敷川内便り

敷川内便り

NEW 26の瞳



 1年生が 分校にやってきました。



 

 26の瞳輝く 敷川内分校の
 28年度のスタートです絵文字:急ぎ


 在校生との対面式では・・・



 

 歓迎の舞絵文字:笑顔








 1年生も大喜びで
 一緒になって・・・





 歓迎の舞絵文字:笑顔





 イス取りゲームでも





 若い1年生が
  2,3年生を 圧倒しました絵文字:良くできました OK





 休み時間になると・・・





 みんな一斉に 駆け出し絵文字:急ぎ

















 分校の春を満喫していました 絵文字:晴れ







 走り出す黄色い帽子
  青空をかき混ぜ山に緑を落とす
 (B.S)

晴れ もうひとつの春


 
 桜散る中 今日は恒例の 
 お花見昼食会 絵文字:笑顔






 敷川内分校が 
    賑やかになりました。
 







 

 みんなそろって 
 「いただきま~す」






 さあ お花見の スタートです絵文字:笑顔






 まずは 黙々と食べ・・・






 楽しい会話で盛り上がり・・・






 心地よい日差しを浴びながら・・・







 散りゆく桜には
 なかなか目が行きませんでした。




 
しかし 実は・・・。









 かけがえのないものみたいなふりをして
  また咲き誇る君の足元
   (B.S)




学校 退任式





 満開の桜咲く分校で





 退任式が行われました。





 分校には
 今坂校長先生
 岩永先生
 吉野先生
 に来ていただきました。

















 名残は尽きませんが
 時は待ってくれません・・・。












 
 先生方 本当にありがとうございました。

 



 桜の花を見るたび
 敷川内分校のことを
 思い出して下さい。






 約束の時間になって花びらが
 秒速5センチメートルで舞う
  (B.S)

花丸 分校の今年の桜は・・・



 安心して下さい





 咲いてますよ 絵文字:笑顔





 そして 今日は・・・

 「 3年生を送る会 」





 4名の子どもたちが この春
 分校を旅立っていきます。











 

 3月から4月になるだけなのに
 この時期は 
 たくさんの思い出が
 動いていきます・・・。


 
 


 好きだった音も景色もつめこんだ
 ランドセル背に自転車をこぐ
  (B.S)



季節の中で



  6月から始めた子どもたちの俳句は
 今日で 612句 になりました 絵文字:良くできました OK







 

 素材の見つけ方や言葉の選び方も
 日に日に上達し
 季節と向き合って 
 その季節を切り取る力も
 ついてきたようです。








 なつまつり いろんなおとが きこえるよ





 まんげつが てらすよのなか あかるいな





 おふとんを ひとりじめする 冬の夜





 えんぴつも 新しくかえ 四年生





 いくつになっても 季節が見える
 子どもたちであってほしいものです。



 消しゴムも鉛筆も立つ新学期
   (B.S)