ブログ

学校生活

6年生 理科「ものの燃え方」

 今日(5月11日)、6年生は理科の時間に「ものの燃え方」の実験を行いました。実験では、紙や線香、スチールウールが酸素の中でどのように燃えるかを観察しました。火の取り扱いも充分に注意して取り組むことができました。

 

0

水俣に学ぶ肥後っ子教室

今日(5月7日)は、5年生が「水俣に学ぶ肥後っ子教室」を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、リモートでの開催でした。子どもたちは、環境センターの方のお話や語り部さんのお話を画面越しではありましたが、集中して聞けました。

 

0

元気な木倉っ子

 GW明けの今日(5月6日)は、たくさんの子どもたちが、新型コロナウイルス感染症対策や熱中症等に注意しながら運動場に出て、元気に遊んでいました。

また、朝早くから民生委員の佐藤さんにお越しいただき、お花を飾っていただきました。

素敵なお花をありがとうございました。

 

0

給食センター職員による消毒作業

 今日(4月30日)は、御船町給食センターより7名の方に足を運んでいただき、学校の隅々まで消毒作業をしていただきました。職員の毎日の消毒作業に加えて、給食センター職員の方々が消毒作業を行うことでより一層、安全に過ごせるので感謝しています。

 

0