日誌
新規日誌2
子曰く、学びて思わざればすなわちくらし、、、、(2年生、すごい!)
1月31日(木)、業間の時間に突然2年生が職員室や校長室にやってきました。孔子の論語の暗唱です。「子曰く、学びて思わざればすなわちくらし、思いて学ばざればすなわちあやうし。」「子曰く、ふるきをたずねてあたらしきを知る。もって師となるべし。」2年生があまりにもすらすら言うのでびっくりしました。この論語は、中学でも高校でも出てきます。すでに小学2年生のうちから学んでいたんですね。
羽根つきをしました。(1月16日)
1月16日(水)の放課後子ども教室では、羽根つきをしました。昔は羽子板を使ってよく羽根つきをしていましたが、飾ってある羽子板は見たことがあっても、なかなか羽根つきをする機会がありません。はじめての子どもたちもいましたが、大変盛り上がりました。指導にきていただいた豊後さん、嶋田さん、ありがとうございました。
放課後子ども教室で凧あげをしました。(1月9日)
1月9日、放課後子ども教室で凧あげをしました。この日は山崎さんと庄山さんがご指導に来てくださいました。凧があがると、子どもたちは大喜びでした。なかなか最近は凧あげをすることもなくなりましたが、日本の伝統としてしっかりと知っておいてほしいと思います。
下津原探検(2年生)12.18
12月18日(火)、2年生は下津原地区の探検に出かけました。天気にも恵まれとてもたのしい時間になりました。
甘いイチゴが実りますように!(11月5日)
11月5日(月)、1、2年生はイチゴの苗植えをしました。2年生は、畑に一人一株植えました。1年生は、植木鉢に一苗ずつ植えました。寒い冬を過ぎ暖かい春になったらおいしい実が実ることとと思います。
松村自動車に、自動車の見学に行きました。
10月16日(火)、2年生は自動車をかくため、松村自動車まで見学に行きました。たくさんの種類の自動車があり、子どもたちはとても楽しかったようです。
地域の方々の協力があり、子どもたちはいきた学習ができています。いつもご協力ありがとうございます。
地域の方々の協力があり、子どもたちはいきた学習ができています。いつもご協力ありがとうございます。
1年生みんなで牛の見学に行きました。
9月13日(木)、1年生みんなで、近くの大城戸牧場まで、牛の見学にいきました。大城戸牧場にはたくさんの牛がいて、びっくりしました。
見学が終わって、牧場から、全児童26名分のヨ-グルトと、職員へはカフェオレを2ダースいただきました。いつもいつもありがとうございます。近々、子どもたちに飲ませたいと思います。
見学が終わって、牧場から、全児童26名分のヨ-グルトと、職員へはカフェオレを2ダースいただきました。いつもいつもありがとうございます。近々、子どもたちに飲ませたいと思います。
舟にのって、菊池川をさかのぼりました。3・4年菊池川学習
9月3日早朝7時から、この学習の準備がはじまりました。子どもたちがのる舟の準備です。西小校区の高木さん、いつもお世話になっている深草先生、保護者の方々、西小と東小の教師が協力して準備を行いました。当日は天気にも恵まれ、子どもたちにとっても有意義な学習ができました。白石堰辺りから、竈門橋辺りまで、舟にのって、水門や川岸の様子を観察したり、「竈門の渡し」の話を聞いたりしました。西小学校のお友達ともたくさん話ができました。
東っ子消防隊出動! 9/4 消防学習
9月4日(火)、3・4年生の授業に消防署の山﨑さんに来校いただき、消防署の役割や消防士の仕事についての学習をしました。子どもたちはたくさんの質問をし、とても意欲的に学習に取り組みました。また、消防服を着て、その大変さを実感しました。
子どもたちの学習のために、たくさんの地域の方々に協力をしていただいています。このような本物の学習は、子どもたちも一生忘れないと思います。
2年生は、水泳の特訓をしてます。
夏休み期間、2年生は水泳の特訓をしています。期間は3日間。すでに2日間が終了しましたが、子どもたちからは、「先生25m泳げるようになりました。」とか「息継ぎがうまくできるようになりました。」など、とてもうれしい言葉が返ってきます。担任の山内先生と、ボランティアで渡邉先生が指導してくださっています。
渡邉先生は、荒尾で水泳の個人レッスン「ワタナベスイミング」を経営されておられる方で、本校の指導にはまったくのボランティアで来ていただいています。専門の方に指導をいただき、子どもたちもめきめきと上達をしています。
渡邉先生は、荒尾で水泳の個人レッスン「ワタナベスイミング」を経営されておられる方で、本校の指導にはまったくのボランティアで来ていただいています。専門の方に指導をいただき、子どもたちもめきめきと上達をしています。
お知らせ
転退任のごあいさつ
閉校に伴い、全職員が転退任になりました。大変お世話になりました。
カウンタ
5
1
0
7
4
0
リンク
バナー
登録機関
管理責任者 校長 平野由記男
運用担当者 教頭 多田隈 保