかな…。(^_^)   (文責S.H)

運動会便り②

今日は、2回目の本校での全体練習でした。
午前中は、みっちり運動会の練習で、
風は秋でも、日差しはまだまだ汗ばむほど。
でも「一生懸命さが、見えるように!」を合い言葉に
弥次っ子もがんばっています。

つなひきの練習です!


その後は、ダンスの練習! がんばっています!

みんなで、一つのことに向かって、やり遂げていくという体験が
心を作っていきます!
一生懸命さも見えてきました! (^_^)v    (文責S.H)

ようこそ!

2学期はじめて、タンズリー先生と英語で楽しみました。


ちょっと、緊張しています…


英語というコミュニケーションの方法を身近に感じて、
相手とつながる力を身につけていきます!
学期に数回しか会えないのが残念です。(^_^;)   (文責S.H)  

今年の表現運動(ダンス)は…

今年も運動会の練習が始まりました!

ことしのダンス曲は…嵐の「GATS!」です。


「…VIVA青春 立ち上がれ  君はひとりじゃないさ
    僕らだけの革命を 夢と希望のパレード  歓びへと 舵を取れ…」

嵐になりきって、踊ります! お楽しみに!  (^_^)v  (文責S.H)

敬老会

9月20日日曜日、金剛校区敬老会に
弥次分校2年生代表の二人が、作文で花を添えました。


『ぼくは、おばあちゃんがだいすきです。おばあちゃんの家にあそびに行くと、
よくなべをつくってくれます。そのなべには、やさいがたくさん入っていて、
えいようまんてんです。…』

『わたしのおばあちゃんのとくいりょうりは、まきずしです。…わたしは、やさいが
にがてだけどおばあちゃんのまきずしは、とてもおいしいから大すきです。
まくのがじょうずになったら、わたしとくせいのまきずしをつくってあげたいです。…』

それぞれ、心のこもった作文で堂々と読み上げることができました。
みなさんに笑顔のプレゼントもでき、最高の会になったと思います。
すてきな時間でした。(^_^)    (文責S.H)

給食試食会

今日は、給食試食会でした。弥次分校では、13名の参加がありました。
まず、はじめに食についての話がありました。


配膳をして…それぞれの教室に移動します。





「食」という字は、人を良くすると書きます。
食から、たくさん学ぶことがありますね。(^_^)   (文責S.H)

あいさつ運動

「あいさつ運動」が、ありました。

平和町内の子どもたちです!


元気よく、あいさつができました!  
あいさつは、元気の源ですね(^o^)    (文責S.H)

2年生やつぎ探検隊


今日は生活科の学習で、町の大好きを探しに
鼠蔵町を探検してきました。

1学期は、三江湖・北原町を探検してきました。
そして、2回目の今日は、鼠蔵町でした。

子どもたちは、お家の方と魚釣りをしたり、
1年生の秋探しをした鼠蔵町が大好きです。

やつぎ探検隊のしゅぱ~つ!!


弥次簡易郵便局でお話をお伺いしました。
事前に考えていた質問もしっかり聞くことができました。



そして、鼠蔵町の自然もしっかり見てきました。
1学期に探検した時は田植えの時期でしたが、
稲はとても大きく育っていました。


台風の影響で、稲が倒れていたり、
鼠蔵山も下から見て、たくさんの木が倒れている様子に
子どもたちが気づいてくれました絵文字:良くできました OK



来月は、本校・敷川内・弥次の2年生全員で漁港見学に行きます。
今から、とても楽しみにしています絵文字:星

そのために、今日は漁港の場所を確認して、
今日、見た様子をもとに、来月、漁港見学で質問したいことを
これから学習していきます絵文字:重要

(文責T.I)

水泳大会がありました

10日(木) 水泳大会がありました。




各学年、今年の泳ぎの成果発表でした。
たくさんの応援をもらって、子どもたちもいっそう頑張ったようです!
昨年は、水に浮くだけで精一杯だった子も、15m泳げるようになっていました。
「一生懸命、練習する大切さ」「やれば、できる!」を感じることができたと思います。

今年は、これで泳ぎ納めでした。
今度は、運動会の練習に入っていきます! (^_^)v    (文責S.H)

朝の草取りタイム

昨日から、午前8時~8時10分まで、全員で運動場の草取りを始めました!
名付けて…「朝の草取りタイム」
愛校心を養うとともに、
運動会参加への意識を持たせるため14日までの予定で始めました!



この10分間は、遊びをやめて、
みんなで、草取りをやっています。
まだ、登校してない子は、休み時間に取るようにしています。
『みんなで、一つのことをやり遂げる』経験にもなっています。  (文責S.H)

二学期がはじまって一週間!

二学期が始まって一週間。
今週はいいスタートがきれました。
今週の給食当番さんですが、なんと
どの学年も忘れ物ゼロ(^_^)v
マスクもそろいました。みんなで喜びましたよ~(^o^)

さて、今日は子どもたちの様子をお伝えします。
早速、ひびきタイムがありました。二年生が発表してくれました。



国語の群読の発表です。
練習時間もあまり取れない中・・・
よくがんばって発表していました。
「ぷるん、ぷるん、ちゅるんあまくなれ・・・・」
と、自分たちでつくったのも紹介してくれました。


進行も3年生です!!
司会も慣れてきました(^_^)

発表した二年生にむけて、よかったところを他学年の
子どもたちが伝えています。


今日はフッ素の日でもありました。
毎週火曜日の業間時にしています。
午前中なので、必ず朝の歯みがきが必要です。
歯みがきをした後、ぶくぶくうがいをすると
う歯予防により効果的です(^o^)
朝の歯みがきの声かけもよろしくお願いしま~す。


給食ももりもり食べています。
残滓もすくないですよ~
「早寝早起き、もりもりあさごはん」
元気にがんばりましょう(^_^)
(文責M.I)

9月の朝は…

久しぶりの晴れ。
風は、秋を感じるようになりました。

今年は、夏休み末に除草作業が出来なかったので…
朝から、子どもたちと一緒に頑張っています!

ひとり50本、草を抜いてから、遊んでいます!
どんどん、運動場が、すっきりしてきました。 
頑張っています(^_^)v   (文責S.H)

2学期3日目!

2学期が始まって3日目。
子どもたちの声が、運動場に響きます!


子どもたちは、徐々に学校での生活リズムを取り戻してきています。
やっぱり『早ね・早おき・朝ご飯』
生活リズムを取りもどすんですね。


1年生は、生活科の学習でゴムでっぽうを作りました!(^_^)v 

 
運動場の草取りも、頑張っています!      (文責S.H)

2学期スタート!

2学期が、始まりました!
ちょうど、登校時間帯は、大雨で大変でしたが、
みんな元気に登校してきました!


2学期始業式。教頭先生の話を、しっかり聞いています。


給食も始まって、5時間授業です。
体も心も大きくなって、分校に帰ってきてくれました!

学校での生活リズムを元に戻すためには、
『早寝・早起き・朝ご飯』を取り戻すことが大切です。
そのためには、家族の皆さんの協力は欠かせません!
子どもたちの成長した力を生かしていくためにもよろしくお願いします(^o^)  (文責S.H)

夏休みもあと少し・・・

いよいよ来週火曜日から2学期がはじまります(^_^)v
子どもたち、夏休みの宿題はおわりましたか。
2学期の準備を少しずつはじめてくださいね。
体と心の準備をお願いします。
早寝早起き朝ごはん よろしくおねがいします。

さ~て 分校では2学期に向け、職員も準備を着々とすすめているところです(^o^)
今日は、職員の誕生日でしたので、昼食のランチはスイーツつきでした。
(○○先生からの差し入れです)

ショートケーキをいただきました。
誕生日を迎えた職員も
サプライズにびっくり(^o^)思わずうれしくて涙が・・・・・(>_<)
やはりうれしいですよね!!
分校もあったか続きで、2学期もいいスタートがきれそうです(^_^)v

今日出勤していた職員でいただきました。
「♪ハッピバースディ・・・・・」とみんなで歌も歌いました。

いただきま~す♪女性軍が多かったので、別腹でおいしくいただきました
○○先生、ごちそうさまでした(^o^)(そして○○先生おめでとう!!)
午後からもがんばりましょう(^^)/
(文責M.I)

台風被害…だいじょうぶでしたか?

台風15号…石垣島では、最大瞬間風速71.0m/sを記録したそうです。
70m/sを時速に直すと252㎞/sに相当しますから、これは新幹線が壁にそのまま突っ込んでくるほどの暴風だそうです。
八代市内も被害が出ているようですが、弥次分校も…




体育館が被害を受け、フロアは水浸し…(T_T) 暗い気持ちになりそうでしたが…

被害を受けた事務所の後片付けで大変だった、分校委員長さんが心配して
「遅くなったけど…台風…だいじょうぶでしたか?」と分校に立ち寄ってくださいました。
また、近所の方が散らかった学校の周りをきれいにしてくださっていました。
それに水浸しだった体育館をしっかり吹き上げ、ガラスの破片も掃除機で吸い取って、
何もなかったようにしてしまった○○先生。
「もしも自分の娘が、足をけがしたらいやだしね…」っと一言。
台風の被害は、甚大でしたが、あらためて人のあたたかさを感じることができ、有難かったです(*^_^*)。

弥次分校は、台風に負けないあったかい気持ちでいっぱいです!  (文責S.H)

夏休みも…あとわずか…

夏休みもあと1週間あまりとなりました。
学生の頃ツクツクボウシの鳴き声を聞くと切なくなっていたことを思い出します…(^_^;)

今日は、2年生の学習会でした。



2学期スタートに向けてのウォーミングアップです!
残念ですが、明日25日は台風15号接近のため中止です
次は、27日(木)に予定されています。

台風15号の動きが心配ですが、生活リズムを取り戻しながら
夏休みのまとめを進めていきましょう!  (文責S.H)

弥次分校夏休み恒例・・・


さあ、お鍋の中はなんでしょう?



ジャーン!!HAMAカレー
美味しそうな香りが漂ってくるでしょう。



みんなが、楽しみにしていたHAMAカレー
もぐもぐ、「ああ、おいしいね。」
トマトに、ピーマン、なすが入って栄養満点のカレーです。
食欲がそそられて、つい食べ過ぎちゃいました。

作ってくださったのは・・・誰でしょう。
また、来年も楽しみに待ってま~す。
文責(T.O)

本の貸出日


今日は夏休み最後の本の貸出日でした。
学童からも引率して頂き、久しぶりに子どもたちの
にぎやかな声がきかれました。



みんな、夏休みもたくさん本を読んでいるんだな~と
嬉しくなりました。





夏休みも残り10日ほどとなりました。
宿題は計画的に進んでいますか?

雨が降って、秋らしい風も吹き始め、過ごしやすくなってきました。
それでも、まだまだ暑い日もありますので、
健康には気をつけて、残りの夏休みたくさん思い出を作って下さいね。

そして、少しずつ学校モードに切り替えていけると良いですね♪
文責(T.I)

お盆も過ぎ…

あっ…と、いう間にお盆も過ぎました。
秋を感じさせる今日この頃。もう、夏休みもあとわずか。
「楽しかったぁ~」と、言える夏休みにするためにも
これから残りの日々の過ごし方が大切になってきます。
「早ね・早おき・きちんと朝食!」を、思い出しましょう!

分校の運動場も夏休みでしたが…


2学期を迎える準備が、始まっています!  (文責S.H)

暑い日が続きます

世界的に暑いようで、地球の悲鳴も聞こえてきそうな毎日です。
子どもたちの声が聞こえない、弥次分校の様子をお伝えします。

給食受庫の冷蔵庫(牛乳やおかずをひやす)が、新しくなりました!


職員室から見上げた空。
うろこ雲? 季節は、しっかり秋にすすんでいますね。


ツバメの子どもが、落ちていました…。だいじょうぶかな…。


本校からいただいた胡蝶蘭。
2回目の開花です!
まだまだ、暑さは続きそうです。子どもたち元気にしているかな?  (文責S.H)

にぎやかな1日


今日の午前中は、本の貸し出しの日で、
元気な弥次っ子が本を借りにきました♪

夏休みは5冊借りられるので、大喜びです。


本の借り方もバッチリ!!


しばらくの間、静かに読書を楽しんでいました♪
次の本の貸出日は19日です。ぜひ借りにきて下さいね♪めざせ年間100冊!!

そして、2年生の「まだお勉強した~い!!」のリクエストに応えて
今日は、追加の学習プリント集を持ち帰った2年生がたくさんいました♪

夏休みも元気いっぱい・やる気いっぱいの弥次っ子です!!

午後・・・今日もプールは大賑わいです!!



夏休みのプール開放は明日まで!!
子どもたちの賑やかな声が聞かれるのも明日までとなりました。
ぜひ明日も元気な姿を見せに来て下さいね。

保護者の皆様、プール開放ありがとうございます!!
明日もよろしくお願いします。  (文責T.I)

がんばりました!

自転車乗り方検定が、水島の公園で行われました!

本番のコースで最後の調整です!


開会式では、たくさんの皆さんから励ましの言葉をいただきました。
みんな、やる気全開です!


今年は、弥次分校からのスタートでした。みんな、これまでの練習の成果を落ち着いて発揮することが出来ました。



検定の結果は…全員合格!
全員高得点で、合格することが出来ました。

夏休み始まってからの9日間。朝早くから、よく頑張りました。
“やれば できる!”ということと、がんばって達成できたときの喜びを
しっかり感じとることが出来たと思います。
それと、忘れたらいけないのは、「ありがとうございます」の感謝の心!
たくさんのおとなの力に支えられて、続けてこられたことを
忘れないでほしいと思います。言葉に出せたらいいですね。

さあ、これからは自分でしっかり目標を持って
残りの夏休みを有意義に使ってもらいたいものです。(^_^) (文責S.H)

ありがとうございました!

夏休みが始まってから9日間にわたって行われてきた「自転車乗り方講習会」が、本日で終了しました!
午前6時30分から準備が始まり早く来た子から練習を始め、午前7時あいさつをしてスタート。それから約1時間あまり。
累計すると約9時間程度でしたが、18名子どもたち全員の上達した姿をはっきり確認することができました。

最後の確認です!


夏の日差しが、容赦なく迫ってきます(^_^;)


クマゼミの大合唱の応援を受け、夏の日差しにも負けずがんばり通しました!

これまで頑張ってこられたのも、交通安全協会の3名の先生方と、分校委員長さんを始めとする3年生保護者の皆さんの力強い指導と後押しがあったからこそです!

さあ、8月3日は自転車三級検定です。身につけた技量と感謝の気持ちをもって
落ち着いて検定に臨んでもらいたいと思います。がんばれ~ (^_^)v   (文責S.H)

梅雨が明けました!

自転車乗り方講習会、7日目。いよいよ、仕上げにはいりました。
今日は、自転車大会に出場した6年生が、実際に乗って見せてくれました。

6年生のすばらしい乗り方を見た後は、みんなスイッチが入ったらしく、お手本のように、スピードに気をつけながら、自信を持って練習を始めました。



ひといき、休憩…



梅雨も明け、練習も残すところあと2日…。
子どもたちの自転車乗り方の技術も、運動場の草も、ぐんぐん伸びています! (^_^;) (文責S.H)

台風の影響あまりなくて…

自転車乗り方講習会第5日目。
台風も無事に過ぎてくれて、絶好の練習日よりでした。


乗り方は、上手になってきたので、
今週は、細かなところを仕上げていきます。


子どもたちの自転車を追うように、アキカネが、舞っていました。



さあ、もう一息! がんばれ!    (文責S.H)

弥次のサグラダファミリア


ぜひ、直接見に来てください!


これで、暑い日のプール監視も、快適です! (^_^)v  (文責S.H)

P.S.「サグラダファミリア」とは、スペインにある建築家ガウディが手がけた世界遺産にもなっている建築物。着工から130年以上が経つ今でも設計図なしの建設が進められている。

台風だいじょうぶかな?

蝉の声を聞きながら、自転車乗り方講習会第4日目を迎えました。
受講生18名の中には、本格的な自転車乗り方の練習は、初めての子もいます。
親子でしっかり練習したり、ほかの保護者の方に手伝っていただいたりしながら
少しずつコツをつかんできました!



そして…今朝…みなさんに、支えられて…乗れるようになりました!!



「やれば、できる!」「みんなのおかげで」を思いっきり感じたことと思います。
夏休みの大切な思い出ができました!(^o^)  (文責S.H)

台風が来そうです!

自転車乗り方講習会第三日目。
今日も、体育館での練習になりました。


順調に上手くなってきています。
3年生は、このあと10時まで学習会に参加しています。
充実した夏休みを過ごしている子どもたちは、ますます元気いっぱいです!

さて、今日の分校職員のスイーツは…
3年生児童のおばあちゃんから差し入れの 手作り水ようかん です!

もちろん、昼食後の別腹に入りました! おいしかったです。
ありがとうございました!(^_^)  (文責S.H)

分校の昼下がり

夏休み。子どもたちの声が聞こえない分校は、寂しいものです…
「子どもたちからいろいろな力をもらっているなぁ」と、感じる瞬間です。



昼食後、職員の誕生日会をやりました!
全員お昼ごはんを食べた後だったんですが…スイーツは、別腹。
今日は、ケーキで力をつけました。  (文責S.H)

雨ニモ負ケズ…


自転車乗り方講習会第二日目
ここ数年来、講習会期間中にはめずらしい雨…
体育館で、練習しました!


体育館に、「後方、よし!」と、声が響いていました!


つばめも応援してくれています…   (文責S.H)

自転車乗り方講習会、始まりました!

今日から「自転車乗り方講習会」が始まりました!

今日から、9回の練習を経て、3級検定会に臨みます!


本格的な乗り方は、はじめてなので、まだ戸惑っていますが…


講習会も終わり頃になると、みんな自信を持って乗れるようになれます!
蝉の声をBGMに、頑張っています!   (文責S.H)

1学期、終業式でした

あっという間の68日でしたが、
子どもたちは、着実に成長してきています。


各学年代表2名ずつ、1学期を振り返っての作文を読みました。





校長先生やそれぞれの先生から、夏休みの暮らし方についての話を聞きました。
命を大切にすること。毎日の生活のあり方。プールの使い方。体を健康に保つために…などなど。
最後に、『おうちの人や先生たちに、心配をかけるようなことをしてはいけない』と伝え
終業式を閉じました。

さあ、明日から子どもたちにとっては、待ちに待った夏休み。
おとなも同じくらい夏休みがほしいなぁと思うところですが、
しっかり、家庭でも夏休みのルールを決めて、生活リズムを崩さないようにしてもらいたいところです。

成長したわが子の顔をしっかり見て、じっくり話を聞くところから
夏休み一番の思い出ができるかもしれません…

9月1日、体も心も大きく成長した子どもたちを楽しみに待っています! (文責S.H)

はじめまして ひので保育園年長さん

保小連携の一環として、やつぎ分校では、
ひので保育園との交流を今年度のテーマとしています☆
先週、やつぎ分校職員が保育園の年長さんに会いにいってきました(^_^)v


やつぎ分校のお友達「ピカコちゃん」も連れていきました。
ちなみに保健指導「歯について」話もしてきたんです☆

来年度入学の子ども達です。真剣に話をきいてくれました(^^;)
むし歯にならないようにはみがきしようね♪と伝えてきました。
次は分校1年生との交流をお願いしてきました☆

そして、7月15日「ようこそ!やつぎ分校へ」
ひので保育園年長さんがあそびにきてくれました。

1年生との交流です☆もちろんプールです。

1年生がお兄さんお姉さんになりました。
分校のプールで遊びました。
みんなでうずまきをつくりました☆

水を怖がることなく、楽しい水遊びができました。
次の交流は2学期の予定です(^_^)v
【文責M.I】

やつぎ人権集会

7月15日(水)人権集会をしました。
まずはじめに、みんなで歌を歌いました

「♪すてきなともだち♪」
やつぎのこどもたちの歌声はいつも素晴らしいです☆
つぎに、各学年からの発表です。
まずは1年生。劇をしてくれました。

1年 ☆なかまづくりせんげん☆
ぽかぽかことばをつかいます!
次は、2年生の発表。


命の勉強をしました。♪ぼくらはみんないきている・・・・♪
歌もうたいました(^o^)
次は3年生。「いのちをいただく」を学習して・・・


食べ物にも命があること、その命をいただくこと。
わすれずに・・・・。
どの学年もすばらしい発表でした。
今日は心(こころ)についてお勉強しました。
なんだか心があったかく☆なりました(^_^)v
【文責M.I】

校内童話発表会

今日は校内童話発表会でした。
これまで練習を頑張ってきた子どもたち(^_^)v
各学年クラス2名が選出されました。

全校児童の前で発表することになりました。
1年生にとっては初めてのこと。かなり緊張していました(>_<)


皆様のご家庭でも取り組んでおられたことと思います。
ご協力ありがとうございました。
弥次分校代表として、この中から1名本校の童話発表会に出場します。
来年こそは!!という思いで、いらっしゃるご家庭もあられるかもしれませんね(^_^)v
(文責M.I)

プール開き

今日が、プール開きでした。でも…、気温と水温が低かったために
プールには、入りませんでした。(^_^;)

3年生代表の始めの言葉。ずいぶん板についてきました。




校長先生の話を聴きました。あきらめずにがんばって泳ぐということと、
安全に水泳の学習をするように話がありました。


鋤田先生から、プール使用で気をつけることを聴きました。


来週から、プール学習が始まります。
早寝・早起き・朝ご飯で、体調を整え、はりきってプール学習を楽しみましょう!(^_^)v (文責S.H)

むし歯予防デー公開授業

今日6/18日、1と8で(いー歯の日)。
6月は全国的に歯と口の健康週間もありました。
今日は金剛校区で歯についての勉強を全学年しました。
自由参観日ということもあり、保護者の方々もたくさん来て下さいました。
ありがとうございました。
2校時1年生「歯のおうさまをまもろう」

歯の王さまといわれる「第一大臼歯(おく歯)」がしっかりみがけているか赤い液(染め出し)をつかってチェックをします。

奥歯は歯ブラシがほっぺにあたってなかなか磨けません・・・。(>_<)
歯ブラシを横から入れてあげるといいですね。

次は、3校時2年生「むし歯をふせごう」
まず最初に歯と口のクイズ5問に挑戦!

むし歯を防ぐには、「甘い物をへらすこと」と「はみがき」から
始めるといいですね(^_^)v正しい歯みがきの仕方について学習しました。
4校時3年生は「よくかんで食べよう」です。
栄養教諭の松本先生が来て下さいました。

顔に手をあて、あごの動きを確かめます。しっかりかむことの大切さを学びました。
3年生は今日から1週間、一口20回をめざして「かみかみカード」に
取り組みます。たくさんシールをらえるといいですね☆

今日の給食は大豆が入ったかみかみメニューです。松本先生と会食です。
「たくさんかむとごはんがあまくなった~」
「たくさんかむとつかれる~」と答える子どもたち。
よくかむことを意識しながら食べていました。

最後は昼休みの歯みがきです。
3分間音楽に合わせてしっかり歯を磨いていた子どもたちです。
今晩の親子の会話は・・・・・
歯についての話で盛り上がるかもしれませんね。(*^_^*)
来週から家族歯みがきカレンダーも始まります。
ご協力よろしくお願いしま~す(^_^)v
(文責M.I)

朝のはみがきも大事です!

今日はフッ化物洗口の日(ぶくぶくうがい)でした!
昨年度から八代市内の全小中学校で始まっています。
歯の質を強くするためです。
今年度は6月から始めています。(1年生のみ、水でうがいの練習中)
業間(午前10時半~)にしていますが、朝の歯みがきが必要となってきます。
歯みがきをした後、ぶくぶくうがいをするのが一番いいそうです。


薬が入った紙コップをもらいにいきます。

2年生もぶくぶくうがいが上手になってきました
ぶくぶくうがいが終わると紙コップに吐き出します。
そして、後片付けです。

1年生も水でうがいをがんばっています。
来週から本番です。

この写真は昼食後の歯みがきの様子です。
やつぎでは、歯みがきをする人が増えてきました。
とてもうれしいです☆朝のはみがきもがんばりましょう。
☆お知らせ☆
今週の木曜日(6/18)は自由参観日になっています。
金剛校区の小学校では、歯について勉強します。
保護者の皆様、地域の皆様、
子ども達の様子をご覧下さい(^_^)v(文責M.I)

梅雨の合間②

昨日の大雨が、うそのような天気になった今日…
弥次分校で生まれたツバメの雛たちが…
巣立ちました!
 


五羽の雛たちが、元気に空を飛び回る姿を、子どもたちと一緒に
目で追いました。
ツバメがうれしそうに飛び回る様子が、分校の子どもたちと重なってしまい…
「一日一日を大切に、やれることを、しっかりと」と、あらためて感じた瞬間でした。 (文責:S.H)

子育て…真っ最中!

今年も、弥次分校にツバメがやってきて、子育てをしています。

今年は、5羽生まれたようです。


雨の日も、親ツバメは、えさを運んできます。たいへんだなぁ(^_^;)
休み時間、弥次の子どもたちは、巣を見上げながら
日に日に大きくなっている雛たちに、歓声を上げています!  (文責S.H)

梅雨の合間に…

例年通りに梅雨入りして、久しぶりに雨は中休み。
少しの合間を見計らって、2年生は、畑に直行!
野菜の手入れをしました。

こんなに大きくなりました!


ピーマンの実! おいしそう(^_^)




今日は、たおれそうな苗に、支柱を立てます。

日に日に、大きくなっていく野菜さんたちを、2年生はしっかり観察しています。(^_^)v  (文責S.H)

いいお天気です☆

朝から「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれる子どもたち。
今日はとてもいいお天気です。
朝から元気なあいさつそして清々しいお天気に
気持ちの良い朝を迎えています。
やつぎの子どもたちもがんばっています。

先週は1・2年生合同で探検にいってきました。
レッツゴー☆2年生がお兄さんお姉さんです(^o^)

草むらで虫をさがしたり、遊具で遊んだりと楽しそう~

カニつかまえた~
ぼくは虫をつかまえたよ~
この虫はなんでしょう?・・・と楽しそうに話をしてくれました(^_^)


お勉強も頑張っています。
ひびきタイムで音読の発表です。3年生の発表です。
緊張した~☆という3年生の子どもたち。
堂々とした発表でした(^_^)v

1・2年生も一生懸命にきいていました。
~くんみたいに大きな声で発表したいな~
声がそろっていた~・・・・・・と子どもたち。
私たち職員もやつぎの子どもたちの成長が楽しみです。(^_^)v
(文責M.I)

歯を大切に!

先日ひびきタイムがありました。
やつぎ分校では3年生が中心となって集会活動の
お世話をしてくれています。
今日も3年生が司会です。みんな自分の順番がくるのを楽しみにしているようです。

今日のお話は歯についてのお話です

歯科検診の結果が発表されました。
まず最初にむし歯ゼロの人の表彰です。
やつぎ分校にはむし歯ゼロが6人。(1人お休みです・・・)
むし歯ゼロの人にインタビューもありました。
~インタビューの様子~
「むし歯にならないように気をつけていることは何ですか?」
1年生「よくかんで食べています」
2年生「甘いおやつはあまりたべません。」
(あめやガムもあまり食べないようです・・・)
「仕上げ磨きをしてもらっています」
3年生「むし歯になりたくないので、歯みがきを必ずしています」

真剣にきいていた子どもたち。
むし歯菌を映像で見た子どもたち・・・・・。早速歯みがきをしていた子どもも・・・。

保健室前には歯科検診の結果が貼ってあります。

先週お配りした歯科検診の結果ですが、
今週に入り、治療完了届けも続々と届いております。
ありがとうございます。お世話になります。
来週から6月です。全国的に「歯と口の衛生週間」に入ります。
この機会におこさんの口の中を見てあげて下さい。
早めの治療をよろしくお願いしま~す。
(文責M.I)

今日もお天気です!

朝の時間の外遊び
運動場で、元気に遊んでいます!


一輪車も始めました…


チャイムが、なりました! さあ、今日も始まります(^_^)  (文責S.H)

読書タイム

今朝は、読書タイム、読み聞かせがありました!



年間通して、読み聞かせを行っていきます!
読書好きな子どもたちを育てていきます。  (文責S.H)

生長しています!

13日(水)…今年もJA婦人部の皆さんのお力を借りて、春野菜の苗の植え付けをしました。

 

「自分たちで、野菜を大切に育てて、おいしく食べてもらいたい…」と、いう願いのもとに
続けられている活動です!感謝・感謝です!
子どもたちも「大きく育ってね!」と苗に声をかけながら畑(花壇?)に植えました。



約1週間たちましたが、野菜たちは元気に生長しています!
弥次の子どもたちのようです(^_^)    (文責S.H)

ひびきタイム

今日のひびきタイムは、なかま作りの活動でした!
自分の名刺を交換しました。


いつも一緒に遊んでいても、あらためてあいさつすると
笑顔になります。



最後に、出口先生のギターの伴奏にあわせて、歌を歌いました♫♫♫



日々の学習で身につけてきている、聞く力・話す力(表現力)を発表する場が、ひびきタイムです。
これは、日々の学習の基礎にもなっていきます!  (文責S.H)

あいさつ運動

13日(水)民生委員のみなさんが、あいさつ運動をしてくださいました!


子どもたちも、大きな声で、あいさつができていました。


あいさつでスタートできた朝は、気持ちがいいものです。
しぜんと顔もほころびます!
今日も、弥次分校は、微笑みがいっぱいです!  (文責S.H)

今年の結果は・・・・・・

12日 歯科検診がありました。
学校歯科医の先生と歯科衛生士さんがこられました。
昨年、やつぎ分校では昼食後の歯みがきに力を入れてきました。
保護者の皆様には、子どもたちのむし歯治療もがんばって
いただきました。
「今年こそは・・・・・」
 ☆いい結果がでますように☆

今年の結果は・・・・なんと
「残念・・・」(>_<)
少し増えていました。
一人あたりの本数は減りましたが
なかなか難しいですね。
昼の歯みがきだけではむし歯はふせげません(>_<)

さっそくやつぎ分校では
「むし歯ゼロ大作戦開始です」

そこで登場したのが、「歯みがきグッズ☆」

歯みがきグッズの登場で~す。
砂時計・タイマー・手鏡を使って歯みがきをします。



一年生もがんばっています。
砂時計が人気です☆
今までささっと歯みがきを終わらせていた子どもたち。

魔法の道具で変わりました!
一生懸命な子どもたち(^_^)かわいらしい☆

最後は、シールのごほうび
歯みがきができたら、自分の名前のところに
シールをはります。

この流れで頑張っています。
今週中には、歯科検診の結果をお配りします。
みなさんお楽しみに・・・

結果次第では、ぜひとも
早めに歯科受診をお願いします(*^_^*)
それと夜、寝る前の歯みがきも
よろしくお願いします。
そして、時には親子のスキンシップの一つとして、仕上げ磨きも
よろしくお願いしますね。
(文責M.I)

お見知り遠足でした

大型連休明け、元気に学校に帰ってきた子どもたち。
今日は、汗ばむくらいの五月晴れのもと「水島万葉の里公園」に、お見知り遠足でした。



292名の本校、分校の子どもたちが、一堂に会するのは初めてでした。


各学年からの歓迎の出しものがあり
その後、一年生からのお礼の言葉がありました。


暑い一日でしたが、海からのさわやかな風と子どもたちの歓声で
いっぱいになった水島万葉の里公園でした。 (文責S.H)

ありがとうございました!

たくさんの保護者のみなさん、評議員・民生委員さんに参加頂き
第1回目のPTA全体会・授業参観・学級懇談会が、行われました。
全体会では、ちょっと時間を頂き、学校からのお願いもさせて頂きました。

「きらりポイントの取り組みを通して、基本的生活習慣を身につけていきましょう!」と
磯野先生からの話。
キーワードは『連携』 

子どもたちも、お家の人が学校に来て下さると、一段とはりきって
学習に取り組みます。廊下も、賑やかでした。


1年生生活科「花をそだてよう」


2年生国語「書いてみよう」


3年生国語「国語辞典の使い方」の学習でした。

授業参観は、90%の参観率でした!(^_^)
本当に子どもたちは、たくさんの皆さんに見守られていると
感じた時間でもあり、職員一同気が引き締まる思いでした。 (文責S.H)

待ってまーす!


今、弥次分校では、この時期には珍しく…

ひまわりの花が咲いています!


昨年咲いた花から落ちた種が、冬を越え
なんとこの時期に花を咲かせました!

ちょうど、明日28日は今年度1回目のPTA全体会と授業参観・学級懇談会です。
子どもたちの、ひまわりのような笑顔と、向日葵の花を見に、
ぜひ、いらっしゃって下さい!  (文責:S.H)