令和2年度

2021年2月の記事一覧

2月3日(水)

馬肉のハヤシライス、グリーンリーフのサラダ、ネーブル、牛乳

 今日のハヤシライスには、御船町畜産物活用促進のため、御船町から提供された馬肉が使われています。他の肉に比べ馬肉には、鉄分がたくさん含まれています。鉄分は、栄養を体のすみずみに運ぶ大切な働きがあります。

2月2日(火)

里芋とキノコのガーリック炒め、鶏団子スープ、リンゴ、黒糖パン、牛乳

 「ガーリック炒め」に使ってある里芋は、皮をむくとヌルヌルします。このヌルヌルが里芋の栄養で、体の調子を整える働きがあります。「鶏団子スープ」の鶏団子は、給食センターでの手作りです。

2月1日(月)

いわしのトマト煮、豆乳いりみそ汁、福豆ミックス、漬け物和え、麦ご飯、牛乳

 今日は節分にちなんで、いわしや豆が使われたメニューです。今年の節分は2月2日です。立春の前日が節分ですが、2月3日ではない節分の日は、珍しいことです。節分の日には、いわしを飾り豆まきをすることで、鬼を払って福を呼び寄せるそうです。